社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。

私の毎日の仕事の初めにやることは神棚のお水を取り替え二礼二拍手一礼から始まります。
そして上司が変わります様にと心の中で唱えております。

上司が変わるまでは忍耐の日々です。
がんばるぞ

ミルクティー大好き

女性/54歳/千葉県/会社員
2018-01-09 17:08

始業式〜

我が家の小学生の娘たちが今日から始業式で、明日から本格授業。
「明日から5時間授業イヤだなぁ〜」
と泣きべそかいています。
本部長〜、娘たちにや同じように新学期がイヤな子供達にパワーください。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2018-01-09 17:07

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

私は、起きてから、まず自分の朝ご飯とお弁当を作り始めます。そこで、よっしゃ今日も、頑張ろうとなります。しかも、作って朝ご飯食べて、着替えたの等々も済ませて、洗い物もやって1時間で済ませます。毎日、戦いです。

しかし、今年はまだ一度も戦ってないです。
それは、今年の初日 1月3日 起きた時に腰にピキーンと痛みが… いつものぎっくり腰と思っていましたが、いつもと違う…
病院と接骨院に行きましたが、未だに治りません。

明日、違う病院に行ってみます。
まずは、腰痛と戦います。

10m歩くと腰が痛くてたまりません。
病院まで這ってでも行ってきます。

頑張ります。
本部長、秘書パワーを
パワーをください。お願いします!

じゅんうすい

男性/59歳/東京都/会社員
2018-01-09 17:06

言葉

行かれるかた。って合ってるんでしょーか?
なんか違和感感じました。。

行くかた、かな?わからない。。笑い。

まあたん

女性/48歳/東京都/アルバイト
2018-01-09 17:06

番宣

14分もあったので
聴いてない方いれば更新される前にぜひー
バンパイア笑っちゃいました(^w^)

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-01-09 17:05

なんじゃーこの歌ー(笑)

明けましておめでとうございます。

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、本年もよろしくおねがいいたします。

大宮のキンミヤ

男性/53歳/埼玉県/会社員
2018-01-09 17:05

案件

お疲れ様です。
毎年、年始に会社の本社に社員一同集まって、
今年も頑張って行くぞと言う意味で、一年の決意を書き初めで書きます。
一人一人、全員の前で書くので、これが意外に緊張して身が引き締まります。
ちなみに今年は「他力本願」と書きました。

幕張の鉄壁

男性/54歳/千葉県/会社員
2018-01-09 17:00

私の仕事は〇〇から始まる案件!

本部長、秘書、社員の皆さまおつかれさまです!
本日の案件ですが、私の仕事は、新聞を読むことから始まります!
一面などで主要の出来事やニュースを確認するのも当たり前ですが、私の場合は、数字を覚えることがメインです。
金融関係の仕事なので、前日の日経平均、東証株価指数、ドル円、ユーロ円、日米長期金利などなど30近い数字を新聞から記憶します。
はじめの頃は全然なれず、覚えるのも一苦労でしたが、毎日当たり前のように行なっているので今では一回見れば何となく感覚的に頭に入ります。
この作業をしないと裸で会社に行くようなものですし、もはや楽しみにしてる自分もいます。

イケメン大魔王

男性/30歳/愛知県/会社員
2018-01-09 17:00

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

本日の案件ですが、私は深呼吸から仕事に入ります。
朝は元気が出ませんし、面倒な業務やクセのあるお客様との商談ががその日あったりとか色々憂鬱な気分なことが多いです。
そこで、そんなもろもろを一旦全部、呼吸とともに吸い込んで、全部吹き飛ばすイメージで深呼吸を毎朝しております。

デスクについてからだと人目が気になってしまうので、朝起きた布団の上や、会社のトイレの中で目を閉じてゆっくり大きく2.3度やっております。

もともとヨガをやっている知り合いに勧められてやっているのですが、
不思議と気持ちが落ち着き、憂鬱な気分から頑張るぞという気持ちに切り替えやすくなります。
スポーツ選手がやるようなルーティンみたいなものですかね。

ろじすけ

男性/35歳/東京都/会社員
2018-01-09 17:00

本日の案件〜日誌!〜

本日の案件ですが、仕事の最初にする事は日誌を読む事です。

特別養護老人ホームで、介護の仕事をしているので、入居されている方の状態把握は確実に行います。

今は風邪も流行っていますし、急に具合が悪くなる人も居ますので、気を引き締めて業務にあたっています。

日誌での確認は介護職として、絶対に必要な仕事です!入居者第一です!

nakaken

男性/41歳/長崎県/介護福祉士
2018-01-09 16:59