社員掲示板
女子からの酷評
皆さまお疲れ様です!
僕は高校時代、同じ部活の女子に「潤ちゃんってH下手そう」と言われました。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2018-04-19 16:48
案件。
昔、先輩に言われた言葉。
【 「塩だけぶっかけて、そのまま食った方がまし」というような料理は作らないように。】という。
なかなか難しいよ、これは(笑)
一方で、伝説の名シェフの言葉。
【 火を入れて新鮮。形を変えて自然 】
人間が食べるものには人間が介在する事が自然なんだ、と。それが料理の意味なんだ、っていう。
どうか無意味なものにならないでね(。-∀-)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-04-19 16:47
報告したいこといっぱいある
スカロケがはじまったとき高校生だったわたしが、就活生になってて、本部長にスーツで会えたのなんか嬉しかったです。先ほどはありがとうこざいました。
成人してから会えてなかったし、はやくスカロケの飲み会わたしもいきたい。本部長と秘書にまた色々話がしたいです☺︎
ぱるふぁむ
女性/28歳/東京都/会社員
2018-04-19 16:47
心に刺さった!
本部長、秘書、お疲れ様です。自分が心に刺さった言葉は、「雑草のごとく生きる」です。まだ、自分が中学生の頃、先生が言った言葉です。どんな状況であれ、雑草の様に踏まれても踏まれても這い上がりなさいと言う意味です。中学生だった自分には衝撃的な言葉でした。これからも、雑草魂を胸に頑張りたいと思います!
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2018-04-19 16:46
はじめまして!
本部長、秘書お疲れ様です。
初投稿です!
自分、配達の仕事してて昨日まで宅配便ドライバーでした。
ところが一昨日急に社長から人事異動の電話が入りネットスーパーの配達やってくれ!で急遽今日、その研修でした。
明日から同乗指導してスタートなのですが、覚える事だらけでアラフィフの自分には不安です!どうか秘書エールをください!お願いします!!
サンコロハス
男性/53歳/埼玉県/パート
2018-04-19 16:45
久しぶりの...
皆様お疲れ様です!
実に4ヶ月ぶりのスカロケ!今から楽しみにしています( ´∀` )
タンザナイトは砕けない
女性/30歳/千葉県/アルバイト
2018-04-19 16:43
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
今日の案件ですが、同い年の男の先輩からの「色々気を使い過ぎてない?もっと楽に自分出して良いんですよ。」という図星な一言にドキッとしました。
転職して1年が経ち、先月で実習が終わった事もあって、今月から現場を1人で任される事が多くなり、キャパオーバーの状態がずっと続いていました。焦りから引き継ぎや作業のミスが重なって、気持ちが塞ぎ込んでた状態で1人作業をしてた時に、フラッとその人が部屋に入ってきて、その一言を言ってそのまま出て行きました。
そこで気持ちの糸がプツッと切れたのか、涙が止まらなくなっていました。なかなか職場の雰囲気に馴染めず、周りに何とかついて行くのがやっとの自分が周りに伝わってたんだなと、その時はドキッとしました。
☆陸上バカ☆
男性/35歳/福島県/公務員
2018-04-19 16:43
案件。
もう20年近く前の話ですが、職場に白と緑のボーダー半袖Tシャツを来て行ったら、上司に「どこの野球少年が来たかと思った!!Tシャツ着るとほんま、少年やなぁ~!!」と乙女心をグサッと刺すような一言をいい放ち大爆笑されました。
それ以来、フェス以外では半袖Tシャツを着ないことにしました。
jubilee
女性/46歳/千葉県/会社員
2018-04-19 16:42
本日の案件
私に刺さった言葉は
「置かれた場所で咲きなさい」です。
これは渡辺和子さんという方の著書なのですが、当時、仕事に悩んで辞めることばかり考えていた私の目にこの本の題名が飛び込んできました。
私の為の本かと思いました(笑)
逃げる事しか考えてなかった私に少し闘う力を与えてくれた言葉です。
結局はその職場を辞めることにはなるのですが、辞めるまでの期間、鬱々と日が過ぎるのを待つのではなく、前向きに仕事に取り組めるようになったと思います。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2018-04-19 16:42
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。
今でも心に刺さってます!案件〜私がドキッとさせられた言葉〜
仕事でミスをしてしまい怒られ逃げるようにイヤホンを着けラジオを聴いていた時にこの言葉と出会いました。
「ある一定の反省や自己嫌悪を超えるとただの毒になる」
男性のラジオパーソナリティの方がこの言葉を発していたのですが
とても優しい口調で普段よりゆっくりな話し方は、ミスをした自分を慰めてくれるような言葉に聞こえ、とても心に響き、自分を救ってくれた言葉でした。
この言葉をもらってからは、ミスをしても
「明日への狼煙を上げるまで負けない」と思えるようになりました。
この言葉をくれた本部長ありがとうございます。
ふえきのり 今日も頑張ります!
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-04-19 16:41