社員掲示板

  • 表示件数

たまには酪農のお話

お疲れ様です(*´꒳`*)

急な仕事の話ということで、たまには酪農のお話を。

酪農の急な仕事というとやはり「牛のお産介助」が代表格なイメージありませんか?夜牧場に泊り込み牛のお産が始まると出てきている子牛を引っ張り場合によっては子牛に人工呼吸したり、なんて。

実際、うちでは泊り込んでお産介助することはありません(*゚▽゚*)うちでは夜中に出産する子は大体が放牧場にひっそりと産むので介助するヒマがありません。夜中の放牧場は暗いし逃げるし、むしろ介助なんて出来ません。お産介助するのは逆子や何らかの理由で放牧場で産むに産めず昼間牛舎に帰ってきて蹲っている子です。それはそれで修羅場なんですけどね(−_−;)
他に、夜中に「お前んとこの牛が脱走して公道歩いとるぞ」と連絡が入って慌てて捕獲しに行ったり。
放牧場の端っこにある溝(深さ1.7m〜2m)に落っこちて「助けてー」って鳴いていたり∑(゚Д゚)その時は幸い擦り傷だけで骨は折れておらず歩けたのでパレットで即興階段を作って何とか助け出しました\(^o^)/
基本は牛のご飯や堆肥管理、搾乳のルーティンワークですが、何をするか分からない子がたくさんいますので毎日何かしら起こります。だいたい、後からの笑い話です(*´꒳`*)

ニャン太

女性/40歳/島根県/ペーター
2018-03-06 10:56

本日の案件

本日の案件ですが、私に急に来た仕事は酒樽を開ける仕事です。酒メーカーなので新入社員の研修で一通りやり方は習うのですが、普通は配属されてから先輩の樽開けに同行して慣れていくものなのですが、先輩が体調を崩して急遽私が1人で行くことに...。
酒樽は基本的に祝いの席の為に発注されることがほとんどです。
失敗は許されません...。
悪戦苦闘で冷や汗をかきながら、何とか開けましたが大変な仕事でした。

オオタキミチ

男性/44歳/京都府/会社員
2018-03-06 10:54

本日の、あ~~んけん。

本部長、秘書、全国リスナー社員の皆様、
毎日おやっと様でゴワス(笑)

突発的なタイミングで入ってきた、
イレギュラー業務案件ですね。

社会人歴20年を迎える私ですが…
今のところ急に入ってきた仕事は有りません。

私自身、責任の大きい役職は就いたこと無いのもあるのかもしれませんが、どちらかと言いますと周りの同僚や上司、お客様が私自身に対して気配りをさりげなくしてくれているからなのかもしれません。

以前、担当した仕事の取り引きさんがアドバイスしてくれました。

仕事は段取り8割、本番2割。

最初の段取りをしっかり固めておくことでイレギュラーにも柔軟に対応できて、尚且つ休日出勤などのイレギュラー対応も確率を減らせる。

素晴らしい目上の方たちからの叱咤激励を受けられて、今でも有り難く感謝しても仕切れない位です。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-03-06 10:47

いよいよ来やがったな(≧∇≦)

花粉にやられてます(≧∇≦)
連続12回のくしゃみ、、、
自分でも大爆笑してしまいました(*^^*)

真由ママ

女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2018-03-06 10:33

急仕事案件。

今はイラストレーターですが、昔はデザイン会社のアートディレクターをしていて、その頃の急仕事は日常茶飯事でした。命を削るような毎日。
例えばある企業の発表会のポスターを印刷の前日になって倍のサイズに変更とか、またある雑誌の特集記事のレイアウトを2日前にまったく違う特集記事に差し替えるとか…今のイラストの仕事でも急な変更や急な依頼はありますが、そういう事をある程度経験しないと、はじめはアタフタ慌てるばかりで、特に社会に出てまだ間がない若い人には気の毒だと思います。
そういう時は上司が壁になってあげなきゃね。

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2018-03-06 10:24

急な仕事

お疲れ様です
8年前になりますが
新しい社屋を建てて、明日から引っ越しするという前日に、上司から言われたのは
社員で構成された掃除する部隊に入ることでした。
みんなで乗り合わせて車で行き
まだ養生テープがあちこちに残っている
ぴかぴかな社屋に緊張しながら入り
テープ剥がしなどの掃除して
1日が終わりました。
自分たちで掃除すると愛着もできて
まだ空っぽのオフィスは、これから始まるんだという感じがして、貴重な体験でした。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-03-06 10:22

今から…

宮崎アイビースタジアム、

東京ヤクルトスワローズvs.中日ドラゴンズのオープン戦を見に行ってきます‼️

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-03-06 10:21

お客様

明らかにうちのミスなのに怒らないお客様がいらっしゃいました。

クレームが入り怒られた時は必死で対応するけれど…怒らないお客様にこそ一生懸命対応しないといけないと常々思っています。

どうか怒らないでいてくださったお客様に
良いことがたくさんありますように。

ぽれぽれ君

男性/45歳/沖縄県/採用ハンコが押されるまで投稿!
2018-03-06 09:50

おじさんだけどドーナツLOVE

ミスドのカフェオレを飲むとほっとします。

ぽれぽれ君

男性/45歳/沖縄県/採用ハンコが押されるまで投稿!
2018-03-06 09:38

急な仕事案件

本部長、秘書、社宅の皆様

おはようございます。だおてす。
本日の案件。一昔前の話ですが、こんな仕事がありました。
社長から一言。「お前、明日富士山に登って来い。」です。 

取引先の部長さんが、とっても登山好きで急遽欠員が発生したために白羽の矢が私に。
新宿にいた自分はすぐさまアウトドアショップに駆け込みました。

しかし登山などしたことないので、どのくらいの装備を準備したら無事の下山ができるのか?寒いのか?なにもわからないまま、各フロアを行ったり来たり。性能と金額を天秤にかけて二時間ほど経過しました。

ある程度買うものが決まりいざお会計!ってタイミングで先方の部長さんから着信。「やっぱり明日の登頂は天気悪そうだから延期するわ!また次のときに声かけるねー!」ですって。

優柔不断な自分の性格が幸いして、多くの装備を購入する必要がなくなりました。

店員さんを巻き込んで大変な仕事?!でした。

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2018-03-06 09:34