社員掲示板

本日の案件

お疲れ様です。

私が知った新世界は
「驚異の防犯性を持つ鹿児島弁!!!」です。

ニュースで見たのですが
オレオレ詐欺の発生件数は、断トツで鹿児島県が少ないそうです。

というのも、鹿児島弁はイントネーションが難しいので
詐欺師が習得したとしても、地元の人は話せば、すぐに県外の人だと分かり
騙されるお年寄りが圧倒的に少ないそうです!

すごいぞ!鹿児島!!
今日の放送はぜひ、秘書のネイティブな鹿児島弁でお願いします!!!

私は関東出身で、方言がないのでうらやましいなぁ~。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2018-04-12 12:34

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

鹿児島語 マスターは 大変なんですね〜(๑>◡<๑)

詐欺師も撃退!

きゃさりん

女性/61歳/徳島県/会社員
2018-04-12 13:11

薩摩言葉はその昔、暗号通信だったとか(о´∀`о)

ちなみに西郷どんはテロップ無しでわかります。
っていうか あんなに丁寧な鹿児島弁は無いですね。

全編方言でやってしまうと
きっと画面いっぱいにテロップだらけに(╹◡╹)

ガンモ

----/59歳/----/—
2018-04-12 13:17

司馬遼太郎の小説の中に家康が薩摩弁は理解できないくだりが出てきます。むかしから特別な言葉であったようです。
横山光輝の漫画、伊賀の影丸の中で薩摩弁は他国の密偵を判別するために作られたと描かれているようですが、言語学者がこれを裏付ける発表はしていないようです。
太平洋戦争末期にドイツから日本に向かう技術将校が潜水艦で出発する際、すでに乱数暗号が全て連合国に解読されていたので、盗聴されていることを承知で、普通の電話を使って早口の薩摩弁で出発の情報を伝えたところ、連合国が判読するのに2ヶ月を要して、潜水艦は日本に無事に到着したという話もあります。

秘書のネイティブ薩摩弁での放送は大歓迎です。
若い女性の方言はハマります(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-04-12 13:40