社員掲示板
2018.3.6 急な仕事案件
急に入った仕事で思い出すのは
東日本大震災直後、各地で見られた
ガソリンスタンドに列をなした
車の行列。
自分も突然、上司からお金を渡されて、
【会社にある営業車の燃料を
確保してこい】と言われた事が
ありました。
当時、入社2年目だった私は、
“ガソリンがなかったらないで
しょうがなくはありませんか?”
“本当に必要としている人に
行き渡るほうが大事じゃないですか?”
…とは上司には言えず、
各地のガソリンスタンドを回っては並び、
先輩から“○○スタンドにタンクローリーが
入ってくるを見た”と自分に電話が入れば
すぐにそのスタンドへ行っていました。
それから約一週間、ガソリンを
追い求める仕事は続きましたが、
不安になりながらも車内のラジオから
流れて聴いていた『上を向いて歩こう』や、『アンパンマンのマーチ』は
今も心の中に残っています。
東日本大震災からもうすぐ7年です。
今になって言えるのはやはり、
あの時、スタンドに無理に列をなして
並ぶ必要はなかったという事です。
天然マン
男性/38歳/埼玉県/会社員
2018-03-06 13:52
急仕事あんけん!
おつかれさまです~
とある日のお昼休み、
デスクでコンビニのパスタをほおばる私に
突然隣の椅子に腰掛ける、社長!
社長『ろみさんって、パスポートもってるー?』
『??あ、はい、もってますが・・』
社長 『お、明日もってこれるー?』
『??あ、はい・・え??』
社長 『\ろみさん、行けるってよ~!!/』
『?!?!』
その二日後、気づいたら
タイ行きの飛行機の中でしたww
隣の部署の先輩が担当する案件に関わる
ある国際イベントの視察に、同行して~☆
ということだったのですが、
これまでまったくノータッチの案件だし
パスポート持ってただけで、なぜわたし!
現地では、無論
この件シリマセンなんて顔できるわけもなく
とりあえずわかってる風な演技wを要されるわ、
食べ物はなんでもかんでも辛すぎるわ、
急すぎて自分の案件のフォローもぎりぎりで
国際電話なりまくり泣きそうだわ・・・
だけど、地味にホテルは豪華だし、
ランチは毎日ビュッフェだし、
ナイトマーケットはちょー楽しいし、
空芯菜がめちゃめちゃおいしいし!!
総合的には、
パスポート持っててよかった~!
って思うことにしました w
ろみです
女性/37歳/埼玉県/会社員
2018-03-06 13:51
案件
お疲れさんです。
いきなり急仕事。。。
接待です。
昔、出勤して朝礼が終わり、
社長自ら、
「今日、大事な取引先くるから、昼メシセッティングしといて。」
って、おーい!
早めに言ってくれれば予約とか取って段取りしやすいんですが、急は勘弁してほしい!
それでも、信用されてるから、言いやすいから、私に頼んでくれたんだ、と。
なんとかしましょう!
どこにしよう?中華?洋食?焼肉?悩んだ結果、社長も取引先も年寄りなので、寿司にしよう。
そう思い、
以前、社長に連れて行ってもらった寿司屋さんに確認して予約(カウンターのとこ)
社長に報告したら、
「ちょっと用事が入ったから、遅れるかもしれないから、先に食べてて」
って、おーい!
10時30分に取引先が来るんでしょー!
私、1人かー!
しょうがない、
なんとかしましょう!
10時30分に取引先がみえて、
そのまま昔ながらのお洒落な喫茶店に連れて行き、
70歳くらいの取引先社長と世間話や仕事の話、今回の取引の話、取引先の若い時の話など
1時間ほど商談もふまえしゃべってました。
その後に予約していた寿司屋さんに連れて行き、これから来るうちの社長との席(上座、下座)を確認して座っていただき、ビールついで、注文して、ようやく社長登場。
ちゃんと取引先社長をもてなしてましたので、社長も遅れてきましたが、問題もなく、取引は成立しました。
社長、早く言って!
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-03-06 13:48
思いがけない急な仕事
お疲れ様です
休みの日ショッピングモールのドアをご老人の為にあけてあげたら、そこから人が止まらず20分くらいドアを引いてました
最終的に外国人の観光客っぽい人に一ドル札を握らされ
違い違う、わしゃドアマンちゃうねんと思いつつ、ちょっと嬉しかったです人生初のチップ
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2018-03-06 13:35
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
世の中には便利なものがありますよね。
高速道路のパーキングで折り返し反対方面に行けるのもその一つです。
もう10年以上前、僕はある会社で中間管理職として働いていました。
ストレスを抱えて働いていると、海を見てただボーッとしたくなるものです。
その日はオフで僕は1人館山の海まで車を走らせていました。
海ほたるを木更津方面に走り、海ほたるパーキングで休憩をしようと思った時。
携帯の着信に気付いてしまいました。
一件は上司から、一件は部下からでした。
嫌な予感がしつつ折り返すと、
「クレーム入っちゃって…どうしたらいい?」と上司。
そして、部下からは「こういう案件があって、どう対応したらいいですか?」
どちらも、「自分で考えなさーい!」と言いたくなるような案件でしたが…。
責任感と館山の海を天秤にかけてその時は仕事が勝ちました。
海ほたるパーキングでトイレだけ済ませて、泣く泣く東京方面へ折り返しました。
バックミラーにうつる東京湾が嘘みたいに物悲しかったです。
余談ですが、海ほたるパーキングって折り返すことができて便利ですよね。
あの便利さをあの時ほど恨めしく思ったことはありません。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-03-06 13:32
今日の案件
皆様、お疲れ様です。
私は叔父に頼まれたバイトが正に急でした。
私が当時務めていた会社がシフト制で、社員が交代で夏期休暇や年末年始休暇をとる体制でした。
その夏期休暇を取得したタイミングで叔父から連絡が入ったのです。
内容は、クラシック界の重鎮、小澤征爾氏のサイトウキネンフェスティバルのチケット確保。
なぜ?と聞くと、叔父が担当する顧客をそこに接待する為に自分で確保しようとしていたけれど、他の仕事と被ってしまいチケットが取れないとのこと。
当時、電話販売か現地購入の2択だったので、確実に手に入れるには現地に行くしかありませんでした。
叔父の提案で私の住む千葉から長野県迄の往復の交通費と食費、チケット代行として5000円出す!と言われ、友人と食事の予定をしていたのですが、それをずらして向かうことに。
販売日前日から並ぶことは大丈夫だったので、叔父が用意した寝袋と飲み物と暇つぶしの週刊文春を手に並びました。
翌日、叔父に確保して欲しいと頼まれたS席も手に入れ、バイト代も懐に収め、叔父に接待の下見と言う理由で地元の高級料亭に連れて行ってもらいで、良い体験はしました。
ですが、やはり破格のバイトでも、友人との予定をずらしてしまった罪悪感もあり、そのバイト代で友人とステーキを食べに行ったのは良い思い出です。
ジョニーゲッソリ
男性/46歳/千葉県/会社員
2018-03-06 13:30
突然の仕事
同僚と交替で、関西出張をしていた頃がありました。
出張当日に、行くはずの同僚が体調不良で行けなくなったらしく、早朝に上司から連絡があって、起きてすぐ大阪へ。
すぐに行けてしまうベンリな自分に疑問が湧きました。
「あ!イヤ!行けるんですけど、いったん切らせていただいていいですか?すぐに掛け直しますので!」とかね、もうちょっと渋った方が代打の価値が上がったかなぁと、計算しちゃいました。
コラコラ…。(´∀`)
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-03-06 13:24
案件について
皆さんお疲れ様です。案件についてですが、これは案件に当てはまるかどうかなのですが…… 私は運送会社勤務です。先輩ドライバーが定年で引退。先輩がやってきた仕事がそのまま私達にスライドし、それが当たり前の状態になりました。毎日、朝から晩まで休憩、昼食無しで忙しいですが 配達先のお客様との会話や情報交換はとても楽しいので いざ職を変えようと思うと考え物です。
皆さん、これが今の運送会社の現状です。どうかお手柔らかにお願いします。
笹だんご
男性/45歳/新潟県/会社員
2018-03-06 13:21
AIBO。
今日は、AIBOの販売が19時からあります♪
ちょっと頼まれて、私がポチッとするので
今から緊張しまくってます((((;゚Д゚)))))))
先着順とのことなので。
あぁ…怖いよぉ。
仕事どころじゃない。
お腹痛いぃぃε-(´∀`; )
ぽてぽてぽてと。
女性/40歳/東京都/パン屋
2018-03-06 13:18
卒業おめでとう、がうれしくない
高校を卒業しました!
部活に全力を注いで、引退したと思ったら今度は勉強に全てをかけて、、、
一瞬も止まることなく走り続けた青春が、終わってしまいました!!
高校生活を思い出すだけで今は涙が止まりません笑
まだ終わりたくなかった〜!
そこで質問があるのですが、大学に入るまでにやっておけばよかったこと、やってよかったことはありますか?
まだ大学が確定せず、部活の仲間の受験がうまくいった子と話すのも羨ましくなりそうでだいぶ勇気がいります。
だけどもうなかなか会えなくなるし、それだけで話さなくなるのはもったいないし、、、でもやっぱり羨ましいし、、
そういう子とも遊んでおいたほうがいいですか?
ぜひ教えていただきたいです〜!
ふくまめきゃべつ
女性/26歳/神奈川県/学生
2018-03-06 13:14