社員掲示板
小1娘の通信簿
印刷になってますよ〜。手書きのほうが味があっていいのに、とも思いましたが、小さなマスに先生からの評価がびっしりきれいに書いてあって、これはこれでいいですね。先生方の手前も減らせるなら尚よしです!
np
女性/39歳/東京都/自営・自由業
2018-01-29 17:49
通知表
お疲れさまです!
自治体によると思いますが、我が子の通う区立小中学校は今は手書きではないです。数年前に変わってなんだか冷たい感じの通知表です(笑)
ちなみに高校ももちろん手書きではありません。
ともこ、永遠の29歳
女性/48歳/東京都/専業主婦
2018-01-29 17:49
無駄な時間と百円玉
真面目な投稿の後で申し訳ございません。
ひどいのがありました。。。
高校受験の頃、毎日僕は隣町の塾へ。
その町には大きなゲーセンがあり、毎日塾帰りに一日二千円分くらい脱衣マージャンのゲームにつぎ込んでました!
すみません!
ほんっっっっとうに時間と百円玉の無駄遣い!!
もーしません!
ROUKEN
男性/45歳/埼玉県/会社員
2018-01-29 17:48
本日の案件
シムシティにハマってた頃、町は栄えていったけど、私の生活は廃れていってました。
あの時間でリアルな家一軒くらい作れたかな。
オオタキミチ
男性/43歳/京都府/会社員
2018-01-29 17:47
無駄案件ー無駄を省く考え方ー
皆様お疲れ様です!
久しぶりの投稿です。
僕が「無駄な時間だった」と思ったのは、
《苦手なことを、自分一人の力でやろうとしていた時間》
です。
僕の場合、具体的には「早起きの習慣」です。
僕は10代のころからずっと、早起きが出来ませんてました。
人と会う予定がある時は起きれますが、
「早起きして勉強する」などの目的では、起きられませんでした。
毎朝「起きなきゃ」と思っても、二度寝などで結局起きられず、
罪悪感から1日がスタートしていました。。。
そこで、自分だけの力で起きるのを、諦めました。
人の力をお借りすることにしました。
具体的には「約束を破れない関係性の人」に《早起きする》と、硬く約束をしました。
すると、効果てき面でした!(笑)
あれだけ起きれなかったのが嘘のように、今ではスカッと起きられます。
「自分一人の力で頑張る」ということも、時には必要ですが、
「出来ない」という結果は素直に受け入れて、誰かに協力や助言をしてもらう事は、絶対に必要です。
それが、人生の中の、多くの「無駄」を省いてくれるのだと、思います。
人間は結局、一人では生きられない生き物です。
夜のファイナルファンタジー
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2018-01-29 17:47
無駄だったもの
カセットテープのインデックスにカリカリやってたインスタントレタリング。
若い人は知らんだろうなぁ…
スコーピオンズのIを入れ忘れてスコポンズにしちゃった事がある…けど誰にも気づかれなかった( ̄▽ ̄;)
酉之介
男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-01-29 17:47
本日の案件
無駄だった事、ありました。思い出しました。思い出したくなかったです。あれは、東日本大震災の次の日です。前日5時間半かけて帰宅しましたが、翌日の連絡網では『正職員は全員出勤して下さい』との連絡が。。医療関係の仕事なので、仕方がないかと思いましたが。皆さま良く覚えていると思いますが、震災の次の日はほとんどの電車が運行停止していたんです。私はその頃1時間半かけて通勤していたのでそもそも遠い方でした。何とか調べて唯一動いていた東急線の最寄り駅まで2時間半歩いたんです。ようやく到着したのですが、その駅自体が停電で改札が動かず駅に入れなかったんです。仕方なく職場に電話をしたら『今から帰る方が早いなら帰って下さい』、と有難いような非情なお返事を頂き、大泣きしながら来た道を歩いて帰りました。それならゆっくり寝ていたかったです。
山の女王様
女性/40歳/神奈川県/パート
2018-01-29 17:46
案件
皆様お疲れさまです。
時間無駄だった案件どうしても愚痴らせて下さい!!!!!
仕事上フォトショやイラストレーターといったソフトを使っているんですが、
そのソフト達…めっっっっっっちゃくちゃよくフリーズするんです!!!!!
こまめに保存しない自分も悪いんです、でも、それでも!!!
朝からずっとやってた仕事が、ほんの一瞬のフリーズで全部無駄になるんです…!!
ちょっと動きが重くなった瞬間、砂時計がパッと出て、そこから動かなくなるともう
冷や汗止まりません。
脳みそも一瞬フリーズします。
そうすると数時間〜数日の仕事が一瞬にして無駄になります…
その時ばかりは私の数日の仕事を返してくれ………って思いますね。
急いで作り直すと意外と数時間でできたりするんですけど…はあ…
また作り直さなくては…………
本部長応援して下さい…………(泣)
タマ号
女性/33歳/東京都/出戻り社会人
2018-01-29 17:46