社員掲示板

  • 表示件数

あんけん

スタンド勤務時代の作業着(つなぎ)です。

左胸の『国家資格整備士』が捨てられません…。

っていうか、いまだに車イジル時は、着てますから、案件にはならないですな…(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-02-12 16:26

2018.2.12 ~どうしても捨てられない服~

本部長、浜崎さん、ちは。

手放せないのは
コックさんが料理している時に着ている
白い制服、コックコートです。

学生時代、中華料理屋さんの
鍋や皿を洗うバイトをしていたのですが、
あの時の自分にはあまりにもきつく、
あれこれ理由をつけて、逃げるように
バイトを辞めました。
そして、返しそびれてしまった
白いコックの制服。

どうしてもきつい時、逃げることは
いけない事だと思いません。
でも、あの時の自分、逃げるなら
正直に周りにきついと言って逃げれば
良かったと今では思います。

戒めの意味を込めて、制服、
自分の元に一生置いておこうと思います。

作ってくれたまかない飯は、
おいしかったなぁ…。

天然マン

男性/38歳/埼玉県/会社員
2018-02-12 16:26

高校のブレザー…

捨てられない洋服は高校の時のブレザーですね。
高校二年生の春に単車ですっ転んで、左の袖がボロボロになってしまい、先生も「みっともないから新しいのにしろ!」と言われ続けましたが、そのボロボロ感が当時の僕の中で一番カッコ良いと思っていたので、卒業までそれを着続けました(笑)
なんかその時の思い出がやたらと大事で捨てられないんですよね…(笑)今の自分だったら直ぐにでも新しいのに買い換えていたのでしょうが、きっと反抗期だったのかな…?

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2018-02-12 16:24

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員さんお疲れ様です!!

本日の案件ですが、まさに今着ている部屋着です!
20歳の頃、14個上の男性を好きになり休みの度に2時間かけてお家に行きお泊りをしていました。

その方が、「毎回大荷物で大変そうだからおれんちに置いといたら?」と上下2万くらいのパジャマ兼部屋着を買ってくれたんです!!(´・_・`)

モノが良いので長持ちしていますし
結果付き合えずに終わった彼への未練なのか、、未だに着ています(´・_・`)
新しい彼が出来ても自分で買ったものだよと嘘付いちゃってますが(*_*)(笑)

美和さん

女性/32歳/東京都/会社員
2018-02-12 16:20

捨てられない服

祝日出勤お疲れ様です

捨てられない服は、夫の服はなかなか捨てられない。買いに行くにもどんなの買ったら良いかわからないし。毛玉付いてても、穴が少し空いたとしても、着れるまで着させます。

ガリガリ君とガリ子ちゃん

女性/43歳/神奈川県/パート
2018-02-12 16:18

本日の案件

もう10年近く着てるでしょうか?妻とまだ「彼氏」「彼女」の関係だった時に買った、少し細身の黒いパーカー。

「そのパーカー似合ってるね」と彼女に言われてからずーっと着てます。

「オレ、コレ、ニアッテル」とインプットされたので色褪せてもまだ着てます(笑)

昔の写真を見返すと毎年同じ格好してます。

だって、似合ってるから。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-02-12 16:17

案件②

いつも楽しい時間をありがとうございます。

いつか着れるかも?いや、もう着ないけど!なかなか捨てられない服。

それは。

ピンクハウスの真っ赤なオーバーオールです。

18の時に、どうしても欲しくてバイト代を少しづつ貯め、憧れだったピンクハウスに行きました。

ピンクハウス、ご存知ですか?
そう、お店に入った私を待っていたのは、ふりふり、ふわふわな、キュートなお洋服たち。
店員さんに勧められて試着したりと楽しい時間を過ごしましたが、お値段を知ると。現実を知りました。
当時の私の半年分のお給料があっても足りない金額。そう、とてもお高いんです。

実はお店に入る前に、ショーウィンドウのマネキンさんが着ているオーバーオールに一目惚れしていました。どうしてもそれだけは欲しかったので、お値段を訊くと、少し足りない。
初めてその場でクレジットカードを作り、カード払いでそのオーバーオールを購入しました。

その後、就職してピンクハウスのお洋服は、何着も手にしましたが、初めて買ったその、赤いオーバーオールだけは手放せないんです。

年齢的にもアウトだし、娘がいつか着てくれないかなあと思っても、趣味が全く合わないのでその夢も叶わないと思います。

本部長、もう絶対着られないオーバーオール。捨てる勇気をください。

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2018-02-12 16:16

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。

いつか着るかも案件!〜どうしても捨てられない服〜
それは「社会人1年目にデザイナーの上司からいただいた服」です。

15人ほどデザイナーが在籍しているのですが、その中で一年間頑張ったからと言う事で頂きました。
こっそり渡すのではなく、朝礼の最中に渡してくださったので、驚きましたがとても嬉しかったです。

その後もご指導頂いたり、ご自宅に招待頂いたりとても面倒をみてもらっています。
大切な上司から頂いた大切な服なので絶対捨てません!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-02-12 16:07

今日の案件

0歳の時に着ていた服を1枚だけ持っています。
自分が着て、人形に着せて遊び、人形はブンブン振り回して遊んだせいで腕や首が取れて捨てられてしまいましたが、服だけは1枚とってあります。
たぶん、母か祖母の手作りの夏服です!(^^*)

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2018-02-12 15:57

いつか着れるかも、ではありませんが

みなさまこんばんは。
お疲れ様です。

私の捨てられない服、それは、中学生になる娘が、産まれてすぐに着た産着です。

娘が産まれた病院では、産まれてすぐに新品の、クマの絵のついた可愛らしい産着を着せてくれます。女の子はピンク、男の子は水色です。

新生児用の赤ちゃん用の服は、売っているものは大きすぎてぶかぶか。でもその産着は産まれたての赤ちゃん用なので、とっても小さく作られています。
退院するときに記念にといただいたものの、退院してすぐに、サイズが合わなくなり着られなくなりました。赤ちゃんってすぐ大きくなるんです。産まれた時のサイズのその服。

色々あって4度の引越しをしましたが、なかなか手放す事ができず、、。毎年ひな祭りのこの時期に、ひな人形と一緒に出しては娘の成長をしみじみと感じています。

いつか着れるかも?というより、もう着れないからこそ捨てられないんですよね。

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2018-02-12 15:56