社員掲示板
最近学んだこと案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
最近新しく学んだことはバナナの病気です
ある日バナナを食べようとしたら、実の一部とそれを覆うように茶色い筋で固くなってました
皮は黄色いですが食べれそうにないので翌日交換してきました
すると店員さんからモキリオ病という病気でなった可能性があると言われました
モキリオ病とはバナナの花が咲いた後、花がらが落ちたところから雑菌が侵入したことです。果肉の中心が茶色に変色しそれを守るために固くなるそうです
4本の内1本だけだったのでそれ以外は食べれるそうですが、初めてのことだったのでビックリしました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2018-04-12 13:00
新しい世界に飛び込んだあなたへ
新しい世界に飛び込んだあなたへ
元気ですか?
緊張し過ぎて疲れてはいませんか?
周りの人は優しくあなたに接してくれますか?
周りが大きく見えて、自分がちっぽけに感じて押し潰されそうになったら、こう思ってくださいね。
「誰でも最初は初心者だったんだ」って。
知らないことが多いって怖いですよね。
環境に慣れないと、分からないことが何なのかも分からないですよね。
でも、知っていくことって楽しいことなんです。
その中で、色眼鏡を持たされたり、いろんなレッテルを誰かがあなたの代わりに貼っちゃうこともあるかも知れません。
けれど、できるだけそういうものを捨てて臨めるといいかなって思います。
経験はあなたを大きく強くしますが、そういうものを持ちすぎると、それ以上大きく拡がらなくなっちゃうから。
そうすれば、いつだって今の気持ちを思い出せると思うんです。
辛いことの一つや二つ、大変な思いも悔しい思いも、全部力になってくはずです。
いつか、アウェイだと思っていたその場所がホームタウンに、あなたの居場所となるホームグラウンドができますように。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-04-12 12:55
久しぶりの出勤
本部長、秘書、社員の皆さま
おつかれさまです! 毎日職場のパソコンで聴いてるんですが、久しぶりに番組アプリで出勤しました。
案件関係ないですが、メールでのやりとりってホント気を使いますよね。 書き方一つで人を不快にさせてしまうというか。
年上のスタッフ(アルバイトの方)にメールを丁寧にしてもらうように伝えるのに悩んでいて、毎度毎度その方からのメールにイラッとしてしまうので、エミネムのルーズユアセルフを聴いて臨戦態勢を整えております。嘘です。お互い良い形で仕事できるように落ち着いて対話したいものです。
相手の気持ちを推し量ることが苦手な人もいるというのは頭ではわかってるのですが、本人に自覚がないと、うーん。。。
はぁ、すみません、弱気投稿で。
エブリデイメガネありきの生活
男性/38歳/神奈川県/会社員
2018-04-12 12:44
本日の案件
本部長、浜崎サーン、お疲れ様です。
私が最近学んだこと。それは複業、ダブルワークです。
働き方改革の影響で本業のIT関係の仕事が物足りなく感じていました。
なので今年から平日でもセミナーなどに積極的に参加し、そこで出会った人に1つの会社にとどまる必要は無い。ダブルワークすればいいのでは?というアドバイスを貰い、複業について考えるようになりました。
実家の農業を継ぐ選択肢を昔は放棄していましたが、
今はIT業界に身を置きながら農業をする、そんな二刀流を夢見ています!
ボス猫
男性/35歳/東京都/会社員
2018-04-12 12:41
秘書室を見て
レッド・ツェッペリンのシャツを着たディレクターの写真が載っていますが、藤子・F・不二雄先生のマンガを思い出します。
ジャイアンや高畑さん(エスパー魔美)のシャツに「Led Zeppelin」と書かれていたりするのです。70年代当時の藤子スタジオのスタッフの中に、ファンがいたのでしょうか…?
どうでもいい話で失礼致しました。
ラヴポールT
男性/42歳/茨城県/会社員
2018-04-12 12:36
本日の案件
お疲れ様です。
私が知った新世界は
「驚異の防犯性を持つ鹿児島弁!!!」です。
ニュースで見たのですが
オレオレ詐欺の発生件数は、断トツで鹿児島県が少ないそうです。
というのも、鹿児島弁はイントネーションが難しいので
詐欺師が習得したとしても、地元の人は話せば、すぐに県外の人だと分かり
騙されるお年寄りが圧倒的に少ないそうです!
すごいぞ!鹿児島!!
今日の放送はぜひ、秘書のネイティブな鹿児島弁でお願いします!!!
私は関東出身で、方言がないのでうらやましいなぁ~。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2018-04-12 12:34
新入学の娘。昨日の続きです。
昨日、今年から中学に入学したばかりの娘が、学校に行きたくないとずっと泣いていると投稿したものです。
娘は昨日帰宅した時も真っ青な顔で、やはり、明日学校に行きたくない、休んでいい?と第一声に言いました。
掃除の時間に後ろの席の子と少し連絡事項を話ししただけで、誰とも話ができず・・・だったようです。
こちらで、相談したところ、たくさんの方が返信をくださり、とても参考になり励まされました。娘への対応も、ここで私が一緒にめげていてはしょうがない!
と、明るく振る舞い、みなさんのアドバイスを伝え、話をたくさん聞いてやりました。
今朝は、学校を嫌がりながらも朝食を食べることもできで、時間ギリギリでしたが出かけて行きました。
娘は三人兄妹の真ん中の子ですが、他の2人より何をするにも慎重で、大人しい子です。
娘がでかけたあと、ホッとして私が泣いてしまいました。
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、返信を下さったリスナーの皆様、いつも励まされ助けられています。
これからも育児や仕事に悩むことがあると思いますがよろしくお願いします。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2018-04-12 12:32
今日の案件。
皆様お疲れ様です。
現在試用期間、残り一週間の熊猫ですm(_ _)m
工業高校出身を生かし、町工場的な今の会社にお世話になっておりますが、新しく知ったこと…というか、再確認したこと。
それは、手作業、そしてものづくりが好きなのだと。
そして、古いモノ、さらに廃墟が好きなのだと(* ̄ー ̄)★
試用期間にて、定時に帰れますので、色々寄り道してるなか、田舎道の脇にある古い民家や、うらさびれた廃墟などに、哀愁や冒険心をかきたてられます\(^o^)/
今日は遊歩道を寄り道して帰ってやろうと画策ちうですヽ(´ー`)ノドヤァ
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2018-04-12 12:31
案件
今の職場である町工場です。シールを作る工場なのですが、様々なラベルを見かけます。
食品からライブグッズまで幅広く扱っています。
就活中の方で、ものづくりに興味があれば、踏み込んでみるのいいかもしれません。
シン・かぶと丸
男性/31歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-04-12 12:29