社員掲示板

  • 表示件数

厳しい、、、

今年に入ってから取引しているメーカー全部から仕入れ値が上がりますという連絡がたくさん、、、
販売価格は上がらないので当然儲けが減ります
なおかつお客さんは量販店さんに慣れているせいか値下げをする前提の方が増えてます

正直苦しいです
助けてくれーーー(笑)

愚痴を失礼しました

人生下り系

男性/32歳/東京都/自営・自由業
2018-05-14 16:18

案件

皆様お疲れ様です。

社会って厳しいですよね。
得意先に営業に行って、他社品と比較されてってところまではいいんですけど、自社品と他社品との差がほとんどない時は特に厳しさを感じます。
自社品と他社品の差がない時は、それぞれの担当者が比較されて採用の可否が決まるからです。
担当者の好き嫌いだけで採用かどうかが決められてしまうと、なんだかなって思ってしまいます。

あこあこ

女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2018-05-14 16:11

猫人意識調査第三弾!

猫人意識調査を実施いたします!
猫人意識調査とは?
猫人(私)が実施する意識調査!
最後には結果を発表致します!
ぜひぜひご投票を!


テーマ
アウトドア派?インドア派?

投票方法
レスにて!

投票期限
本日20:30

よろしくお願いします!

人面猫

女性/18歳/東京都/学生
2018-05-14 16:08

きびし〜〜〜〜〜〜〜〜

本部長!秘書!お疲れ様です!

会社って厳しいっすね〜案件。


私はフランスで働いていて、服装なども自由な職場だったのですが、日本に帰ってきて今の職場についた初出勤の日。

ジーパンで堂々と出勤したら、

「ジーパンはダメです。今日は帰ってください」

と言われました〜笑

日本の会社って厳しいっすね〜


内勤だから許されると思っていた私が甘かったのか。

フランススタイルは日本では通用しませんでした!!!!

反省! 

ゆーりんち

女性/35歳/東京都/会社員
2018-05-14 15:40

本日の案件

お疲れ様です。初めて案件に書き込みます。

僕はまだ学生で社会経験もないため、今日の掲示板を見ると少し怖くなります(笑)
自分が社会でちゃんと生き抜いていけるのか、社会の荒波に飲まれて潰れてしまわないか。

もちろんそのために今勉強を頑張っている訳ですが、時々そんな不安に襲われます。
とはいえ、この不安の1番の原因は社会を知らないことですから、今悩んでも仕方ないですけどね。

カイロの時期

男性/28歳/東京都/専門職
2018-05-14 15:28

社会のキビシサ!?案件

社会人になるといろいろな方々とお付き合いすることになります。
接待だったり、上司のお伴だったり・・・・・
そんな時、高級なクラブ等に行くことがあります。
そこには綺麗でお話の上手なお姉さんが必ず横に座って相手をしてくれます。
優しく接してくるため、貴方のこと好きヨ!
と思わせるくらい気持ちを揺すぶられます。
気を付けましょう(⌒‐⌒)

私、そんな場所で酔っぱらってママさんの膝枕で寝てしまいました(⌒‐⌒)
スゴく気持ち良かったです\(^o^)/


その後、一緒に行った方との関係はどうなったか・・・・・
いい話しになる分けがない( ̄▽ ̄;)

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-05-14 15:10

本日の案件

みなさま、こんにちは。
おつかれさまです。

社会の厳しさを感じたのは、職場環境改善の提案を求められたとき、意見を言うと出る杭は打たれ、言わないで右にならえをすると就業意欲が低いととらえられ、とにかく加減が難しかったことです。
何事もほどほどで世間を渡り歩かなければいけないなって思いました。

かなきち

女性/55歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-05-14 15:00

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れ様です。

厳しいとは聞いてたけれど…案件〜社会ってやっぱ厳しいっすね!〜

「評価されるためにアピールを行う」ってやっぱり厳しいですね。
たくさんの部下を持っている上司に、まずは自分の存在を知ってもらう。
次に日常業務で何をやっているかを相手が知っている言葉で説明をして知ってもらう。
その業務が会社にどれだけのメリットがあったのかを説明して知ってもらう。

アピールって難しいなと、しかし伝わると嬉しいし、ちゃんと評価にもつながりモチベーションが上がると去年1年間を通して学びました。

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2018-05-14 14:59

荒波

小学校の頃にバブル崩壊しました。親兄弟が煽りを受け、その煽りを、末っ子ながらに受けました。お小遣いも減りましたし、就職氷河期にぶつかった兄は荒れ…。こんどは自分が就職した会社は、正社員で入ったけど、給料払えないからとパートに格下げ。転職したもののパート職で、妊娠した人への出産育児サポートはなく、退職。また再就職したけど、パート、バイト掛け持ち体質になってしまいました。保育園の希望はランク低くて通らないし、預けないと働けないし、認可外に頼めば保育料は高いし…波は次々襲ってきます。

荒波というか愚痴ですね(笑)

あやちゃんママ

女性/43歳/神奈川県/パートかけもち
2018-05-14 14:55

案件?

お疲れ様です。
20歳で上京して、
都会のスピードになれなかったです。
飲食店でバイトしててもお客さんの数もすごいし、満員電車、人混み、世の中の流れ?都会の流れが早くて、とにかく流されて揉みくちゃで立ち止まったりできず流されて。
自分の足で踏ん張って進んで行くパワー。
田舎にはないです!

山田屋

男性/50歳/東京都/自営・自由業
2018-05-14 14:53