社員掲示板
本部長モヤモヤ聞いてください
まんぼう本部長
秘書・社員の方々
おつかれ様です
新年度のスタートがして、新しい社員の方も増えたので、全員でランチをしました♪そして、新年度と言う事もありまして、スパークリングで乾杯!!
私の仕事のパートナーが、スパークリングを飲み干した後にビールを手にしました…(なんか嫌な予感)
午後、仕事をふってくる、ふってくる
「さっきビール飲んだからね…」
って、ミス連発というか、ほとんど寝てる、私は0歳児がいるので時短で働いてますが、あなた早く帰り過ぎだからって仕事してないみたいに言われました…
私の母と歳が近い方だし、もうおばあちゃんみたいな感じだからっと自分に言い聞かせながらも、モヤモヤ止まりません…
本部長、どう乗り越えたら良いでしょうか?!
ぺすけペタロウ
女性/48歳/東京都/パート
2018-04-05 05:08
皆さま、おはようございます。
皆さま、おはようございます。
今日も良い一日をお過ごしください。
ひまり、なのはのじぃじ
男性/72歳/東京都/自営・自由業
2018-04-05 05:04
眠れない
夕方頃に疲れてぐっすり寝たので眠れません。
気づけばこんな時間。
最近少し太ってきて脚に肉がついてしまいました。
ただでさえ、ウエストに比べてお尻が大きいって言われるのがイヤなのに。。。
ほしゃ
女性/29歳/千葉県/会社員
2018-04-05 03:55
嬉しいんですけど…
本部長の声が"お願いランキング"で聞こえてきた‼️
キャラクターのせいかな…ちょっとスカしてる
ROSSO
男性/51歳/埼玉県/調理師
2018-04-05 01:15
日本に生まれた事を幸せに思いましょうか…?
今日の話題に出てきたMRIそしてCT、医療機器として体内組織を見るために有効な機械です。定価は置いといて、高性能な製品であれば数億円します。
世界で設置台数の多い国は日本とアメリカで、数字的にはほぼ同数です。しかしアメリカは日本の3.8倍の人口がいます。
そしてオバマケアで揉めているように日本ほど柔軟にこのような機械を使っての検査ができません。アメリカの医療ドラマでCTやMRIを取るかどうか悩むシーンが出てきます。検査費用が高額で患者が払えるかを悩むシーンです。日本では入院設備を持たないクリニックでさえ、CTやMRIを持っている所はあります。簡単に撮影検査を行います。
日本は有難いことに国民皆保険の国です。高いと言っても3割負担で数千円から1万円程度で検査を素早く受ける事ができます。そして、診療報酬制度がありますから病院は検査の患者数を稼げば高額な医療機器でも利益を生み出すことが出来ます。放射線治療なども同様です。こうした機械は日本が1番多く購入しています。
そして、こうした機械の承認を受けて日本で販売するための手続きが非常に手間がかかり、時間と費用がかかります。ですので、医療機器は海外よりも高額なものになります。医療制度には疑問が多い部分があります。無駄に重複診療を受け、複数の薬を受け取ることは愚の骨頂です。優秀な医師やコメディカルとそうでない人達の収入格差が起きにくい問題もあります。しかしながら、同時に均一な医療をそこそこの価格でいつでも受けられる良い国でもあります。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-04-05 00:39