社員掲示板
本日の案件
私が最近実践している仕事をする上での工夫は、あまり話したことがない職場の人と話しをすることです。
お互いのことを知っている同僚と仕事をしていると徐々に仕事に対する緊張感が無くなってしまうと思うんです。
それはそれで悪いことでは無いですが、これから先の働き方として例えば突然知らない人にプレゼンしなければいけなくなったとき、私はちゃんとやれるのだろうか?と考えると、正直まともなプレゼンすらできないなと。
なので日頃から、緊張感のある働き方をするため話したことがない人とも話しをするようにしています。
それとなるべく週に1回セミナーに参加し、初めてお会いする方と意見交換することで緊張感のなか話しをする訓練もしています。
ボス猫
男性/35歳/東京都/会社員
2018-01-18 12:52
本日の案件
みなさまお疲れさまです。
私の働き方で気をつけていることは、スカロケの始まる17時までにほぼ仕事を終わらせておく!です。
私は事務職で社内のラジオから一番近い席で仕事をしていますが、ちょうどスカロケが放送される時間帯が一番バタバタしています。あとでラジコで聴けばいいのは分かっているんですが、やっぱりリアルタイムで聴きたいので、なるべく自分の席から動かないようにしています。
毎日色んなことが起こるので、自分の投稿が読まれているのに気づかない程忙しいときもあれば、静かな事務所内に自分の投稿が読まれて、一人だけ赤面してる時もありいつもハラハラしています笑
まなちっち
女性/45歳/神奈川県/会社員
2018-01-18 12:50
まさか
全身筋肉痛はいつもだし。
咳とタン、熱無し。
風邪だよな普通の!
自分に言い聞かせる(´д`|||)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-01-18 12:48
本日の案件
本日の案件ですが、皆さんやっておられることかもしれませんが、単純に『朝型』に替えていってます。夕方に残業をすると、どうしても話しかけられたり、したりで効率が悪いです。朝早いと人も少ないし早く来てる人は同じ目的の人が多いのでけっこう仕事がはかどります。
オオタキミチ
男性/43歳/京都府/会社員
2018-01-18 12:45
今日の案件。
皆様、お疲れ様です。
わたしの場合は、
「オン」と「オフ」を分けることと
睡眠時間を確保することです。
出来るだけライブや習い事なんかは、土日の週末にして、切り替えを
するようにしています。
ちゃんと休んで、
寝たりボーとする時間がないと、
なんか疲れてしまうので、、、。
そのようにしています。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-01-18 12:42
私の工夫
私はちっちゃいごほうびを準備してお仕事してます。ここまで進んだら彼にメッセージ送ろう!とか、これ校了したらトイレで10分テトリスやろう!とかです。
TO DO LISTは増える一方でなかなか減らないけど、その分自分へのご褒美も増えるので、小さな楽しみ作ってがんばってます。
今やってる大きなプロジェクト終わったら、チョコクロワッサン買うんだー♫
ばかまじめいちゃん
女性/36歳/東京都/会社員
2018-01-18 12:42
本日の案件~
おつかれさまです~
工夫していること…
もしも明日私が休んでも
だれにも迷惑がかからないところまで
今日仕事する! ように日々常に心がけてます。
子どもがまだ小さいので、
急にお熱がでたりで、看病のために
どうしても急遽
お休みを頂かなければいけない日があります…
明日休んでもいいように…
なんて常に思っているというのも
なんだかモチベーションずれてるような気も
しなくもないのですが…
もうどうがんばっても、
いきなり休まなきゃいけない日は、ある!と
開き直ってそれを心がけるようになってから
勤務時の集中力やスピード感が
高まったなぁ、と思っております。
ろみです
女性/37歳/埼玉県/会社員
2018-01-18 12:27
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私の働き改革は金曜日の勝手にノー残業デーです。
建築士と言う仕事がら残業が多いので、せめて金曜日だけは上司にバレないように、すっと退社します。
たぶん、上司からは忍者と呼ばれてます(笑)
未年のオオカミ
男性/34歳/東京都/会社員
2018-01-18 12:14
本部長!
議事録ブログを開くと、
あれ!ブルックリンじゃなーい!
ってちょっとしゅんとしてしまったのですが
スクロールしてほっとしました!
なんだろうこの気持ち。実家みたいな安心感?
ろみです
女性/37歳/埼玉県/会社員
2018-01-18 12:14