社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
思いがけない急仕事案件という事で、新入社員1年目の時の思い出を投稿します。
課長から、ビデオカメラを借りてくるよう指示を受けました。
よくよく話を聞くと、目上の方が退職するという事で、部長がビデオレターを撮るためだということでした。私はすぐに他の部に仮に連絡し、<最新の>ビデオカメラを借りれる段取りをつけ、一安心。
2時間後、、、部長が怒っているなあ、と思っていたら、
「ビデオカメラはまだか、まだか」という声が。どうやら課長は部長から指示を受けたのはその日ではなく数日前だったようで、カンカン。
そこで課長が、新入社員の私に準備を頼んでいると言ってしまい、怒った部長の矛先は私に。
私は部長の獰猛な突進を受け、
「<最新の>ビデオカメラを段取りできました!」と口を滑らせて言ってしまい、<最新>がカンに触ったのか、何が最新か分からなかったらしく、
「何が最新なんだ!?」
と突っ込まれる始末。話の流れでビデオカメラと分かるのに、1年目にして、部長に呆れてしまいました。
急ぐのもいいですが、部長ですので冷静を保ってください!!
しまじろー
男性/35歳/宮崎県/会社員
2018-03-06 12:55
思い掛けない急な仕事案件
同期入社の同僚が
今週でいっぱいで辞めるそうです。
今日聞きました。
そして同僚の仕事を私の方で担当することになりました。
突然起きた、思い掛けない出来事ですww
ミギナナメヒダリ
女性/33歳/東京都/会社員
2018-03-06 12:52
緊急連絡は突然に!!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
今朝の出来事です。
朝一番の確認作業を終え、ちょっと息を抜いたところに怪我人発生の連絡が来ました。
何事かと駆けつけると、右手中指先端を切り落とした怪我人が待っていました。
車で病院に搬送し治療をしてもらいました。
原因は本人の凡ミスでしたが、本人には痛い経験ですが、これで私を含め3人の午前中の仕事は何もかも後回しになりました。
ミスは自分だけでは済まない事を肝に命じて仕事頑張りましょう(⌒‐⌒)
谷やん
男性/71歳/千葉県/会社員
2018-03-06 12:50
思いがけない急仕事案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
2年前のちょうど今くらいの季節のことです。
夜11時に神楽坂を登って、流していると。
空車のタクシーが止まっては、お客様を乗せずにスルー、また、止まってはスルーする現場に出くわし、
ついには、私の車のところに。
スーツ姿の若いサラリーマンの方で、話を聞くと。
明日の朝までにこの書類を新潟まで届けなくてはならない。なんとかなりませんかとのことでした。
他のタクシーが断っていたは、
会社に帰らないと行けない帰庫時間がオーバーするのと、燃料のLPガスが持たないという理由でした。
私の担当車、黒いプリウスアルファは、LPガスとガソリン、そして、電気のハイブリッドで、航続可能距離は1500キロ程。
会社に一応、確認して、夜中の高速を飛ばして新潟まで行くことに。
いやぁ、13万円のありがたい仕事でした。
無事に間に合ってよかったです。またこういう急仕事来ないかなと願ってます(笑)
ボールペンしんちゃん
男性/34歳/埼玉県/タクシー運転手
2018-03-06 12:47
おじさんだけど、辛いなぁ
外は晴れてるのに僕の心はちっとも晴れてくれません。
また怒られるのかな
また駄目だしされるのかな
もう疲れたよ
ぽれぽれ君
男性/45歳/沖縄県/採用ハンコが押されるまで投稿!
2018-03-06 12:42
突発仕事。
前職のレンタル業では、今日の明日、今日の今日、今からなる早の仕事などが日常茶飯事でした\(^o^)/(笑)
よって、割り込みの仕事がない日は一年で一週間もないのでは?( ̄▽ ̄;)
建設業の皆様ー、いつもお疲れ様です(*・∀・*)ノ
安全第一に、段取りをきちんと確認して、機械を大事に作業してください♪\(^o^)/←
黒しろくま猫
男性/40歳/埼玉県/くろ
2018-03-06 12:32
案件
ちょっと頼むと言われて白金の現場から道具とヘルメット持って新幹線に飛び乗り石巻まで行ったことあったなぁー。暑い時期でめちゃめちゃ日焼けしてたのに東北行ったらみんな白くて電車の中で浮きまくってた記憶が。松崎しげるじゃないわーい!
埼玉んぼー
男性/42歳/神奈川県/大工
2018-03-06 12:30
本日の案件❗️
久しぶりに投稿しようかと思いましたが何も思い浮かびません。
しょっちゅう読まれる常連の方は凄いですね。
梵天丸
男性/56歳/千葉県/会社員
2018-03-06 12:24
思いがけない急仕事!案件。
皆さまお疲れ様です。
突発的に起きて一番びっくりした仕事での出来事は、「食べ物が来ない」です。
私が勤めるカフェでは、従業員が出勤する前の朝4時台に、牛乳やその日に販売するサンドイッチなどのフードを業者さんが納品していてくれるのが常なのですが。
ある日、朝番で出勤し、開店準備に取り掛かろうとしたところ、「あるべき物がない!!!」
前日からの繰越し分として、冷蔵庫の中に牛乳が数本、クッキーなどが棚に残っているだけという、何を販売すればよいのやら、状態の事がありました。
何でも、業者のトラックが高速道路でエンストしてしまったらしく、レッカー車を待っているとのことで、お昼過ぎまでフードは来ませんでした。
お客様に平謝りしつつ、限られた食材と飲み物を提供したという、飲食店にとって致命的な出来事を経験しました。
あの日のヒヤッと感は、忘れられません!!!
どんぐりころころ♪
女性/41歳/千葉県/パート
2018-03-06 12:07
雛人形
今出してます。
今?と思う方もいるかもしれませんが、旦那の実家に倣い、我が家も旧正月でしています。
なので四月まで出してるので全然出遅れにならないのです。
雛人形のしきたりとしてはお父さんが雛人形を出してお母さんがしまうそうです。
が、仕事で忙しい父はいつ出すのかわからないので耐えきれず私が出してます。
去年はそれで結局出さなかった…
雛人形て出すのにすごく手間がかかる。
段こさえて、毛氈敷いて、人形と道具並べて…
疲れたorz
しまうのは旦那にしてもらうぞ!!と思ったけど出張でいないかもか(゚д゚lll)
じょいふるな母
女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2018-03-06 12:07