社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私の忘れられない仕事の記憶は上司を車で仕事場に連れて行った時です。
上司は日頃 車で運ぶ際、車の中でタバコを吸います。タバコの臭いは苦手ではなく、特に嫌な思いはしなかったのですが、
その日は「疲れた…」と上司が言い靴を脱ぎました。
その悪臭に運転中に一瞬目が霞みました。
タバコ吸うときは窓を開けてくれるのですが、靴を脱いだときは窓を開けてくれませんでした。
タバコの時はいいから靴の時は開けてくれ〜
しがらみ班長
男性/34歳/東京都/公務員
2018-02-27 18:19
課長の熱い熱い涙
本部長、浜崎秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。私の忘れられない1日は、今から12年前まで遡ります。現在は医療機器メーカーで勤務しておりますが、当時私は住宅メーカーの営業をしており、かなりやんちゃな上司がおりました。いつも名前を呼ばれる度に何かやらかしたかと、直立不動になっていました。社会人5年目にとうとうお馬鹿な事をやらかして(犯罪ではありません)退職するよう会社から促されました。そしたらやんちゃな上司が上層部に対して目に涙を溜めながら何とか会社に残れないか直談判していました。結局、私は現在の会社に転職した訳ですが、あの時の鬼課長の涙は忘れられないものとなりました。そのおかけで、人との繋がりがとても大切で、絶対に見失わないよう心掛けてることでもあります。あの飛び切りやんちゃなスーパー営業マンを糧に明日も頑張ります!
BG戦隊1265
男性/46歳/東京都/会社員
2018-02-27 18:19
本日の案件
マンボウやしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま お疲れ様です。
私の忘れられない1日。
書店でアルバイトをしていた時です。
美輪明宏さんのコンサートが会社近くの劇場で行われてる事になり、わたしは美輪明宏さんのサイン本を販売するお手伝いに駆り出されました。 一緒に参加した上司に「美輪さんのコンサートの邪魔にならないように、買って下さったお客様の本をお店のナイロンの袋に入れてお渡しする事はしないでね」と報告を受けていたので、お客様には、サイン本をそのまま手渡しでお渡ししていました。何人かのお客様には、「申し訳ございませんが袋の音がコンサートの邪魔になるのを避けるために、このような形をとらせて頂いています。」とお伝えし、大半の方は、納得して頂いたのですが、数冊まとめて買われたお客様の数人の方から、「こんなに買っているのに入れないのは、おかしいでしょ!」とお怒り収まらず、、開演前なのもあり、皆、忙しく上司も対応にこれず(涙)、、
途方にくれていました。。
その時、会場の扉が開き、中から美輪明宏さんが出てきたのです。優しく微笑み、中にもどられました。。
一瞬にして、空気が浄化されました。
扉の中に戻られた後も、隙間からオーラが
漏れていて、私には輝いて見えました。
凄いですね。
微笑みパワーー✨
*菜の花*
女性/43歳/兵庫県/化粧品エリアリーダー(奮闘中!)
2018-02-27 18:18
お疲れ様です。
ワタシは、朝、7時から夜25時まで、仕事をした経験があります。
これは、通勤時間は、ふくみません。。
至福の時間は、お昼休みの15分の休憩の睡眠時間だけです。
当時、胃が悪くて、病院の薬を飲んでいながら
薬局で、肩こりの漢方薬を購入して飲んでおり
夕ご飯は、カロリーメイトでした。
これ、インテリアコーディネーターの仕事でした。(高収入でした)
やはり、過労で、倒れて、救急車に乗り、入院しました。
ワタシくらいの、仕事の量をこなしている、スカロケ社員に言えることは
# 昼寝 #って、大切ですよ。
おぱーる
女性/28歳/東京都/自営・自由業
2018-02-27 18:18
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
15年前観光地で、働いていた時に新入社員研修で、近隣の施設を見て回ると言う1日がありました。
そこで行ったテーマパークで時間まで自由行動になり、同期と色々な乗り物に乗り、時間を忘れて楽しんでいました。
最後にジェットコースターに乗り、降りて時計を見ると集合時間が過ぎていました!!
一瞬で、血の気が引き集合場所まで、スーツ姿で同期と猛ダッシュ、案の定上司に『遊びじゃない』って怒られました。
当時は、すいませんって言う気持ちと、テーマパークで、遊びじゃないって何?って思ったのを今でも覚えています。
Orion
男性/41歳/栃木県/会社員
2018-02-27 18:17
忘れられない1日
本部長、皆さまお疲れ様です!
製造業技術職27年目。
初めて自分用のパソコンもらえた日。
それまで、電話、faxから共用パソコン経由で、
自分のデスクで自分アドレスでメールできるようになった日ですね。
もちろんインターネットも自分で見放題になった日でもありますね。
今じゃ普通だけど感動した!
うーちゃ
男性/54歳/東京都/会社員
2018-02-27 18:17
本日の案件
皆さまお疲れさまです。
私の忘れられない仕事の一日ですが、前の職場がホテルの中にある高級日本料理店でした。
そこで接待されているおじさんが、突然大きなくしゃみをして、口の中のご飯粒を全部噴出させたのです!!しかも個室ではなく他のお客さんもいるホール内だったので、みんな一瞬動きが止まりました。
しかし、そのおじさんは悪びれる様子もなく、また普通に会話や会食を始め、何事もなかったような態度。
他のお客さんがご飯粒を踏んだら困るので、すぐに掃除しましたが、最後までおじさんからは何の言葉もかけられず、黙々と横でご飯粒を片付けている自分に虚しさを感じました。
普通すみませんの一言ぐらいあるだろー!と心の中で叫んでしまいました。色んな意味で衝撃の一日でした。
まなちっち
女性/45歳/神奈川県/会社員
2018-02-27 18:15
ファンの子の写ルンです
忘れられない仕事の1日。
昔、アイドルのイベント現場で働いたことがあります。
そこで、入り待ちをしているファンの女の子たちがもめている、と言われ、女性スタッフが私しかいなかったので仲裁に入りました。
原因は、タレントの写真を撮った子がいたこと。写真撮影はファンの中では、暗黙の了解で禁止なようです。
ヒートアップしたファンの子が写真を撮った子の写ルンですを取り上げて、私に渡して来ました。
撮影した子も、ファンの子たちには渡したくないので私に持っていてほしい、と言うので、仕方なく私が受け取りました。
他のスタッフに聞いても、警備の方に言っても、勝手に処分しておいて!と適当に言われるだけ。仕方なく持ち帰りました。
でも、地方から来ていて、ルールを知らずに写真を撮ってしまったファンの子のことを思うと捨てる事もできず、しばらくその写ルンですを捨てる事も、現像することもできませんでした。
本部長の写っている写ルンですなら嬉しいのになあ。というわけで、写ルンですください。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2018-02-27 18:12
本日の案件
忘れられない仕事の1日。
それは2011年3月11日。
このままでいいのかなー
おれの人生、なんのためなんだっけ?
と毎日もやもやしながら茨城県で働いていたあの頃。
そんな時に日本を襲った大地震。
震度6強の揺れを体験し、津波の恐ろしさをテレビでみたり、東北へボランティアへ行き見た景色、聞いた話。
そんな経験を経て、決断するには時間かかりましたが、「もっと自分の命を使い切りたい!!」と考え、その大企業を辞めました。
それから6年、今は千葉県でやったこともない農家を目指し、晴れて昨年、農家になることができました!!
無農薬でのお米づくりにはげむ毎日。
土、太陽、水のチカラを借り、自然に身を委ねる生活。「生きてるなー」と実感を噛み締めながら田んぼと向き合っています。
まだまだ失敗ばかりですが、うまい米できるようがんばります!!
おーがにっくなヤツ
男性/44歳/千葉県/自営・自由業
2018-02-27 18:12