社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

僕の心に刺さった言葉は、「これから生きる人生、今が一番若い」です。

昔に比べると今はもうこんなに年を取った、という嘆きはよく聞きますが、老いたことを嘆くよりも今を存分に楽しもう、ということでこの言葉を選びました。

なのだ

男性/45歳/東京都/会社員
2018-04-19 16:04

言葉案件

本部長、浜崎秘書おつかれさまです!
本日の案件ですが、高校時代に担任の先生から言われたひと言が今でも心に刺さっています。
僕は受験に失敗して滑り止めの高校に通ってました。志望校ではないので当然モチベーションは低く、本気で勉強せず、成績も真中くらい。そんな感じがしばらく続いた高校二年の夏、当時の担任の松岡先生(見た目も熱さも松岡修造さんそっくりでした。)に落ち着いた声で「このままだと大学行けないよ。」と言われました。現状でなんとかなると思っていたので、自分の気持ちを見抜かれたようなその一言がすごく心に突き刺さり、残り続けています。その言葉のおかげで目が覚めて生活態度も勉強のモチベーションも改めた結果、よい大学に行くことができ、その後も慢心することなく現在までいられています。
松岡先生ありがとうございます!頑張ってますよ!

あきパン

男性/35歳/滋賀県/医療職
2018-04-19 16:01

ドキッ

10年くらい前に、東京の路上にいた占い師さんに仕事運と恋愛運を診てもらったら「あなたにはちょっとタチの悪い男の霊がついてるから、運なんてものはない」って言われたときはドキッとしました。「除霊したら大丈夫ですか?」って聞いたら「ちょっとや、そっとじゃとれないと思う」って言われて、さらにドキッとしました。占いのお値段が3000円でさらにドキッとしました。

おぱーてぃー

男性/41歳/茨城県/プロフィールの写真は完全に檀れいさんを意識しました。
2018-04-19 16:01

案件 やればできる子!

本部長、ちゃん美保、社員の皆さんお疲れ様です

後輩がちょっと機転を利かした事で施主から感謝の手紙を貰い、会社から表彰された事がありました
少し悔しさもあったし「あれくらい俺だってやればできますよ」と言ったら、それを聞いていた大嫌いな先輩が
「やれば出来るって、まだ何もしてません!って宣言してるのと一緒だぞ」と一言
もうズキューンと撃たれたような衝撃がありましたよ
この人普段めちゃくちゃ嫌な人なのにスゲー良いこと言うなと思いました

心にグサッとはきたけど、先輩の事は好きか嫌いかで言えば嫌いです(笑)

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2018-04-19 15:59

ステッカー欲しい

本部長、秘書、お疲れ様です
今週はステッカープレゼントがあり、投稿しようとしましたが、テーマが全く縁がない。
書けない‥…どうしよう。でもステッカーが欲しい。
前回のステッカープレゼントにも外れ、今回逃すともうステッカーがもらえない。困った困った‥…

DJ.AKI

男性/33歳/東京都/イラストレーター
2018-04-19 15:59

本日の案件です

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!

グサっときた一言は、会社の上司から言われた「おまえ、自己チューだよな。」です。

言われた時は、「アンタの方がパワハラ上司で自己チューだろーー!!このハゲー!!!」って思いましたが、
「そういう人にも感じる所があって言ってるんだよな。」と思い直し、真摯に受け取ることにしました!

でも...
言われたこと全てを受け入れられない30歳という複雑なお歳頃です!笑

ゆーてる場合か

男性/37歳/埼玉県/会社員
2018-04-19 15:59

案件

「君は勘違いしてるんだ
道を選ぶという事は必ずしも歩きやすい安全な道を選ぶ事じゃないんだぞ」

高校生の時、部活の監督に「読んどけ」と言われて渡されたドラえもんの漫画にあった一節です。

場面や重みは変われど、今でも読むと頑張ろうと思える言葉です。

ほりお

男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2018-04-19 15:58

本日の案件

私がドキッとさせられた言葉。それはまだ私がレストランに就職して1年目の時、3つ年上の先輩から言われた言葉です❗
その時、私はでっかいボウルでお米を洗っていました。
すると先輩が僕のもとへやって来て「適当でいいよ❗」
「いい加減じゃなくて良い加減でね❗」と言ってくれました。
おそらく先輩は、洗いすぎないように、大体洗えればいいよー的な事を言いたかったんでしょうが、妙に自分の中にその言葉が入ってきて、頑張ることももちろん大事だけど、頑張りすぎず、何事も調度よく仕事をこなす事も大事だな❗と今では教訓となっています❗

いとっぺ・ペペロンチーノ

男性/35歳/群馬県/飲食業
2018-04-19 15:58

尊敬するトレーナーの方に言われました。

皆様お疲れ様です。
今でも私の心に刺さっている言葉「敗者が泣いていると勝者は笑えない」です。
ミスコンの地方大会に出た際、私はいい結果を残せませんでした。
悔しくて悲しくて涙が止まらなかったときに指導していただいたトレーナーに言われた言葉です。
日本大会で入賞という素晴らしい結果を持っているトレーナーに何がわかると最初は思っていました。
しかしその結果は3回めのトライで叶えたことを後日知りました。
私もこの先、別の世界かもしれないけど勝者、敗者どちらの気持ちもわかる人間になり、もし敗者が悲しんでいたら尊敬するトレーナーのように優しく声をかけてあげたいと思いました。

みずきちゃちゃ

女性/34歳/福岡県/メイド
2018-04-19 15:53

自信が確信に変わった

お疲れ様です。本日は心に刺さった言葉ですが、松坂大輔投手の言葉に「自信が確信に変わった」という名言有りましたよね。その松坂投手も現在、復活に向けて、頑張っていますね。今日はそんな松坂投手を応援したく、只今、名古屋ドームに向かっています。松坂投手も働く仲間のひとり、スカロケも今日は松坂投手を応援しましょう。

ジーター

男性/50歳/三重県/会社員
2018-04-19 15:50