こんな大人になりたくない!
本部長、秘書、お疲れ様です!
わたしは子供の頃から、自分の非を素直に認めて、ごめんと謝ることができない大人にはなりたくないなーと思っていました。
わたしの両親は、なにがあっても絶対に謝らないタイプでした笑
そして社会人になってもう5年目ですが、素直に謝れる上司はやはりなかなかいないものだなーと感じています。
わたしは仕事柄、中学生と接するのですが、わたしが自分のおっちょこちょいでミスをしてしまった時に「あーごめんごめん!」と咄嗟に言うと、生徒が「先生みたいに、間違えた時にごめんって言える大人がたくさんいると良いのにね」と言われたことがあり、ああ、わたしの感覚は間違ってなかったのかも?と思えました。でも、大人になってから、自分のミスを認めて謝ることって、恥ずかしいとか、相手から舐められるんじゃないかとか、コイツ仕事できないと思われるんじゃないかとか、子供の頃より「ごめん」という言葉を言うことが難しくなったなと感じます。わたしもなりたくないと思いつつ、素直に謝れない瞬間が増えた気がします。これからもその気持ちを忘れないでいたいものだな〜
しおまる
女性/33歳/千葉県/公務員
2018-04-02 17:46