社員掲示板

  • 表示件数

案件とは違いますが…日めくりカレンダーの有効活用

1月1日から1枚づつめくりながら反省して未来に活かしたいかな〜
反省ばかりの私…

こうし

男性/63歳/東京都/公務員
2018-04-19 18:04

カレンダー!

スカロケから貰ったという事の付加価値があるじゃないですか!
何でも嬉しいです!(´∇`)♪

タンザナイトは砕けない

女性/30歳/千葉県/アルバイト
2018-04-19 18:04

ドキッとさせたれた言葉

パン屋さんでアルバイトしていた時に、先輩に言われた言葉
「それ、自分はお金出して買いたい?」です。

自分からすれば多くの作業のなかの1つの失敗。
でも、買いに来たお客さんにとっては、お金を出して買う1つのパン。

ずっと働いていると、いつのまにか仕事が自分から離れて他人事のようになってしまいがち。
その先輩の言葉を聞いてから、どんな仕事をする時も「まずは自分がお金を出したいものであること」を大事にしています。

りっか

女性/34歳/東京都/イラストレーター
2018-04-19 18:04

他に何もいらない!

本部長と秘書様のサイン色紙だけが喉から手が出るほど欲しいです。
ところで、上司に言われた言葉。
自害するは愚かの極みだぞ。
です。

オールアウトでプロテイン

男性/42歳/茨城県/介護士
2018-04-19 18:04

日めくりカレンダー

今年から会社で聞いています。熱い本部長好きす。また、秘書と本部長の掛け合いに笑ってしまうことがあります。
日めくりカレンダーはほしいと思っていてもなかなか買う機会がないものですね。
心に響いた言葉はぱっと思い浮かばないですが下さい(笑)

社畜から生還

男性/34歳/東京都/会社員
2018-04-19 18:03

日捲りカレンダーください。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、以前勤めていた会社の先輩に「残業している者が偉いとは思わない。逆に残業している者は能力が無いからだ。」と言われたことがあります。

カナヅチサーファー

男性/58歳/神奈川県/会社員
2018-04-19 18:03

案件

言われて突き刺さる一言色々ありますが、
最近のナンバーワンは、
娘に言われた

「なんでママは良くて私はダメなの?」

です。
例えば、食事中にスマホを触ってたら「食べながらスマホ触るのやめなさい!」と注意とします。
すると、「ママだって食べながらiPhoneでスカロケ掲示板見たりするのに、なんで私はダメなの?」と言った具合。

食事中のマナーとして大人も子供も関係ないのに、ダメと言ってる親の私がついつい、無意識のうちにスマホを触ってる事に気付かされたりします。

他にも「なんで他の人は手を挙げてないのに、私だけ横断歩道歩く時に手を挙げなきゃいけないの?」「なんであの人電車の中で電話で話してんの?」など、色々的確にでも、チクチクする指摘をするようになってきました。

こう言う発言を耳にすると、子供たちは、思ってる以上に大人を観察してそれを真似してるんだと、自覚させられます。
今から襟を正して、可能な限りきちんとした生活を心がけなければと思ってます。

子供たちごめんよー。
母さんが悪かった(´;ω;`)

出戻りのあーかママ

女性/46歳/東京都/専業主婦
2018-04-19 18:03

本日の案件

お疲れ様です。SPウィーク最終日のプレゼントが日めくりカレンダーって言葉が胸に刺さりまくりました。。。

ネルフ

男性/45歳/東京都/会社員
2018-04-19 18:03

お疲れ様です。

皆さまお疲れ様です!
私がドキッとさせられた事は、何年か前に私が働いていた所に、竹内力さんがご来店され、私の顔に近づくいてきて、
可愛いのぉーと言ってきました!
ある意味ドキッとしました!笑

そたろん

女性/45歳/佐賀県/会社員
2018-04-19 18:03

今でも心に刺さってます!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
4月は年度始めということで、仕事が軌道に乗らず、久々にやっとラジオ聞けました!
私が今でも心に刺さってる言葉は「現状を維持しようとすれば、衰退の一途を辿る」です。この言葉は、毎年チームを全国大会に出場させているハンドボール部の顧問の先生が、離任式のときに全校生徒に向けて話したものです。極めている人々の言葉は深くて、重みがあります。

amatriciana

女性/36歳/埼玉県/公務員
2018-04-19 18:02