社員掲示板
落花生
塩茹では生落花生でしか出来ないので
旬の頃はこぞって買い漁り茹でまくります。
あれが一番うまい食べ方ですよね。
よそよそしいよそ行きの笑顔
男性/53歳/千葉県/かぐや
2018-03-12 17:31
wikiで調べるのは
長編の小説や漫画の登場人物についてやく調べます。人の名前が覚えられなくて、久しぶりに登場した人が誰だったのかわからなくなって調べる事が多いです。でもうっかりするとまだ読んでない部分のネタバレまで読んでしまうので注意しなければ。(≧∀≦)
よーやん
女性/63歳/愛知県/パート
2018-03-12 17:31
調べたこと
本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
私が最近調べたのは、NARUTOのストーリーです。
NARUTOのアニメを仕事の合間に見始めて3年ほど経ちました。そろそろ佳境に入ってきたのですが、いろんな登場人物の過去が入り組みすぎてストーリーが全く理解出来ず…思わず調べてしまいました。
ナルトが色んな敵と戦って大人になっていく王道ストーリーかと思いきや、なんなんですかこの何千年も前から始まる壮大なストーリー( *_* )
仕事の息抜きに見てたはずが、今では一言一句聞き逃さないように必死に見ています。
最終回までしっかり見届けたいと思います!
ふかもこ
女性/41歳/埼玉県/デザイナ~
2018-03-12 17:30
案件。
お疲れさまです。
先日、ひょんなことからタモリさんをwikiで検索したところ、あまりにすごい人で改めてびっくりしました。
かいつまむと、福岡での素人時代、ライブで福岡に来ていた山下洋輔さんのホテルの部屋での飲み会にいきなり乱入。あまりに面白いので、山下さんがその後、森田、という名前だけを頼りに福岡を探し回った、とか、福岡に面白いやつがいる、と有名になり、赤塚不二夫さんが探しに来た、とか、そしてその赤塚さんが黒柳徹子さんに紹介し、黒柳さんがすぐにテレビに出し、有名になった、というもの。
やはり、すごい人は、どうやっても発掘されるのだなー、と思いました。
さらさらもこもこ
女性/54歳/東京都/マスコミ
2018-03-12 17:28
モノ作りと言えば
秘書の天然石プレスを作る話を思い出した~(笑)
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2018-03-12 17:26
Wikiの誤情報
僕は仕事でWikiはよく見るんですが、なるべくWiki以外でも裏を取らないとエラいことになりますよ。
以前、日本で放送前のアニメの紹介記事を書く時に、依頼元から「内容はWikiで確認してください」と言われて、Wikiを頼りに記事を書いたんですが、放送された作品を見ると全く内容が違っていたことがありました。
そういえば以前、本部長のWikiも「既婚」になってましたしね(笑)。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2018-03-12 17:25
本日の案件
ウィキペディア、4年くらい前まではよく利用してました。
必殺【とは検索】です。
使うのは、イケイケのIT企業やノリノリの広告代理店の方と、商談した後です。
「これって、コミットしてますっけ?」
「エビデンス取ってますか?」
「インフルエンサー集めてほしいんです」
「ナレッジを集約してですね」
「スピンアウトのフローチャートが…」
その場では笑顔で「なるほどー」と返事して、この良く解らない英語風ビジネス日本語を、【〇〇とは】と検索していました。
とは検索では、大抵、一番上にウィキペディアが来るので大変お世話になりました。
今は外資系の方とよくお仕事させていただくのですが、不思議と、この良く解らない英語風ビジネス日本語は、ほとんど登場しません。
これは、ビジネスマンの方言みたいなものなんでしょうか。
日本人同士で商談しているのに、調べなければいけない言葉が飛び交うのは、なんだか相手に思い遣りがないような気がしちゃうんです。
あっ、すみません。
熱くなって、本筋からずれてしまいました。。。反省。
ちむちむパンダ
女性/44歳/東京都/デイトレーダー
2018-03-12 17:24
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、最新のWikipediaでの調べたことは「竹森千人」さんです。
ドラマ「もに消して冬」に出ている強烈なキャラクターのドクター役の方です。
調べた結果、お笑い芸人さんだということがわかりました。
本部長、ご存知ですか?
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2018-03-12 17:22
調べた案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
案件ですが、ウキペディアではないですけど、『名もなき家事』について調べました。
昨年に結婚して、まだ共働きなのですが、妻が「いつも何もできてなくてごめんね」と申し訳なさそうに言ってくれるのですが、こっちこそ申し訳ないな、と思い、まずは家事って大きくなんなんだろうと調べてくうちに見つけました。
一人暮らし時代に当たり前にしてたことも、パートナーが一緒になると、やって当たり前、やってもらって当たり前といった気持ちにならないように、改めて「家事って一括りにしてるけど大変だな」と思いました。
少しでも自然に分担できるようにしていきたいです。
やまむー
男性/42歳/愛知県/会社員
2018-03-12 17:22