社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。スカロケ社歌大好きベビーリスナーです。

社会って厳しい案件、私事ですが、妊娠8ヶ月を迎えた3月末、大好きな仕事を退職しました。
正社員ではないため、育休して復帰する制度が整っていないのです。出産と仕事を天秤にかけなければいけなく、社会って働く女子にまだまだ厳しいと思っています。

そして、ご報告させて下さい。12日の土曜日に無事、第二子男児を出産いたしました。

胎教には、オルゴールやクラシックなんか聞かず、スカロケだったわが子、どんな子に成長するか楽しみです。
スカロケ聞きながら育児頑張り、また働けるように動き出したいと思います。

そらまるだいじろう

女性/42歳/東京都/会社員
2018-05-14 13:15

あんけんあん

独身の頃は甘やかされて社会をなめてました❗

実績も積み重ねあまり怒られたキオクが無いです。

主婦パート時代は女ばかりでつくづく向いてないなと思いました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-05-14 13:09

社会ってキビシイ案件!

お疲れ様です。
例えば、能力も、学力も、語学力も、年齢も同じで違うのは性別だけの社会人2人がいた場合、日本社会は男性を採用する会社が多い現実!

キビシイですね。

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-05-14 13:04

社会ってキビシイ案件

今日もお疲れ様です。
やっぱり安易に言い訳とか通用しないし、
判断が自己責任になるということですね。
学生時代は立場が苦しくなれば、何でも
他人のせい、環境のせいにしてたけど、
社会はそれでは済まされないことが普通かな。
でも、それでお給金貰ってるんだもんね。
ガンバレ自分!負けるな俺!

ミッツィー

男性/46歳/東京都/会社員
2018-05-14 12:58

泣きながら珠算

母は珠算塾の先生でした。就学前の私も指導を受けた事があります。厳しかったなー 恐かったなー。ある時 中学生の女生徒に教えているところを目撃しました。私はまだ小学生。母はバリバリの先生。中学生は泣きながらソロバンしてました。子供心に「泣くくらい辛いならやめちゃえばいいのに」と。
その中学生はメキメキと力を発揮して全国大会で表彰されるまでに、、。恐るべし母、、そしてその中学生の根性の凄さ。

たくさんの優秀な子供達を社会に送り出し、年賀状も毎年数百枚来てました。

母に厳しさを感じた生徒さん達、、きっとどんな難関もクリアしている事でしょう(≧∇≦)

恐かったお母さん。
今なら会いたいなー(о´∀`о)

ガンモ

----/60歳/----/—
2018-05-14 12:57

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、僕が社会に出て感じたことは、「結局自分を守れるのは自分自身だけだ」ということです。

前職も現職も営業をしています。営業って社内と社外の板挟みになる仕事だと思うのですが、特に1年目のときはそれを痛感しました。

直属の上司の命令や顧客の要望といえど、社内の他部署の人に依頼を断られ、同じことを部長やベテラン社員が依頼すると5秒でオッケーされる。また、前任のベテラン社員から若手の自分に担当が引き継がれた途端、他部署の人から「この案件はこれまで金をかけずにやってきたけど、これからは予算を持ってこい」と要望されるなど、特に若手だからという理由で舐められてるなと感じる瞬間が多々ありました。

また、顧客からも無理な値下げを要求され、それを上司に相談しても却下され、それが故に売り上げに繋がらないというケースも。自分としては売り上げ数字が厳しい状況だったので、安くてもなんとか数字が欲しかったのですが…

(全員がそうではないですが)社内にも社外にも敵がいるような感覚で、みんな各々自分を守ることに必死だなと。若手だからという理由でたじろいでいると自分が潰されてしまうので、たとえ相手が立場が上でも主張するときは主張し、なおかつあまり角が立たないようにしなきゃいけない…。

学校とかだと先生が守ってくれることもあったけど、社会って結局時々直属の上司ですら敵になることもあるので、自分の身は自分で守らなきゃいけないなと思いました。

おちゃけん

男性/32歳/愛知県/会社員
2018-05-14 12:52

あんけん

なんくるないさ~

なんだかんだ家に帰っているじゃないか。

シン・かぶと丸

男性/32歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-05-14 12:45

社会って厳しい案件

今日から一週間の管理職講習を受けていますが、いきなり「あなた方は、何のためにその職に就けられたか分かってますか!?」と言われました。
年功序列でお定まりの配置だと思って、何も考えていなかったのでドキっとしました。
権限を与えられるということは、それ以上に果たさなければならない職務上の義務が発生することを忘れていました。
気づいてしまったので、これからの勤務が憂鬱になりそうです。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2018-05-14 12:45

こわい話。

あるうどん屋から
ある私立大学の宴会予約50名のドタキャンされたと情報拡散されてたのは
うどん屋は存在しない架空のお店で
キャンセルしたという私立大学も
存在しない架空だったという話。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-05-14 12:37

う~ん

フロアの掃除
立派な仕事だと思うんだがなぁ( ̄▽ ̄;)

理由はどうあれ
遅刻は遅刻なんだけどぉ(  ̄▽ ̄)

三年もありゃ
一軍とファームに分かれるだろなぁ(# ̄З ̄)




たかが、高卒の独り言でした。
m(__)m

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-05-14 12:37