社員掲示板

  • 表示件数

こんな大人、僕は嫌だ!

お疲れ様です。
新学期に突入したということで、書き込みしてみました。僕は、他人と上手くやっていけない大人にはなりたくないです。会社という場所は、やはり自分だけでなく周りの同僚や上司の方と協力していくことが1番大切だと思います。例えば、同じ会社の仲間がが何かミスをしてしまった時に「自分のことじゃないから、関係ないや」と知らんぷりするのではなく、その人に対して、自分から助けようとすることが大事だと思います。

シュガースケイプ

男性/24歳/千葉県/学生
2018-04-02 17:48

案件

●歩きタバコをするジジイ
●競馬・パチンコで負けた挙句、年金が安いと平日の昼間からラーメン屋で酒を飲んで騒ぐジジイ
●信号の無い所を斜めにゆ〜っくりと渡るジジイ
●立場が悪くなると年寄りを振りかざすジジイ

もし私がこんなジジイになったら、遠慮なく射殺して下さい。
(とりあえずタバコとギャンブルはやりません)
(*´-`)〜♪♪♪

貞っ子

男性/60歳/東京都/会社員
2018-04-02 17:47

本日の案件

皆さまおつかれさまです!

先程の、女性は強くなっていくと言うお話しですが
その昔受験勉強しているときの現代文で
「死に向かって行く過程で、恐怖心から図々しくなっていく」みたいな内容の文章があったのをぼんやりと思い出しました。

ただ、そこで「察する」と言うことを忘れるような大人にはなりたくないと思いました。

かたえくぼ

女性/36歳/神奈川県/派遣
2018-04-02 17:47

こんな大人にならない案件

皆さんおつかれさまです。

わたしがなりたくない大人像。
ずっと変わらないし変わるつもりがないし変わっていける自分にも気がつかない、そんな大人にはなりたくない!です。

死ぬまで成長。

あやちゃんママ

女性/42歳/神奈川県/パートかけもち
2018-04-02 17:47

本日の案件

本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。

締まりのない大人にはならないぞ

人前で平気でゲップやオナラをする人居ますよね。大人に限った話ではないのかもしれないけれど、当たり前のように飲み会の席でして、周りがどんな反応するか楽しんでて、、、こっちが 有り得ないという 顔をすると、「生理現象だよ、じゃ あなたはしないんですか?でないんですか?」って聞いてくる人。
いや、出るよ、出るけど人前ではしないよ。
と、思いつつ、心に誓うのです。
締まりのない大人にはならないぞと。

パンダ子パンダみ

女性/34歳/神奈川県/専業主婦
2018-04-02 17:47

本日の案件

皆さまお疲れさまです!
私は裏でめちゃくちゃ悪口を言う大人にはなりたくないと思います。
私の同じ学校の方がそうです。表では笑顔で
それいいじゃーん!似合ってるよー
と言うのですが、その子がいなくなると、
まじでやばくね、考えろよ、あれ似合わなすぎ
と笑いみんなに同意を求める人がいます。
私は、悪口を言いたくないので
そうかな??似合ってるんじゃない
と言うと本当お前センスなさ過ぎ、どう考えても似合わねーだろ!わかれよ
と否定されたことにキレ出します。
あーあ、こんな大人にはなりたくない、、といつも思い自分の行動や発言に注意して生活してます。
過度なイジリも悪口も度を良くないことです、、

マッシュタイ米

女性/27歳/群馬県/看護師
2018-04-02 17:46

こんな大人になりたくない!

本部長、秘書、お疲れ様です!
わたしは子供の頃から、自分の非を素直に認めて、ごめんと謝ることができない大人にはなりたくないなーと思っていました。
わたしの両親は、なにがあっても絶対に謝らないタイプでした笑
そして社会人になってもう5年目ですが、素直に謝れる上司はやはりなかなかいないものだなーと感じています。
わたしは仕事柄、中学生と接するのですが、わたしが自分のおっちょこちょいでミスをしてしまった時に「あーごめんごめん!」と咄嗟に言うと、生徒が「先生みたいに、間違えた時にごめんって言える大人がたくさんいると良いのにね」と言われたことがあり、ああ、わたしの感覚は間違ってなかったのかも?と思えました。でも、大人になってから、自分のミスを認めて謝ることって、恥ずかしいとか、相手から舐められるんじゃないかとか、コイツ仕事できないと思われるんじゃないかとか、子供の頃より「ごめん」という言葉を言うことが難しくなったなと感じます。わたしもなりたくないと思いつつ、素直に謝れない瞬間が増えた気がします。これからもその気持ちを忘れないでいたいものだな〜

しおまる

女性/33歳/千葉県/公務員
2018-04-02 17:46

こんなジジイになりたく無い

私たちの上の世代って今の常識を知らなくても平気で偉そうにさえしてますよね。電車の中での電話もそうですが、コンビニで並ぶ列が決まってるのにまるで無視して割り込んで、店員さんが「あちらの方が先ですが」と言おうものなら「私が先だ」と声高に怒鳴り、後ろの私をにらみさえします。何もんだお前!こんな年寄りにはなりたく無い!!

よーやん

女性/63歳/愛知県/パート
2018-04-02 17:46

本日の案件

お疲れ様です。私は今年度から職場が変わり、非常勤から常勤に仕事の形態も変わりました。実質、社会人一年目です。

そんな私は「仕事を言い訳にする大人にならないぞ!」と約束したいです。

どんなに忙しい時になっても、彼女や将来の奥さんに対して、仕事を言い訳に恋人や家族との時間を作るのを怠る大人にはなりたくないです。

先生として生徒の見本になるように、仕事もしっかり、かつプライベートも充実した理想の大人を実行していきたいなって思います。

アルミン酸、

男性/33歳/東京都/先生
2018-04-02 17:45

こんな大人に案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です!
ぼくは子供の頃からずっと、家族で食事にいくと店員の女性に絡む父をとても冷ややかな目で見ていました。こうはなりたくないな、と。
しかし、20代後半頃、友人などとお酒を飲みにいくと、必ずと言っていいほど店員に絡む自分に気づき、「親の背中って知らず知らずに追いかけるんだな」と痛感いたしました。なりたくなかった大人になったいま、子供がなりたくない大人にならないように日々励んでいます。

本件と関係ないですが、いま会社がピークで忙しく、もしラジオで読み上げていただけるなら最も苦労している他の営業所にメッセージを伝えたいです。「木場営業所のみんな、ぼくも行ける時は応援に行くのでもうちょいがんばりましょう」

スレ違い失礼しました。
他の業種のみなさんも!

オナラで空を飛ぶ

男性/40歳/東京都/会社員
2018-04-02 17:45