社員掲示板
本日の案件より…
やしろ本部長、浜崎秘書、全国リスナー社員の皆様、そうでない皆様も毎日おやっと様です。
私の心に刺さった一言は…
くろやん(RN)、あなたが思っているほどに仕事に経験は関係無い。
むしろ、今あなたが本当にやるべきことは何なのかの方が遥かに大事なんだ。
前の職場で、店長から言われたことです。
店長曰く、仕事の出来ない人でも時間が経てば仕事が出来る時はやってくる。
だけどね、自分勝手な行動ばかりする人は、周りから遠ざけられるものなんだよ。例え、どんなに仕事が出来る人だとしても周りの人たちは誰もは付いてくれないものなんだよ。
自分は経験があるから大丈夫ではないですね。
その考え方が奢りや過信を産むから気を付けて毎日の仕事に取り組むように、私が初心を忘れかけていると見るや否や、すかさず一言を投げ掛けてくれた当時の店長。
この場を借りまして、深くお申し上げます。
あの時は、多忙の中でも本当に叱って頂いてありがとうございました。。
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-04-19 15:47
日本人ならばって話
本部長、浜崎秘書、お疲れ様です。
ドキッとしてはないけど、いまだに心に刺さっている言葉があります。それは、昔、韓国語を習っている時に先生から言われた「もっと日本と日本語を勉強しなさい」です。
外国語の翻訳って、習い始めは、ついつい直訳をつなげて、よくわからない日本語になってしまいがち。また、例文などに出てくる、海外の文化や風習について、「日本はどうですか?」と問われても、当時は答えられない事ばかりでした。
敵を知り、己を知るとはよく言ったもので、実際、赴任した国の文化や風習に触れることで、日本について改めて気付かされたことも多々。あの頃、先生に言われたことは、時を経て、ますます重みを感じるとともに、心に刺さり続けています。
インターセプター
男性/51歳/東京都/公務員
2018-04-19 15:46
案件
小学生の時、梅干しが苦手だった私に遠足の時に裕子ちゃんが意地悪で言った「日本人はやっぱり梅干しのおにぎりだよね」です。
もう何十年も経ってるのにずーっと忘れない 笑
たまたまその日は暑い日だったので衛生面を配慮した母がおにぎりの具を梅干しにしていてくれたおかげで「だよねー!!」と、強気に返せたのですが、裕子ちゃんはなんであんなに意地悪だったんでしょうか 笑
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2018-04-19 15:45
心に響く言葉。
心に響く言葉あります。
今から二年以上前の事です。
ラヂオから聴こえてきた熱い言葉の連呼。
二十年以上前の自分の想いが蘇ってきて、涙がこみあげてきました。
その瞬間、マンボウ本部長に落とされました。
(自分の恋愛対象は女性のみです)
その心に響いた言葉は、、、
具体的には、忘れちゃいました。
ただ、世界一、共感力のある方だなぁ。と、思いました。
bar亭主
男性/61歳/東京都/自営・自由業
2018-04-19 15:45
今でも心に刺さってます!
お疲れ様です。
子どもの頃から落ち着きのなかった私は、小学生の頃に出された宿題“30分間お手伝い”で母親から「30分で良いから黙ってて」と言われました。
ですが、30分間黙ることができなかった私は母から
「明日の空気吸わせへんぞ!」
と怒鳴られ子どもながらに色々察した母の言葉が今でも心に刺さってます。
媚びない同盟
男性/43歳/千葉県/会社員
2018-04-19 15:45
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
ちょっと違うドキッとかもしれませんが僕が一番ドキッとした言葉は、「なんで車のナンバー117なの?」と聞かれたので自分の誕生日だと言うことを伝えると「私も117なんだけど」ですかねーこの言葉は、初めてのデートでの一言で、このことがきっかけで今は、僕のお嫁ちゃんになりました!!
そしていよいよ今週の土曜日結婚式をします!
こんな僕たちにプレゼント下さい!!笑
本部長お願いします!!
本当は、火曜日の案件で投稿したかったのですが、今お嫁ちゃんのお腹には、第一子を宿しております。そしてその予定日が、お嫁ちゃんと同じ9月17日!!初産なので予定通りとは、行かないと思いますが、もしそうだとしたら家族全員17日生まれという奇跡!!なんです!
本部長お嫁ちゃんに一言お願い頂けないでしょうか?お願いしますm(_ _)m
茨城の腹ペコ
男性/37歳/茨城県/配送
2018-04-19 15:40
今でも心に刺さってます案件
皆さんお疲れ様です。
私が利き手を怪我した時の事です。
手の怪我だけなので、仕事も出来るので普通に過ごしていました。
しかしあることに気がつきました。
箸が持てない!
利き手とは逆の手で、食べづらくしていた私に同僚の女性が
「箸使えますか?食事を手伝いましょうか?」
と声をかけてくれました。
恥ずかしいので私は「結構です。」と言って冷たく断ってしまいました。
人の優しさを無下にしたことを今でも後悔してます。
もし、断っていなかったら何かが始まってたかもしれません。
これからは優しくされたら素直に受け入れたいと思いました。
道端の十円玉
男性/36歳/埼玉県/会社員
2018-04-19 15:40
本日の案件
本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私の心にささっている一言は、「お疲れ様でした」と「いってらっしゃい」です。
スカロケの最後に本部長と秘書が言ってくれる「お疲れ様でした」という一言。学生のときは感じませんでしたが、働き出してから聞くとこの一言はすごい
です。うまく言えませんけど、簡単に言うと癒しですかね。
そして慣れない電車通勤を始めてからの万里恵さんの「いってらっしゃい」にもとても助けられました、この一言で満員電車のストレスにも耐えて、がんばろうという気持になりました。万里恵さんは卒業してしまいましたが、本部長と秘書はいつまで続けてくれるかなー。体調にはお気をつけて。
案件とずれてたら、すいません。
天ぷら盛り合わせ
男性/34歳/広島県/公務員
2018-04-19 15:35
神保町
ただ今 神保町にある澤口書店さんで一服。
神保町はいつも宝の山で一日いても飽きません。セット本を買うのが夢ですが、少しずつ揃えていくのもまた楽しい。100年近く前の絵本を今日は買いました!ようこそ我が家へ(^ー^)
トーラスワゴン99
女性/49歳/東京都/会社員
2018-04-19 15:19
心に刺さってます案件!
皆さまおつかれさまです!
本日の案件ですが、新入社員の頃に突然お局さまから「はるちゃんは中身が空っぽ!外側だけ!中身が何もない!」と言われた事です。
当時の私は久々の若い女性社員だと聞き、きちんとメイクをして女子アナのような清楚系で見た目に気を遣っていました。
ところが入社数ヶ月でお局さまからの突然の爆撃に合い、その言葉の意味が分からず悩み、意識をして生活するようになりました。
しかしその後、お局さまのおかげでキャリアアップをしてバリキャリ系ですか?と周りから言われるまでに成長 笑
今は転職もして当時の私からは想像も出来ないくらい仕事してるなーと感じます笑
結局お局さまの真意は分かりませんが、今もし会えたら中身空っぽなんて言われないといいなーと思いながら、今後も戒めとして忘れないようにしたいです。また新入社員の方にも外側を取り繕ってもバレてる事、中身の大切さを伝えられたらいいなと思います。
はるちゃんは東京です。
女性/38歳/東京都/自営・自由業
2018-04-19 15:18