社員掲示板

熊本の復興は、まだまだ時間がかかる。

おはようございます。
本部長、秘書、全国リスナー社員の皆様、毎日お疲れ様です。

案件の趣旨から外れるかもしれないですけども…

熊本市の郊外に位置する益城町の現状を見て、今まで知らなかったことを知ることとなりました。
2度の震度7に見舞われて町民のほとんどが被災者となった益城町、官公庁や事業所も甚大な被災を受けているため、町の文化会館や体育館は耐震改修工事が完了するまで使用不可能な状況になっている現状です。
3月11日、益城町文化会館ではキッズ劇団の旗揚げ公演があり、地元メディア各社が駆け付けていました。

しかしながら、ここで終わらせてはならない。

益城町に必要なことは、継続的な支援であること。

私に出来ることは限られています。

ただ、私に1つだけ出来ることがあるとすれば、グランメッセ熊本にAKB48選抜総選挙の誘致を図ることでしょう。

理由は一目瞭然です。
全国中継で多くの人に熊本の現状を知ってもらい、全国から多くの人とカネを熊本県に落とす必要があるからです。

そして、熊本県と鹿児島県が双方ともにネックとされている問題は、JR肥薩線の存続問題です。
これも別の意味ですが、
人とカネの両方が明らかに足りないのです。
では何故、足りないのか?
肥薩線の本当の魅力を知っている方が余りにも少なすぎるからです。

益城町の問題にしても、肥薩線の問題にしても、先ずは知ること。

本日、新しく知ると案件を振って下さった本部長、秘書、ならびに東京エフエム番組スタッフの皆様に深く感謝致します。

掲示板、使わせて頂きましてありがとうございます。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-04-12 10:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。