社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
社会人の攻撃態勢案件〜これ言われたら噛み付きます〜
それは「俺だったらこうするな~」です。
デザインを制作し、関係各所にチェックを回しているときに
「なんでこのデザインこうしたのー?俺だったらこうするな~」と言われます。
客観的な目線で意見をくれるのはとても助かるのですが、
タイミングが悪いのと、案件の背景を知らないので検討違いな意見をくれることが多々あります。
流石に修正はもうできないので、
「確かにそうですね。あーけど今最終確認に出している最中なので、もう1日早ければよかったんですけどね。。。」
と軽く噛み付いてその場を流します。
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-01-11 13:03
本日の案件
皆さん、ワンワンワン(お疲れ様です)!
考えてみると、上司に噛みついた経験がないかも知れません。
もちろん、牙は隠し持っているのであま噛みくらいはします。
理不尽なことは今まで山ほどありましたが、噛みつくよりも自分が周りを変えていく方にシフトチェンジします。
そして、いつでも噛みつける立場になった時には、相手のことなんてもうどうでも良くなっています。
視野を広く長く持っていれば、何が会社のひいては社会や自分のためになるかが分かるものだと思います。
いろいろあるさ。仕事だもの。 エリを
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-01-11 13:00
お疲れ様です。
噛みつきたくなる時、先に噛み付いてる人を見ると冷静になれます。最近は滅多に噛み付くような事もありませんが、子供を守るためなら噛み付く事があるかも知れません。
もともと喧嘩は苦手なので、なるべく穏やかに過ごしたいですね✨
miyukki-na
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-01-11 12:58
噛み付かないよ
お酒の席での説教ほど反論する価値のないものはありません!言葉が通じない、または文句言いたいだけの人に何言っても無駄!噛み付くと後が面倒になるだけだから「酔っ払いに絡まれて参っちゃうよ~」的な空気をバンバン出して相手を悪者に仕立てます!(^o^)
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2018-01-11 12:49
噛みつき案件
お疲れさまです。
わたしは仕事で、すでに伝えてあることを「俺はそれ聞いてねえぞ」と上司に言われるときに噛みついてしまいます。「いやいや、数日前に言いましたよ!」「いや聞いてねえ!」のやり取りを、今まで何回してきたか。結局わたしが謝って、伝え直すのですが。上司が変わっても繰り返されるので、上司とはそうゆうものなんですかね…
ゆりぼー
女性/37歳/埼玉県/会社員
2018-01-11 12:47
噛みつき案件
皆様お疲れ様です。
私が言われて思わず噛みつきそうになってしまう言葉は
ゆとりだから
の一言です。
年齢が若いのもあり、
当然まわりは年上の方々しかおりません。
少しでも自分の思い通りに事が運ばなかったり、わたしの姿勢や言動に気にくわないことがあると、事あるごとに、ゆとりだからと口にされます。
笑ってその場をやり過ごしますが、内心かなりイライラしております。いつか見てろよと。
言われっぱなしも癪ので、ガツンと言い返してやりたくなるのですが、ゆとり教育世代なのは事実な為、上手い返しが思い付きません。
是非相手が口ごもるような上手い返しを教えてください。
もじゃ
男性/32歳/東京都/会社員
2018-01-11 12:46
噛みつき案件
本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。こんにちは。
本日の案件、私が大体いつもこれを言う人に噛み付いてしまうという内容は人間関係の押し売り。
例えば「私は◯◯ちゃん信頼してる!だから◯◯ちゃんも私のこと信頼してね!」や「俺のこと嫌いなら嫌いって言えよ」などの
関係性の強要をしてくる発言です。
あなたが私を好きかはあなたの自由であって私があなたを好きになるかも私の自由だ!と思うし
嫌い人間にわざわざ嫌いって言うわきゃない!そっとフェードアウトしますし!
と思うのです。
自分が大事だと思う人には見返りを求めず自分から誠意を伝えていれば良いだけですし
それが一方通行であってもそれは相手の自由というのが私のポリシーなのでそういう発言をしてくる人には
そりゃ横暴ってもんですよっと噛みつきます。
人間関係はふんわり害なくやっていきたいもんですー。
新米ぶっちょ
女性/37歳/千葉県/公務員
2018-01-11 12:43
そろそろ、
聞いてよ、みほさんのコーナーが聞きたい!
やしこの声が聞きたい‼︎
でも悩みなし‼︎‼︎
うーん、どうしたものか…笑
しまーす
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2018-01-11 12:43
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私が噛み付く時…
そう多くはないけれど、
営業と自分らの間で疎通が取れない時に噛みつきます。
酷いと、他社から自社の情報が聞かされたりするし。
それは信用されていないのかととても切なくなるし、
新しい動きがある時にうごけません…
だーみん
女性/34歳/埼玉県/派遣
2018-01-11 12:40
噛みつかれること多々
私は人に噛みつかない主義…というか、怒ったりもほぼしません。逆に、部下にしょっちゅう噛みつかれてます…!!
「それおかしくないですか!?」
「俺納得いきません!」
「3日前と違うこと言ってるじゃないですか…!」
など、彼の思うような決断を会社がしなかった時によくキャンキャン吠えられます。
それ自体は会社や仕事に熱意がある現れだし、良いことだと思ってますが、忙しい時はじっくり部下の話を聞いてる暇もなかったりします。
そんな時だけは必殺、
「ママにそんな口聞くの?部屋に戻りなさい…!」
の一言でたまに甘噛みし返してます。
以前部下が間違えて私の事を「お母さん…!」と呼んで以来この一言を使ってるのですが、真っ赤になって「それズルいっ…」と自席に戻って仕事を始めてくれます。
強く言えない自分にとって、羞恥心を攻撃するこの噛み返しで部下は思いのままです…!
ばかまじめいちゃん
女性/36歳/東京都/会社員
2018-01-11 12:35