社員掲示板

  • 表示件数

就活 案件

私もこの歳で面接受けて、4月から新しい場所で働くんですよね~。
仕事の内容は今とあまり変わらないんだけど、配属決まるのはたぶん月末ギリギリだし、不安もいっぱい!!

オリンピックのカーリング女子の合言葉『Stay positive』
先が見えずに あがいていた時に先輩がくれた言葉『ケセラセラ』

立ち止まらず諦めず、時にはココロをゆるめて、一緒に頑張りましょう♪(^-^)/

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2018-03-08 16:13

本日の案件

お疲れさまです。本日の案件ですが、生きてればなんとでもなるから!です。というのは大学生の時の就活では50社以上の企業にエントリーシート出し面接受けましたが、ほとんど落ちて内定出たのは2社。そのうち自分が入った会社は知らない人はまず居ないほどの大企業。そこで5年働いてましたが上司のパワハラが酷く自分って人間が壊れかけたため、また自分の小さい頃からの夢だったバスの運転手を諦められなくて退職。今は小さい頃からの夢を実現させてバスの運転手になっていますが、福利厚生含め労働条件が年々悪くなってきてるので近いうちにまた転職予定。完璧な会社なんてまずないので皆さんも心折れずに色々な会社受け入社し自分に合わなければまた転職って感じで頑張ってください。自分に合わない会社で無理して働いて鬱になっては意味がありません。あっ、企業説明会とかで色んな人と話てLINEとか交換するのいいですよ!同じ会社受けてる人は同じ業界目指してる人多いので情報交換に役立ちますから。自分就活期間中に30人位の人と連絡先交換しましたよ。

作戦なし作戦

男性/40歳/北海道/バス運転手
2018-03-08 16:11

去年就活を終えて振り返る

みなさまお疲れ様です。初投稿になります!笑
私は去年就活をし、無事に今年の春から社会人になれる学生です。
正直就活中は、周りのペースに焦らされたり、"就活の軸ってなに!?"となりがちでしたが、いい意味でマイペースに、自分らしさを出した方が内々定もらいやすかったような気がします。変に偽りの自分を作っても仕方ないですし、多分今後が辛いと思います!

スマッシュボーイ

男性/29歳/東京都/会社員
2018-03-08 16:06

今日の案件

私は今就活生です。高校卒業後からずっと同じ会社に約20年勤めましたが介護職に就きたく去年で退職しました。
先日、第一試験を突破し今日第二試験である小論文と役員面接試験を受けてきました。事前に小論文のテーマや面接内容を自分なりに予想して入念に準備していきましたが蓋を開けてみれば9割以上違う内容となりました。正直、ヤバイなぁと思いましたが結果的にはそこまで苦戦しませんでした。しっかり準備していけば臨機応変に対応出来るもんだなと我ながら感心しました(笑)
私と同じく就活生の皆さん、アドバイスをします。今日面接を受けていて感じたことは

面接官は就活生を落とそうとしているわけではないということ

こいつと一緒に働きたい

この2つなのではないかと思いました。
採用人数が多くて枠からハミ出てしまうのは仕方ない。仮に失敗したとしても、挑戦しないことには失敗も出来ないから。

みんな頑張ろうぜ\(^o^)/

本部長!音楽のリクエストします!

エレファントカシマシさんの
「俺たちの明日」
お願いしまーす(*´∀`)♪


ナイス30'S

男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2018-03-08 16:05

本日の案件

僕は朝礼が下手くそです。連絡事項をそのまま読み上げるだけで精一杯。そんな時上司から
『自分の言葉で喋りなさい』と怒られました。

面接も一緒じゃないでしょうか。
下手くそでも的はずれでも一生懸命自分の言葉で喋ってきてください。

\頑張れ!/

ぽれぽれ君

男性/45歳/沖縄県/採用ハンコが押されるまで投稿!
2018-03-08 15:52

人生

楽ありゃ苦もあるさ~(*^^*)♪

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2018-03-08 15:52

そういえば

スカイロケットカンパニー社はいつでも誰でも入社出来るけど、退職ってできないよねw

ナイス30'S

男性/46歳/宮城県/奥州の営業マン
2018-03-08 15:48

本日は卒業式

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件とは関係ありませんが、本日は卒業式でした。私の担当したクラスは2年間クラス替えがなく、担任も生徒も変わらずでした。1年次から担任の生徒は3年間私と高校生活を送りました。厳しい言葉と小言が多く、嫌味な担任だったと思います。進路指導も、なかなか生徒の第1志望の大学合格まで成績を伸ばせず力不足でしたが、最後に貰った寄せ書きに、多くの生徒が「このクラスで良かった」と書いてくれていて、涙腺が緩みました。今日はこのまま職員の慰労会なので、放送は聞けないかもしれませんが、お二人からも「お疲れ様」の一言をどうかよろしくお願いします!
教員とか担任とか、周りの目は厳しいし、長時間労働、部活動問題と教育は何かと注目されますが、生徒からの御礼や労いが、教員が教員でいられる自己肯定感を高めるパワーフレーズですね。

真っ黒先生

男性/41歳/千葉県/公務員
2018-03-08 15:44

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です
本日の案件、僕が伝えたいこと、それは
「自分と向き会うこと、選択肢は無限大」ということです
僕は建築設計の仕事をしていますが、僕は個人の建築家に弟子入りという形で就職しました

就職支援サイトにある企業だけが選択肢じゃありません
自分がどういう人間か何に感動して、何に価値を見いだすのか。僕の場合はもの作りに0から100まで携わることが、一番ぐっとくると思ったので、今の選択をしました

就職活動は、目まぐるしく周りが動きだしますが、焦らず。今までの人生を総括する時間だと思います

僕もがんばろ

グランマたぱす

男性/34歳/東京都/会社員
2018-03-08 15:40

車、ただいま車検中

車検費用の見積もりが届きました、高いかなと思っていましたが意外な金額。

ぬわんと以前乗っていた国産車の半額!くらいです、大助かりっす。

よーし!あと10年くらい乗ろっと。

ドラマ大好き

男性/65歳/埼玉県/自営業
2018-03-08 15:40