社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、こんばんは。初めてお便りいたします。

先日、上司の紹介で男性と引き合わせてもらいました。会議に男性を呼び、私は男性をこっそり見るという、江戸時代風のお見合いスタイルでした。

一目見て、かなりタイプの人でした。
男性の方は、少し私の方を見たような、そんな気がしましたが何もなく、その場はお開きとなりました。
結局男性とは話せずじまい。
会議のあと上司に印象を聞かれ、なんだか照れてしまって、やー、体格良かったですね、なんて言って、お礼を言いました。
その後何もなく、今に至っております。

あーー!!!ご飯とか行きたかったな。上司、飲みにさそってくれ!

おりょー

女性/36歳/埼玉県/会社員
2017-12-27 12:39

本日の案件。

そうさなあ…

有給消化くらいさーーせーーてーーくーーれーー!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

まあもう、いいんだけど!(`Δ´)
仕事はキライでないし、恩は返したいし、皆がカツカツなのはわかってるからさ。

以上、残り2日で退職する熊猫からでしたm(。_。)m

黒白熊猫

男性/40歳/埼玉県/しろ
2017-12-27 12:38

ストレス案件

広い歩道を6人位で横一列で占領してゆっくり歩くのやめてくれぇい!年末皆忙しいからねー!

にんにく

女性/37歳/神奈川県/飲食業
2017-12-27 12:34

本日の案件

お疲れ様です。

…。

本当、アパートの真上の住人は
どうなっとんじゃあーッ!

ペット禁止の物件なのに、
勝手に熱帯魚を飼育して、
盛大に水漏れ起こしやがってーッ!!

こっちは土壁がゴッソリ剥がれて、
畳や天井はボッコボコ、洋服や
パソコンも土まみれやぞ!

もう…来年を気持ちよく迎える
のは時間的にも不可能デス…( ;∀;)

つきのわ上等兵

男性/43歳/愛知県/会社員
2017-12-27 12:30

なんだかなぁ…

また幼子が殺された。母親と男とその友人がやったという。この手の報道が出ると役所の対応がまずいと指摘されるが疑問にも思う。

シングルマザーの友人やその友人達から聞く「役所が何かとうるさく言ってくるけど、何も直接的にはしてくれない」ということである。

働く女性、しかも幼児を抱えて、公立の保育施設に預けることも出来ず、高い費用で民間の託児所へ預ける。収入はその費用に消えて行く。身篭った経緯は様々、シングルであることも様々、少なからず彼女達は自分自身と子供達に責任を感じている。責任を感じているから子供を施設に預けたり、生活保護を受ける事を嫌だという。ストレスを抱えての生活に加えて役所の監視の目が追い打ちをかける。出産したばかりの動物は気が立っているので、そっとしておかないと子供を咬み殺すからと、小学生のころに言われた事を思い出す。

育児放棄を見逃してはならない。そんな親からは即座に子供を取り上げて、厳罰に処すべきだと思う。でも育児と生活のストレスを抱えたひとり親に余計なストレスをかけるようであってもいけないと思う。

子供が日本の将来にとって本当に大事だというのであれば、幼児教育施設や保護施設は子供の全てが利用できるようにすべき、そのために消費税を上げるのであれば上げれば良い。自分は子供を育てられないと手を挙げた親がいるのであれば、その責任を負わせる事なく、「お疲れ様、よく言ってくれました。あとは引き継ぐから、自分の生活を立て直してください」と保護すべき。

申告せずに子供を暴行する親は無条件に厳罰に処すべき。幼児教育施設や託児施設ができれば、多くの子供達を観察することができるので、これができるようになる。
ただ、どんな悪人でも子供にとって親である事には変わらないという課題は残ります。昔であれば近隣の家でご飯を食べさせてもらう子供は普通にいました。ひとり親が忙しいと預かってくれる家が近所にありました。そのような関係が希薄になった今は生きにくいのかもしれません。

家族がいなくなり年末調整のあまりの少なさを見て、どこかに「この子を貰ってください」と段ボールに可愛い子供がいたら、うちの子として連れて帰りたいです(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2017-12-27 12:24

本日の案件

私自身にストレスはあまり無いけど、周りの子でストレス抱えてる子が多いです。
私は聞くくらいしか出来ないけど、皆早めに元気になってくれるといいなと思います。
とりあえずプレゼントと手紙持って会いに行きます^o^

ぺこぺこ

女性/30歳/東京都/会社員
2017-12-27 12:19

本日の案件

本部長、秘書、皆様お元気様です!


もう眠いよ!疲れ全くとれねーよ!
役職者だから、半月休みなしってなんなんだよ!
もうさ、目の下のくま凄いし、ボッーとする事多いし、忙しいし…

今年は、なかなか限界の向こう側いかないし、全くなんなんだよ!

くそー!
若さほしい!

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2017-12-27 12:18

本日の案件

本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員のみなさんお疲れさまです

叫ぶほどのストレスを抱えないようにしている私には、今日の案件は無縁だと思っていました

しかし今朝、駅の改札を出てすぐのところで、スーツ姿のサラリーマンらしき男性二人が小競り合いをしていて、片方のサラリーマンがもう片方のサラリーマンに殴りかかっていました

年末で心に余裕がなくてイライラしているのはわかりますが、なんとも公共の場で情けない…

「私の爽やかな朝を台無しにしてんじゃないわよっ!!」

「誰もアンタたちの喧嘩なんて見たくないっつーの!!」

あ~、スッキリしたヽ(´▽`)ノ

ななきゅん77

女性/46歳/千葉県/会社員
2017-12-27 12:15

飲み会いきてぇーー!!

本部長、秘書、お聞きの皆様お疲れ様です。
本日の案件です。
私は今、子育て2年目で今年度の4月に育休から職場復帰しました。
主人は職場、友人、趣味の団体などで飲み会にいくのですが、私は妊娠してからの約三年間、飲み会に行っていません。
ビール以外大好きで社会人になってからはどのコミュニティでも酒豪と言われた私ですが、子どもが生まれてからはお誘いすらなくなり、会社主催の忘年会や納会、新年会も主人の都合がつかないので行けません。流石に『飲みに行くから』という理由で双方の実家や託児施設を頼れないので私が行かないという選択をするのですが、家では年に数回しか飲まず、みんなでワイワイ飲むのが好きなのでそろそろ飲み会に行きたいです。
というか、世の中の人、一人でお留守番できない年齢の子を持つお父さんを気軽に飲み会に誘わないで下さい!その影では奥さんが頑張っているんですよ!まだまだ日本はイクメンなんておとぎばなしだー!酒持ってこいぃ!!

suu

女性/42歳/東京都/会社員
2017-12-27 12:15

本日の案件

お疲れ様です!
自分はラジオに向かって「年末ぐらい…ゆっくり働かせてくれーーー」と叫びたいです。

ホテルの設備を見る仕事をしているのですが、年の瀬はホテルも慌ただしくなります。
クリスマスが終わったのも束の間、今度は正月に向けて館内がガラリと変わるため…そのための準備に現在追われています。
また31日は…カウントダウンパーティーや新年会の準備を同時並行でやらないといけないので…ホテル館内がてんやわんやになります(苦笑)

とりあえず、いまから年末に向けて…より一層気を引き締めて仕事に取り組み、気持ちよく新年を迎えたいと思います!

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2017-12-27 12:02