社員掲示板

  • 表示件数

人生の名シーン

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。

私の人生の名シーンは昨日のことです。
昨日は第1希望の企業の面接でした。私は受験の時しか面接をしたことがなく、初めてと第1希望というのもあり緊張で、AAAのyellを聴きながら駅のホームで電車を待ってる時涙がポロポロと流れてきました。

人の少ないホームで涙を流しながら面接会場に向かった昨日は人生の名シーンでした。受かっていますように。

カラオケ大好きちゃん

女性/31歳/東京都/薬剤師
2018-04-03 16:04

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。

もしも自分の人生をドラマ化したら!案件〜ここが名シーンです!〜
忘れもしない。「就活-夏の大阪 最終面接編-」です。

本社が大阪にある会社に最終面接面接に行きました。
面接中、話が盛り上がってきたその時です。鼻の奥から液体が流れ出る感覚が。
気づいた時には鼻血を吹き出し、白い机を真っ赤に染め上げていました。
盛り上がった空気は壊れ、結局面接は落ちました。

なかなかの名シーンだと思っています!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-04-03 15:59

あー忙しい。

今日は
なんか体だるいし
なんか少し混んでるし
なんか少し暖かいし
なんか眠くなってきたし

忙しい。
いいことだ。

山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-04-03 15:59

ドラマ案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

人生でドラマにするなら、高校三年生の時の春の県大会でしょうか。
その試合に勝てば、夏の甲子園予選でシード権が取れ、なおかつ他の強豪校が敗れていた為、春の東北大会に出場できるかもしれないという大事な試合でした。
先発は二年生の投手でしたが、初回に押し出し四球などで3失点。先頭打者に四球を出した時点で監督から「準備しておけ」とは言われていたものの、まさか1回表ノーアウト満塁から自分が登板するとは思いませんでした(笑)
何とか無失点で切り抜け、その後も失点せず、8回裏についに味方が3対3の同点に追いついてくれました!
そして迎えた9回表。3人でピシャリと抑えれば、サヨナラ勝ちも見えていました。そんな大事な局面で、相手は3番打者。直前に内野手のみんなが集まって「先頭打者は大事に行こう」と話し合ったはずなのに、追いついてもらった安心感があったのか、初球のカーブがすっぽ抜けてしまい、ソロホームラン…。そこで頭が真っ白になり、4番打者にデッドボール、5番打者には2ランホームランを浴びてしまいました…。そこで僕の記憶は途切れています。試合は6対3で負けてしまいました。
記録を見ると投手交代はしていないようなのですが、どうやって3アウト取ったのか、9回裏の味方の攻撃はどうだったのか全く覚えていません。ようやく記憶があるのは、試合後のミーティングです。
応援に来ていた父兄の方の話だと、試合終了の瞬間、僕はベンチで泣き崩れていたそうです。
その後の夏の大会も悔しい思い出がありますが、高校野球の3年間で一番悔しいのは、あの春の県大会です。
試合終了時の泣き崩れているシーンには、ブルーエンカウントの「はじまり」をBGMにお願いします(笑)

面白いオチもなく、長文失礼しましたm(_ _)m

川口のヤクル党

男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-04-03 15:52

本日の案件

私の人生の名シーン…

きっとこの先にたくさんあるはず!
きっとまだ1話目の30分ぐらいでしょ
年齢なんか関係ない!
これからドン底も絶頂も味わいます!!

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2018-04-03 15:51

本日の案件

本部長様、秘書様、社員の皆様、お疲れ様です!

ドラマの名シーン、私の人生で一番画面映えするシーンは高校3年の文化祭でしょうか。
全校文化祭実行委員会、委員長でした。各クラスの委員会メンバーは非協力的で、それでも生徒会メンバーと全校実行委員会、約10人で夏休みを返上して取り組みました。時にはOBが邪魔しに来て「俺たちが残したデータが役立ってるだろ?」とかどや顔。いや、あんたらのデータ、残って無ぇから!って言いたいのをグッとこらえ、八方に手を回し、パンフ製作でケンカになり、生徒会メンバーがくっついたり別れたり、掛け持ちしていた部活の部長もなんとかこなし、結果文化祭はなんとか成功しました。

今思い返しても、高校3年生、激動の一年でした。文化祭実行委員長、体育祭応援団、部長。盛りだくさんでした。

三十路hi-lite

男性/37歳/千葉県/会社員
2018-04-03 15:43

案件とは関係ないけど

春のせいか久しぶりに恋をしています

向こうのリアクションも悪くはない感じです
しかしお相手は9つ上の36歳
結婚願望もあるだろうし、子供も欲しいだろうし

でも僕は収入低いし、お気軽にお付き合いできる相手でもないよなぁ

30代女性の気持ちがイメージできない

グランマたぱす

男性/34歳/東京都/会社員
2018-04-03 15:43

不安です

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今日私は入院しました。明日、出産のためです。
いつもいつも仕事帰りに本部長の声で始まるラジオを楽しみに車に乗っていたのに今日は病院のベッドの上でなんだか落ち着かずに聞いています。
どうか、明日の出産が安産でありますように応援して下さい!よろしくお願いします!

ひまわりママ

女性/35歳/東京都/会社員
2018-04-03 15:40

結婚式!

本部長、秘書、スタッフの皆さん、お疲れ様です。
初投稿です!宜しくお願いします!
本日の案件ですが、間違いなく自分の結婚式が名シーンだと思います。

今の妻とは、中学時代の同級生で、交際期間9年目(内遠距離6年)の春にプロポーズをし、結婚しました。
プロポーズと挙式、披露宴を全て同じホテルでしたのですが、プロポーズから私が今までの思いが溢れ、号泣笑。
妻、泣いた私に驚きキョトン。

挙式もまた思いが溢れ、ひたすら号泣。
妻、そんな私の顔を見て笑い。

それでも披露宴は、涙も流しきり、最後の謝辞を来賓の方々に、紙を見ずにお伝え出来ました!

自分と妻の大きな夢を叶えたこと、これは私だけでなく、家族の名シーンです。

湊庵

男性/35歳/神奈川県/会社員
2018-04-03 15:36

もしも人生をドラマ化するとしたらどんな場面?

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。

我人生に恋愛話は欠かせません。
そして別れはつきもの・・・・・

故郷を出るときは木綿のハンカチーフをBGMに
彼女との永遠を誓い東京に出てきました。
結局、遠距離恋愛は私が都会の色に染まって破局( ̄▽ ̄;)

東京で出会った彼女との別れは品川駅のホームでなごり雪のごとく粉雪が舞っていた寒い日に遠ざかる山手線を見送っていました( ̄▽ ̄;)

結婚をして関白宣言のごとく頑張っては見たが、結局のところ関白失脚が現状と相成っております(⌒‐⌒)

♪そして今・・・・・
私は思っています。
明日からもこうして生きていくだろうと・・♪

自分的に考えると恋愛中はピカピカに輝いていました。
でも考えてみたら大したドラマはできませんね。ごく普通の事ですもの。

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-04-03 15:33