社員掲示板

  • 表示件数

熊本の復興は、まだまだ時間がかかる。

おはようございます。
本部長、秘書、全国リスナー社員の皆様、毎日お疲れ様です。

案件の趣旨から外れるかもしれないですけども…

熊本市の郊外に位置する益城町の現状を見て、今まで知らなかったことを知ることとなりました。
2度の震度7に見舞われて町民のほとんどが被災者となった益城町、官公庁や事業所も甚大な被災を受けているため、町の文化会館や体育館は耐震改修工事が完了するまで使用不可能な状況になっている現状です。
3月11日、益城町文化会館ではキッズ劇団の旗揚げ公演があり、地元メディア各社が駆け付けていました。

しかしながら、ここで終わらせてはならない。

益城町に必要なことは、継続的な支援であること。

私に出来ることは限られています。

ただ、私に1つだけ出来ることがあるとすれば、グランメッセ熊本にAKB48選抜総選挙の誘致を図ることでしょう。

理由は一目瞭然です。
全国中継で多くの人に熊本の現状を知ってもらい、全国から多くの人とカネを熊本県に落とす必要があるからです。

そして、熊本県と鹿児島県が双方ともにネックとされている問題は、JR肥薩線の存続問題です。
これも別の意味ですが、
人とカネの両方が明らかに足りないのです。
では何故、足りないのか?
肥薩線の本当の魅力を知っている方が余りにも少なすぎるからです。

益城町の問題にしても、肥薩線の問題にしても、先ずは知ること。

本日、新しく知ると案件を振って下さった本部長、秘書、ならびに東京エフエム番組スタッフの皆様に深く感謝致します。

掲示板、使わせて頂きましてありがとうございます。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-04-12 10:29

スカロケのおかげ

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
初書き込みです。
案件とは関係ありませんが書かせて頂きました。
昨日終わり間際に本部長が読んだ家族4人でスカロケを聞いているという方の書き込みを聞いてうちもうちも!と興奮しながら聞いてました。
家に帰るとまずテレビをつける私が、テレビ嫌いの主人に音楽かラジオにしてとスピーカーを渡され渋々ラジオを聞くようになりそのおかげでスカロケに大ハマり。

子供が宿題をやっていようが御構い無しでスカロケを聞くようになりました。
そうなると子供の耳にも届き、気づけば「よしっ今日の宿題が終わった。ハンコっ」と8才の息子。それに対して4才の娘が「よくできました!ハンコっ」と机を叩くようになりました。

体調を崩して入院している主人のところへ行った時にもテンションが低いのでスカロケをオススメすると、なんと主人まで聞くようになり!

最近では夕方皆んなでスカロケを聞きながら夕食を食べるなんて事も。

本部長と秘書の掛け合いがとても好きです!
くだらない話をしていたかと思うと急に本部長の言葉が胸に刺さったり。
スカロケのおかげでラジオが好きになりましたー
観覧できたらすぐ行くのにな〜

ちゃんまりーぬ

女性/43歳/東京都/パート
2018-04-12 10:27

新世界案件!

夫が趣味でキャンプを始めました。
寒がり暑がりで、虫も嫌いな私は、わざわざ外で寝泊まりするなんて…としらけた目で見ていました。
しかし、何度か誘われたので重い腰を上げて行ってみたところ、新しい世界が開けました。
釣りをしたり、バーベキューしたり、
さらには、のんびりテントの中で本を読むとか、焚き火を見ながらコーヒーを飲むとか、
何もしないという楽しみ方もあります。
私はそよ風で涼みながら、ラジオを聴くのが1番好きかな!
キャンプ、挑戦してよかったー。
でも、リビングに増えすぎたキャンプ道具を積み上げるのはやめてね(^_^;)

ウクレレ職人

女性/40歳/埼玉県/医療職
2018-04-12 10:19

おはようございます。

ラジオ体操65日目、主夫代行30日目。

本日も自己ベスト更新目指します。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-04-12 10:10

最近学んだこと

みなさんお疲れ様です。今日の案件ですがサーキットへの行き方です。先々週に日本で最速レースのスーパーフォーミュラの公式合同テストに見に富士スピードウェイに行った時のこと 比較的東京から近くなので行って見たいと思ったのと 今年日本で人気のレースのSUPER GTを見に行来たいと思いサーキットまでの道を学びました。生でサーキットへ行った臨場感はたまらなくて虜になりました。行き方をマスターしたのであとはどう楽しむかですね。

リアリスト

男性/34歳/神奈川県/会社員
2018-04-12 10:07

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、新しいこと発見しました。
田舎っていいところですね〜
メンタル的に弱く、今回、人出の多い地域から、比較的穏やかな場所へと転勤になりました。
そこで感じたこと、人出があまりいない地域の人って温かいですね。今までは人が多い地域でカリカリしていたのですが、今は真逆。
時間の流れがゆったりしています。
農家の人と時には長話で野菜をもらうことも。
ここで自分の気持ちを整理して、立ち直れるようにしていきたいです。

ハヤット

男性/47歳/埼玉県/会社員
2018-04-12 09:44

久しぶりに♪

秘書室を覗いたら、可愛らしいディレクターさんが写ってました♪(^_^)

りん子

女性/61歳/東京都/専業主婦
2018-04-12 09:27

アクアラインマラソンの日程が発表されました。

出走者応募は13日から。前回の抽選倍率は1.5切ってるくらい。奮ってご参加下さい。

他の関東のマラソンに比べるとかなりきつい(日射しと風)ですけど( ̄0 ̄)/

酉之介

男性/59歳/千葉県/自営・自由業
2018-04-12 09:18

おはようございます‼( ^∀^)

今日もお腹をつきだして散歩して参ります( ・∇・)

商店街が様変わりしておりビックリの毎日です‼

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-04-12 09:07

【4/12(木)会議テーマ】「新しく学びました!案件〜あなたが知った新世界〜」

この春から新しい環境で仕事をスタートさせた方も多いと思います。
今回はあなたが最近学んだこと、新たな世界で知ったことを調査していきます。

この日の社会人意識調査のアンケートは「新しい環境は苦手ですか?」。
午後3時まで実施中です!選択肢は「はい」「いいえ」
投票、そして、掲示板への書き込みもお待ちしております。

Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!

わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、ぜひダウンロードを!!

ゲストにロックバンド・2が登場!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2018-04-12 08:45