社員掲示板

  • 表示件数

案件

結婚直前にボスジャン当たりました。
家内に召しとられましたが…。

あと、ロッテのガム応募企画に当たりました。
円柱状のガムの入れ物が売っていますが、
送られてきたのは、入れ物が椅子になるくらいまで拡大したもので、中にはお菓子が沢山ありました。お菓子は美味しく頂きました❕
ただ、その椅子は捨てるに捨てられずベランダに埋もれてます。

IKEIKE

男性/56歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2018-02-21 12:24

小学校の頃…

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
今日の案件ですが、私は女でしたが、小学生の頃プロ野球が大好きでした。
そして、プロ野球好き小学生といえば…カルビープロ野球チップス!あたりカードを何枚か集めるとカードケース、たくさん集めるとサイン入りプロ野球カードセット!!
毎年・毎年、なけなしのお小遣いで必死で弟と買っていました。
ある年、今はもう亡くなってしまった祖母から、プロ野球チップスダンボール一箱のプレゼントが!あの時はお菓子を箱で買うなんて大人ってすごい…!と思ったのを覚えています(笑)大好きなおばあちゃんからもらっただけでも嬉しかったです。
もちろん、その年はカードセットをもらえましたー♪

かなたく

女性/36歳/東京都/自営・自由業
2018-02-21 12:10

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆さん。お疲れさまです。缶コーヒーBossのDiscplayerが当選しました。表面が銀色でBossの金文字ロゴ入っていました。再生専用機だからあまり使わないけど。オマケでテレビコマーシャルの総集編みたいなCDもありました。

八街市の赤鬼

男性/60歳/千葉県/会社員
2018-02-21 12:05

あんけん

☆小学3年の時『世界の切手セット』が、当たりました…‼

いまだに送られて来ません…(泣)

☆某84.7の放送局から、ヨットパーカー貰いました。

☆オートサロンで、イベントのおねいさんに猛烈アピールしたら、FGKのジャンバーが当たりましたヽ(*´▽)ノ♪

今は、違うメーカーが付いているので少々恥ずかしいです(///∇///)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-02-21 11:48

懸賞

私が初めて当選した懸賞は、
月刊少年ジャンプに、昔連載してた
ガッツ乱ぺい、というマンガキャラが書かれた
ビニール製の1メートルくらいの長さの
ロケットバルーンでした。
きゃちぼーる感覚でよく遊んでましたが
ビニール製ということもあり、地面に落ちてすれると、すぐ穴があいて遊べなくなりました。

すごいよまさるくん

男性/60歳/東京都/パート
2018-02-21 11:45

本日の案件

お疲れ様です!
自分が懸賞で当たったもの…それは「ボスジャン」です。

中学生の時に見たサントリーの缶コーヒー「BOSS」のCMが…本当に面白くて大好きでした!
当時、自分にとって…CMの最後に流れるボスジャンは大人が着ているイメージがあり、憧れの存在でした。
その後…社会人になり仕事の休憩中に缶コーヒーを飲むようになり、シールを集めて応募し、念願の「ボスジャン」が当たった時はスゴく嬉しかったです!

ちなみに「BOSS」は働く人の相棒として…25年経ったそうです!スカロケも10年、20年と続いたらいいなぁ…と思います(笑)

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-02-21 11:37

本日の案件

お疲れ様です。

本日の懸賞案件ですが「年末の恒例作業」になりつつあります!

というのも、年末に某納豆メーカーさんの懸賞があるため
一年間着々と食べ、応募に必要なバーコードを日々集めています。

12月になると、平均60枚ほどですが丁寧に切り取りハガキに貼って
住所、宛名を書いていると「今年も終わるなぁ~」と
我が家では年賀状のような風物詩になっています。

今年4年目になりますが未だに当たらず。。。

今年こそは当たって~!!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2018-02-21 11:30

案件

小学生ときに、お菓子メーカーのポテトチップスの懸賞に応募しました。

見事当選し、じゃがいも3kgが送られてきました!

これが初めて当たった懸賞ということもあり、じゃがいもだけど嬉しかったです
じゃがいも大好きです!!

きみごん

女性/30歳/東京都/学生
2018-02-21 11:27

懸賞

10年位前に、胡麻油のシール集めて送り5000円当たり職場に袋菓子いっぱい買って差し入れしました。それ以来さっぱり当たりません。だいぶ運がたまってきたかもしれないので、また何か応募してみょうかな。

サカダッチン

男性/65歳/東京都/幼稚園職員
2018-02-21 11:24

リビドー

自分に都合の良い事実ばかりピックアップして、さも説得力があるように、それっぽい話をすることは、

僕もよくやることなんですけど(笑)

自分が直面したわけでもないようなことや、ハッキリと誰かに聞いたわけでもないことを、自分の好き嫌いの感覚だけで、それがさも世間全般の正論であるかのように語るのはどうかな?(。-∀-)

あえて、どうせ好き嫌い!でいってますから!という自覚のもと、好き嫌いを堂々と主張されるのなら、まだ、理解できるんですけど。

その自覚があるのか、ないのか。
あくまで一般論かのように言われてもな。。。


オレ、へそ曲がりだから(  ̄▽ ̄)


事実かどうか、その論拠も怪しけりゃ、本人の気持ちも揺らいでいて、響かない。。。


よろしいか。

確かに民主主義は多数決で前に進む。
されど、その過程で、さまざまな少数意見が混在することにその本流があるのだよ。

まずは自分の意見をのべたまえ。

話にならんよ。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-02-21 11:23