社員掲示板
本日の案件
みなさま、お疲れ様です。
私のムダだった時間は元彼との8年の交際期間です。
初めて付き合った人で結婚など将来のことを考えてましたが、
最後相手はやることやらずに大学7年生になり、他の女の子と浮気し、将来を考えられなくなりお別れしました。
人を見る目がなかったです。
ぷぷーたろう
女性/40歳/福島県/会社員
2018-01-29 18:26
今日の案件
お疲れ様です。
今日の案件ですが、自分が過ごした無駄な時間だったと思ったことは
子供の頃の夏休みなどの長い休みです。
子供の頃は家でTVゲームなどをしていると、必ず兄や姉に妨害されたり
母親に叱られたりするので、長い休みになるとゲームを持って祖父の家に泊まりに行きゲームばかりしていました。
優しかった祖父も97歳で亡くなり、今になって思うとあの時ゲームなんてせずにもっと祖父と釣りをしたり、散歩したり遊べばよかった。
いや、遊びたかったです。
あー。タイムマシンがあったらあの時の自分に説教でもくれてやりたい!
ユイマール(弟)
男性/35歳/東京都/自営・自由業
2018-01-29 18:24
親知らず
本部長、秘書さん、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
無駄な時間?ですが歯医者でありました。
先週親知らずを抜くために歯茎の一部?を切開して縫ったため、今日の朝、抜糸のために歯医者に行きました。
そしたら先生が『あれ?糸が抜けちゃってないね』と言われました。
なんと、勝手に糸が抜けてしまってたのです。
私は最近引っ越しましたが、親知らずは馴染みの先生に抜いてもらいたく、実家の近くの歯医者さんまで片道1時間半以上かけて通っています。
何より実家のある路線は全国でも有数の電車料金が高い事で有名な所で、一駅300円。埼玉から実家まで往復約¥3,000...
糸が抜けてしまっていたのであれば、この時間とお金を使わなくてよかったのかなと思うと、
ちょっぴり切なくなりました。
ただ、その歯医者の先生は小学生の時からお世話になっており、丁寧で優しく大好きなので、できる限りそこに通い続けるつもりです。
ワシントンクラブ
女性/37歳/埼玉県/会社員
2018-01-29 18:23
先程からの教育現場のあれこれ。
教員としてはかなり言いたいことがありますが、生徒と接する為の教員の仕事以外の殆どは無駄だと思います。
我々は生徒、児童のためには全力で働きますが、県とかからの調査とか形だけの研修とか、体面を取り繕うためだけのものはほんとに無駄です。あと、我が子のことしか考えていない保護者からの意見もなかなか厳しいです。教員、特に担任は
1人で30人以上の生徒と接しています。学校生活以外のところまで把握してケアするには、プライベートを犠牲にするしかありません。私生活が充実してない人間が、果たして本当に人を教育できるのでしょうか?
読書量の少ない教員の言葉は生徒の心を打つのでしょうか?自分の学びがないのに、生徒に「学べ」と言って、説得力があるのでしょうか?
もっと自己研鑽したり、心にゆとりを持つ時間をください。恋愛経験がなければ恋愛相談には乗れませんし、交友関係がなくなれば、人間関係についてのアドバイスなんてネット頼りになります。
良い教員のためには、良い教育者になるための時間とお金が必要です。
乱筆失礼致しました。
真っ黒先生
男性/40歳/千葉県/公務員
2018-01-29 18:22
本部長の言う通り
通知表に落ち着きがありませんとは書けない時代です…学習に集中できない様子が見られたので、こまめに声をかけていきます。と書かなきゃ直されます。回りくどいですよね〜〜ちなみに、うちの自治体は、学年末に提出する一人一人の記録(指導要録20年保存)ほとんど人目に触れないものですが手書きです。きついです!!
ねずちゃん
女性/47歳/東京都/専業主婦
2018-01-29 18:20
教員の忙しさ
本部長、現場の声を代弁してもらっているようで嬉しかったです!
生徒にいい授業をしたいのに、準備する時間がない、本末転倒の教員が多いです。何が忙しいの?と思うかもしれませんが、例えば一般企業で言うと会計事務がいない(教材の会計は教員がやる)受付がいない(電話は全てとる)清掃員がいない(教室の環境は担任が管理)広報がいない(掲示物や入試の仕事もする)といったような感じでしょうか。
生徒にとって大事な授業をもっとがんばりたい…!
まりや
女性/34歳/東京都/会社員
2018-01-29 18:18
案件
皆様お疲れ様です。
深夜ドライブの時間がムダでした。
大学生の頃、高校の時に付き合っていた元カレと遊んでいて、よく夜中にドライブに連れて行ってもらっていました。
土日ならまだしも、平日にも行っていたので睡眠時間がすごいことに。
翌朝起きれず、単位を落としてしまいました。
単位を落とした授業はその1つだったので、悔しい思い出が残りました。
あこあこ
女性/36歳/埼玉県/営業うーまん
2018-01-29 18:17
競馬のメダルゲーム
本部長、秘書
おつかれさまです!!!
昔、8年間週に3回くらい仕事終わった後にメダルゲームを友達としてました。
自分の馬を育てたり、レースにBETしたり。
お金も時間も無駄したなーーって今更ながら思います。
ゆるゆるクマ吉
男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2018-01-29 18:16