社員掲示板

  • 表示件数

案件?

お疲れさまです( ̄^ ̄)ゞ

案件なのかは、わかりませんが…
私は、いい娘ね〜(*^^*)と、よく言われます♪

いい娘なので笑…
常連さんからは、お土産や差し入れなどなど
いろいろいただくことが多いです(*´꒳`*)
なので、可愛がってもらえているという意味で
損はしていません!!

でも、何を基準に「いい娘」と判断されてるのかは…全然わかりませんが笑f^_^;

ぽてぽてぽてと。

女性/40歳/東京都/パン屋
2018-05-15 13:24

あんけんの周辺にて

つい、思いついたことを気ままに書いてしまってすみません。


私自身で言えば、いい人もやれるし、嫌な人もやれます。
大岡越前もやれるし、越後屋もやれます。

みんなそうなんじゃないのかな。

身近なところで言えば、いま一緒に仕事をしている人に対しても、憎悪を抱く時もあれば、ハグしたい♡ような気持ちの時もあります。

みんな、明暗、裏表、白黒を持っていて、表裏一体、バランスの問題かと。
(犯罪者は除く)
善と悪の自分を、どうコントロールするかに尽きるような気がします。

損か得かは、その時の状況に対して、自分のコントロールをミスした時の影響が大きいような気がします。

でも、露骨に越後屋をやっても、相手や周囲からの評価がすこぶるいい場合もあるでしょうね。(^_^)

それは、その人個人が持って生まれた「持ち味」の勝利か、「人間関係の妙」とか「人間関係の綾」かな、と思っています。

みんな、相手を360度は見えてませんからね。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-05-15 13:24

本日の案件

本部長、秘書お疲れ様です!

本日の案件ですが、自分はいい人は少しプラスなのではないかと思います!

いい人は嫌な仕事を頼まれやすくなったり、仕事量も人より集まりやすくなったりします。
しかしその仕事もこなしていくとコツコツと信頼が溜まっていろんな仕事をまかしてもらえるようになります!

あまり良くない人には上司も頼みにくかったりするので、ぎゃくにあまりいい人じゃない人は持ってる仕事だけで結果を出さなきゃいけません!

トータルいい人の方がいろんな人からの信頼が集まって経験値が高くなると思います!
昨日の案件であったけど、やるせないことも頑張りたいです!

野良のり

男性/36歳/東京都/会社員
2018-05-15 13:22

わーい!!

5周年記念ステッカー届きました!
(((ο(*゚▽゚*)ο)))

これからもスカロケ、楽しみにしてます!

たむちゃん

女性/33歳/埼玉県/会社員
2018-05-15 13:19

いい人

うちの会社に悪い人は居ませんが、良い人も別に居ないかな!\(^o^)/きっと何かしら得があるから良い人で居られてるんじゃないですかね?少なくとも本人に損してるつもりはないと思う。

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2018-05-15 13:18

案件から外れますが

いい人って女の人から言われたらほぼ脈無し!
気になる人って言われなきゃ\(^o^)/!

ディンプル

男性/44歳/東京都/商社営業
2018-05-15 13:10

いいひと

どんな仕事でも引き受けてくれる人がいい人だとは思えません。
それはきっと、いい人じゃなくて「断れない人」です。
どんな人がいい人なのかよく分からないけれど、感じのいい人は得だと思います!!
たまたま入ったお店でも、飲み会の席でも、感じのいい人はまた会いたくなるしずっと印象に残るから\(^o^)/

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2018-05-15 13:08

本日の案件

新卒の頃を思い出しました。
なかなか決まらない就職活動で私を不採用にする企業は分かってない、損してると思っていました。
しかし働いてみるとなかなか上手く行かず、あの頃の考えの甘さを痛感しました。

私を採用してくれた今の会社の社長はとてもいい人です。
社員一人一人親身に気にかけてくれます。
正直、まだまだ損の割合が多いと思いますがこれから得の割合を増やしていきたいです。

ボス猫

男性/35歳/東京都/会社員
2018-05-15 13:01

新しいこと

期間限定で居候しながら、アルバイトをしようと思い始めた子供写真館のバイト、慣れないこととか分かんないことばっかりで自分に嫌気がさします。でもまだ始まって数回しか経ってないし、ここでうだうだしても仕方ないから半分開き直って、4分の1くらい反省して、残りはまじめにくらいが丁度いいのかな。結構無茶ぶり多いけどがんばろーう

ぺこぺこ

女性/30歳/東京都/会社員
2018-05-15 12:48

本日案件

お疲れ様です!
本日案件ですが、
損してるんじゃないかなーと思います!
良い人=物事を頼みやすい人なので、
そういう人は上司から
他の人には振られていないような、
イレギュラーな仕事(雑務も含め)
を任されやすいと思います。
捉え方によっては上司に信用を置かれているという、
一見得をしているようにも見えますが、
かと言って昇給や昇進なんかは結局、
数字や会議での発言など、
それ以外の場所で評価されている気がします。
「自分の時間を奪われる。」
という意味では損してると思います。

カンチは馬鹿正直

男性/38歳/神奈川県/会社員
2018-05-15 12:47