社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、おつかれさまです。
本日の案件ですが、正直マヒしてます。
四十代も後半に来て、中間管理職とかやってるとめんどくさいことばっかりだし。
でも、何だかんだと生きてこれてますから、若い皆さん怖がるこたぁないです。
リクエストはナカムラエミさんの「かかってこいよ」お願いします。
グリフター
男性/53歳/千葉県/会社員
2018-05-14 17:55
キビシー
業務内容は容姿に影響されない仕事なのに髪型や服装を制限されるのはキビシー!!
あと50年くらいしたら好きな髪型で働ける世の中になるかなー?その時髪の毛残ってるかなぁ…
りちお
男性/40歳/東京都/会社員
2018-05-14 17:55
96時間
あるプロジェクトの本番運用が始まり4日連続徹夜した事があります。十数年前の話です。厳しいとか全く思わず、ただただ眠かったです(о´∀`о)
やる気だけは人一倍あったからか、要領悪かったからか(≧∇≦)
残業代で給料2倍くらいなったなぁー。
今は名ばかりの管理職だから何も無いです(о´∀`о)
ただずっと好きな事やってるってイイですよね(≧∇≦)
ガンモ
----/59歳/----/—
2018-05-14 17:54
厳しい案件
幼稚園で働いていた時、怒り方がすごくコワイ先生がいました。
その先生のクラスの子はケガしても怖くて言えに行けないと拒否るほど。
もちろん、大人も同様。
その先生から頼まれた仕事をミスしようもんならすごく責め立てられます。
怒り方がヒステリックで、大人はまだしも子どもにも同じなのは子どもが可哀想でした…
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2018-05-14 17:50
案件と関係がなくて申し訳ありません。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
大学を中退してから今までわけあってフリーターでした。
ですが、一昨日正社員になるべく、テストと
面接を受けてきました。
2週間以内に連絡しますと言われましたが、、、
合格だと連絡がすぐくるとネットには書いてあり、
まだ2日しか経っていませんがもう心がおれそうです。
就活って大変なのだなと、遅ればせながら実感しています。
お茶はそば茶
女性/29歳/東京都/アルバイト
2018-05-14 17:49
厳しい?
以前東京都の外郭団体の爺さん連中しかいない出先で働いていて
ハラスメントが繰り返されるので公益通報したら責任者以下口裏を合わされて不問にされた上、
1年間かわるがわるいたぶり続けられた上に契約終了で退職させられました。
そんな組織を正せない、外郭団体として仕事を発注している
東京都自体の問題でもあり憤っています。
あんな連中に税金を無駄遣いされるくらいなら
同じ無駄でもふるさと納税でステーキでももらったほうがマシ。
焼き肉
男性/55歳/茨城県/無職
2018-05-14 17:48
最後じゃないですよ!
みなさまお疲れさまです。
私は、出産病院の医院長に無痛分娩の相談をしたら、「子どもは痛みと共に頑張って産むもんだ!」みたいな、昭和の根性論を滔々と語られ最悪でしたよ。
ていうか、医院長男じゃん。どんだけ痛いか知りもしないで、無痛分娩が対応出来ないからって「紹介は出来るが保証は出来ない」って、半ば脅迫のように話され、出産時には「疲れた、疲れた」って、自分の疲れ具合を超アピールされながらの出産でした。
地元では人気の?病院だった?だけに、かなりツライ里帰り出産になりました。
東京に戻って別の病院にかかったときの先生や看護師さんたちの優しさに触れてちょっと泣きそうになった程です。
他にも後から無痛分娩で4人産んだ女性に出会ったとき、「無痛分娩超いいよ!」って話を聞いた時にマジで思いましたね、昭和の根性論なんてマジクソ喰らえ!です。
これから出産を控えた女性の皆様、病院選ぶときはどうか慎重に行ってくださいね。
とりぷるあい
女性/40歳/東京都/自営・自由業
2018-05-14 17:48
不動産賃貸案件
不動産屋ですが、どんなにお金持ってても先行き不安定な職業の方は中々OKが出ません。
というのも最近は賃貸契約に際して保証会社を付けるのがスタンダードになりつつありますが、フリーランスの方は、保証会社がOKしません。
どんなに零細企業であっても会社員として勤めていれば、その方が信用力が高いのです。
大家さんからすれば自分の資産を他人に貸すわけですから、どうせ貸すなら信用のおける人に貸したいと思うのが世の常。
悲しいけどこれが現実なんです。
ヤン坊ましろ
男性/49歳/神奈川県/会社役員
2018-05-14 17:46