社員掲示板

  • 表示件数

ターゲット層。案件☆

本部長、秘書お疲れ様です。

わたしは医療機関で受付をしています。このターゲット問題、いまうちの職場がかかえている問題です。うちの職場では院長先生が子連れの主婦をターゲットにしているようで子供が泣きわめこうが走り回ろうが 気にしません。その為通う主婦の方は多いのですが スタッフ側は子供の泣き声で事務の効率は下がるし、他の患者さまに子供のいない時間帯を聞かれてしまったり、そして何より主婦は財布の紐が固い。なので働いている方々やお年寄りに多く来てほしいのが本当のところです。

なぁな丸

女性/37歳/東京都/会社員
2018-05-02 14:45

手紙

1枚で足りると思ってたら、足りなかった。1ヶ月、しかも会えてない日の方が多いのに、感謝だったり、話せなかった事があるんだな〜

麻衣子

女性/31歳/三重県/牛と海老の県
2018-05-02 14:43

本日の案件

お疲れ様です。

私の会社のターゲットは「日本国民の皆様!!」です。

全国の量販店、大型スーパーに
電化製品や健康器具、食品、コスメなどを卸しています。

しかし最近は「これは、イケる!」大量に仕入れをしても
なかなかヒットに結びつかず、在庫を溜める一方です。。。

溢れる商品と流行の速度に追い付くのは難しいですよねぇ。

出荷しても売れず、返品からの在庫戻りというルーティン。

「いつか、うちの会社からビックヒットを出すぞ~!!」と思いながら

日々全国に納品してます。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2018-05-02 14:42

今日の案件

私は農業をしていて梨とぶどう、キウイを栽培しています。
私の仕事のターゲットは果物の好きな人全てですかね。

ほぼ自宅販売で地元直売所やスーパーの地場産コーナーにも出させて貰っています。

YTK

男性/43歳/埼玉県/自営・自由業
2018-05-02 14:42

TOKIOの。。。

会見でのリーダー
コメントも雰囲気も
超かっこいいですね。

綿棒やしろ

男性/44歳/東京都/会社員
2018-05-02 14:41

本日の案件

皆さまお疲れ様です。
私は広告の画像の色を調整する仕事をしていますので、広告を見る全ての人がターゲットです。
以前別の会社では通販カタログ担当の部署にいた時もありました。
実物と印刷物を見比べながら、印刷の条件や印刷方式、紙の性質も複合的に考慮して、通販物に必ず書かれている『カタログの写真は印刷のため、実際の商品と色が異なる場合がございます』の文言と戦っていました。
最近はスマホやパソコンなどデジタル画面で見る方も多いと思いますが、特にパソコンの場合はちゃんとモニタのカラー設定をしておかないと違う色味に表示されてしまいますので、通販をよく使う方は気をつけた方がいいと思います。
ちなみにブルーライトカットのフィルターやメガネの多くが色が変わって見えます。

suu

女性/43歳/東京都/会社員
2018-05-02 14:41

ターゲット案件。

イラストレーターです。
現在レギュラーで受け持っている雑誌が政治・経済を中心とした内容なので、ターゲットは主に40〜50代の人がほとんどです。
本音を言えばもっと若い世代の人達に読んでもらいたいですね。

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2018-05-02 14:41

本日の案件

私の仕事のターゲット、それは自宅から通院等が難しい方、です!ご病気や諸事情で外出するのが難しくなる方々は、最近では病院ではなく、可能な限り在宅での医療を受ける形が進められてきています。0歳のお子さんから、100歳超えのご高齢の方までとにかく幅広い年齢層の方とお会いするので、話す話題を浅く広く持つ必要があります!自分は野球に全く興味が無く、最近になってフライというルールを知った程度ですが、野球好きの方が結構いるので秘書のスワローズ話、沢山聞きたいです!本部長の競馬話もいつか役に立ちそうな気がします…✦ฺ

ちゃまろMAMA

女性/39歳/埼玉県/医療職
2018-05-02 14:41

案件

皆様おつかれさまです!

私の仕事は薬剤師です。なのでターゲットは高齢者ですかね。
とにかくわかりやすい説明を心がけています。あと、声が小さいとなかなか伝わらないので、声のボリュームも大事です。

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2018-05-02 14:34

仕事の相手案件

本部長、浜崎秘書おつかれさまです!
本日の案件ですが、仕事相手はヒトではありません。僕は微生物の研究をしているので、日々「細菌」と呼ばれる部類の微生物相手に仕事をしています。もちろん肉眼では見えないので顕微鏡を通してでしか会えません。重い感染症を引き起こすコワーイ菌なのでそもそも取り扱い注意なのですが、ヒトと同様に丁寧に取り扱ってあげないと愚図ってしまい、いい動きをしてくれないので愛するペットのような気持ちで日々向き合っています!

あきパン

男性/35歳/滋賀県/医療職
2018-05-02 14:26