社員掲示板
明日、受験です!!!!!!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!!!!!
案件とは全く関係ないですが、僕は明日、本命の高校の受験です!!!!!
本部長、いや、受験の神様、僕を含め全ての受験生にパワーを下さい!!!!!!!
ハシビロ
男性/22歳/栃木県/学生
2018-03-06 17:57
本日案件
お疲れ様です。
静岡の営業会議が終わり、東京に戻ってまいりましたあ。
急な案件は今日全員が苦手な謎の社員に仕事をさせる事を仰せつかり、話しながらムカっとしながらも話題先送りで持ち越しました。
急にこっちに降るなよと思いましたが、まぁこんなモンです。
以上報告を終わります。
新幹線で缶チューハイを飲んだため
少々ポンコツです、
つかどん
男性/55歳/東京都/会社員
2018-03-06 17:56
高校卒業してから大学行くまで…
制服ディズニー!を、是非!
私はもう28歳のアラサーで…
私が現役高校生の時は
今流行りの制服で行く、ディズニーランドやディズニーシーは流行ってなく、というか、むしろ制服は世界観を壊すから良くない?みたいな話もあり…
なので、今の可愛く、おろそいの制服などで遊んでいる高校生が羨ましいです!
今やったら軽い犯罪ですからね(^ω^)笑
社畜8年目
女性/36歳/東京都/会社員
2018-03-06 17:55
案件
プールでアルバイトしていた頃、今日は雨降らないからと50本ほどあるパラソルを全部開いて!との指示。
いつもは、貸し出した後に開きに行くのですが、その日はお客様が多いからと。
後輩と2人で全て開き終わった瞬間、突風&雷雨!!
上司から、危ないからすぐ閉じて!!との指示。2人で走り回りながら、すべて閉じました(´<_`lll)
突然のスコール。
あれは大変だった。笑
羊の赤ちゃん
女性/36歳/東京都/会社員
2018-03-06 17:52
こちらも聴いてて気になった。
20代あとちょっとで終わるんですけど、30代になる前にやっとくべきことって何かあるんですかね?
しろー
男性/36歳/東京都/個人事業主&アルバイト
2018-03-06 17:51
入学式のスーツ
家族が大学の入学式で
就活でも使えるからと
高めのスーツを買ってくれたのですが
高校で部活をやめて大学生活をエンジョイした結果
就活時には12キロ太り、、
もちろん入学の時のスーツは入らず…
改めて買ったことを思い出しました…
今は15キロ痩せて
転職のタイミングでまたスーツを買いました〜
20歳くらいが一番パンパン説ありますよね…
東のたんたん
女性/33歳/東京都/会社員
2018-03-06 17:50
急な仕事案件
つい最近の急な仕事…それは、インフルエンザで全滅した実家へのレスキューです!
社会人になり、一人暮らしを始めて3年目ですが、
つい先月、実家の両親と祖母がインフルエンザで全滅し、
買い出しもゴミ出しもできない、助けて…!と連絡が入りました。
幸いにも同じ市内なので距離的な負担は少なかったですが、
仕事で大きいプロジェクトを抱えているさなか、自分もインフルエンザに感染するのではないかとおびえながら看病しておりました…
今では無事、全員回復。
当然、私は移りました。10日間の出勤停止を経て、今週からようやく出勤しています。
ラザニアはっちゅ
女性/31歳/千葉県/会社員
2018-03-06 17:50
本部長、秘書お疲れ様です!
急な仕事案件。
20歳の時、某運送会社の事務のバイトをしていました。
当時の所長や課長、係長に可愛がってもらっており
仕事後に飲みに誘われたりしていました。
とある日の仕事中。
鳴り止まない電話をとりながら
事務作業をしていたら離れた場所から
所長が私をよんでいました。
電話対応中だった為すぐに返事が出来ず
電話切り終えた瞬間、所長からの内線。
出ると「肉好きだろ?行くぞ!」
と言われ所長、課長、係長がぞろぞろと
事務所から出ていく中早く!と声をかけられ
お昼休み後だし定時まであと3時間はあったのですが
慌てて机を片し着替えて所長の車へ
着いた場所はステーキハウスのリベラ…
食べ切れたら一万円というチャレンジメニュー
挑戦するだろ?と言われ
なぜ私が…?笑
20歳の女の私が…?
確かに普通の女の子より
飲むし食べるしの私でしたが
ムリムリムリムリ!と断り
チャレンジは逃れました。
課長達は挑戦させられていました。
チャレンジは失敗でしたが
なぜ急に大食いチャレンジだったのか
今でも謎です。笑
moyashi366
女性/38歳/神奈川県/会社員
2018-03-06 17:49
突然降ってきた案件
お疲れ様です!
今となっては時効なので書きますが、その昔、テレビ局にスタジオ設備を納めるシステムエンジニアをやっていた頃のこと。
設備の納入が何とか間に合い、今日の昼イチの全国放送番組のナマ放送から、いきなり実運用にかかるという朝。
ワタシは仕事が一段落して、ホッとした気分で職場へ出社したところへ、現地に張り付いている保守要員の仲間から電話が・・・。
なな、何と、朝、システムの電源を入れたんだけど、肝心の操作卓を操作しても、全く動作せず、何も出来ないんだけど・・・?。という。
「え~~~~~っ???」と返事したアタマの中は真っ白。どど、どーしよー???。
とにかく昼からナマ放送が始まっちゃうから、それまでに何とかしないとタイヘンだ!、ということだけは確かなわけで。郊外の職場から都心部の放送局へ急行し、10時半に到着。直ちに状況確認するも、確かに操作卓は働かない・・・。
う~ん、マジで困った。(゚o゚;
そこから後、何をどうやって、お客様(放送局の方々)にナマ放送を乗り切って頂いたかは、約25年経った今でも書けないくらい、タイヘンなことでした。(^o^;)
番組終了後に操作卓の再検査をさせて頂いて、復旧したのは夕方のことでした。それでも、視聴者から観た目には、何のことなく、普通の番組運用としか思えない程度に、凌いで頂いたのでした。
今思い出しても、システムエンジニア時代最大の、ハプニングでした。
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-03-06 17:49