社員掲示板

あんけんの周辺にて

つい、思いついたことを気ままに書いてしまってすみません。


私自身で言えば、いい人もやれるし、嫌な人もやれます。
大岡越前もやれるし、越後屋もやれます。

みんなそうなんじゃないのかな。

身近なところで言えば、いま一緒に仕事をしている人に対しても、憎悪を抱く時もあれば、ハグしたい♡ような気持ちの時もあります。

みんな、明暗、裏表、白黒を持っていて、表裏一体、バランスの問題かと。
(犯罪者は除く)
善と悪の自分を、どうコントロールするかに尽きるような気がします。

損か得かは、その時の状況に対して、自分のコントロールをミスした時の影響が大きいような気がします。

でも、露骨に越後屋をやっても、相手や周囲からの評価がすこぶるいい場合もあるでしょうね。(^_^)

それは、その人個人が持って生まれた「持ち味」の勝利か、「人間関係の妙」とか「人間関係の綾」かな、と思っています。

みんな、相手を360度は見えてませんからね。

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-05-15 13:24

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

くみさんはじめまして!思わずうなずいてしまいメッセージしました。子どものころ善悪のはっきりした絵本やアニメをみて、自分の中の悪い部分を認めたくなかったりしたけれど、両方をもっているのが当たり前で 、それを上手にコントロールするのが難しいけれど、それが人間なんですよね。うまく文章に書くのが難しいテーマですが、大岡越前の件の例えがしっくりきました。

トーラスワゴン99

女性/49歳/東京都/会社員
2018-05-15 13:48

( ̄ー+ ̄)フフフ
ソチもワルよのぅ…。(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2018-05-15 14:43

越後屋と桔梗屋と、どっちがより悪か?
なんて、どうでも良いか……。

くみさんの視野の広さにはいつもながら、ただただ感服いたします。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2018-05-15 14:59

トーラスワゴン99さん、こんなカキコミにご賛同いただいてありがとうございます!

むずかしいですよね。

私は、計算高い「人のためのいい人」にはならないようにしようと思っています。それってかなり疲弊すると思いますし。(^_^)

それよりも、自分自身に対してやさしい、いい人であれたら、たぶん誰にとってもいい人でいられそうな気がします。(*^^*)

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-05-15 19:32

あ〜れ〜!
越後屋様、ご無体な!
イケマセン!

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-05-15 19:34

親父さん、桔梗屋の方が黒幕的…
って、どうでもいいっすね!

親父さんの人の良さに、こちらこそ恐縮してしまいます。
腹黒いオイラのカキコミを、好意的に受け止めてくださってありがとうございます!
m(_ _)m

くみ

女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-05-15 20:43