社員掲示板

  • 表示件数

ごますり

最近は、先生や指導者の方にはひたすらごますりしてます\(^_^)/4年看護学生をやり、上には歯向かわないほうが自分が楽だということを学びました\(^_^)/腹の中でばーかと思いながら、はい❤、記録には指導者が言ったことを肯定しとけば、評価はあがります\(^_^)/
最近は、海外にいくこと、彼氏くんといかに長く過ごせるかが第一優先なので、いかに省エネに実習、ゼミ、国家試験を乗り越えるかを追求してます

よしあゆ

女性/29歳/東京都/看護師
2018-05-21 16:39

ゴマすり~

本部長、秘書、お疲れ様です。自分は人にゴマをするのは苦手です。とんかつのソースに入れるゴマすりなら得意です。ところで、自分は社会で色々なゴマをする人を見てきましたが、自分はあまりみたくありませんね。つまりは、食べるゴマと一緒ですりすぎると風味や評価が悪くなりますね(笑)

madao

男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2018-05-21 16:38

本日の案件

皆様、暑い中お疲れ様です。

一.人に媚びない生き方をする
一.人に優劣をつけない
一.出会う人は皆師であり、日々勉強である

私事ですが、この三つを信条としています。

さて、僕は仕事柄ご高齢者の方と接することが多いです。
僕がよく使う言葉ベストスリーを誠に勝手ながらここで発表させて頂きます。

「お若いですね。若さの秘訣は何ですか?」
「昔から美人だったんですか?」
「ちょっと爪の垢でもいいので頂けませんか?煎じて飲みたいので」

もちろん、その方と接して心から出てきた言葉です。
一様に皆さん笑顔になって頂けます。
「まぁ、お上手なこと」と言われれば、「口下手なんですよ」と返します。

そんな僕がやらかしてしまったのは、ウィッグを「素敵な髪型ですね」と褒めてしまったことです。
ドリフ並みにズッコケてゴマかしちゃいました。

エリーマイラヴ

男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-05-21 16:37

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

本日のゴマスリ案件、、いますいます我が社にも。
お偉い役職の方には愛想よく笑顔でヨイショ!
見ていて(うわぁ〜)と思いますが、そうやってゴマスリしてる人たちって部長クラスなんですよねー。
結局は上手くゴマをすればおのずと出世するって事なんですかね…。
なんだかなぁ(笑)

TOME

女性/43歳/東京都/会社員
2018-05-21 16:36

栗城さん

残念ですね

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-05-21 16:35

アルバム曲ですが

槇原敬之さんの
Ordinary Days
疲れてしまったときに
オススメな曲です

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-05-21 16:35

本日の案件

お疲れさまです。本日の案件ですが、自分は社会人の出世は上司へのゴマのスリ方で決まるとの持念の元働いていますが、それを形にしたのは先輩社員。ゴマすりの延長線上にあると言っても過言ではない上司へのお中元や御歳暮。たいていの人はデパートとかから品物を発送して終わりますが、その先輩社員。他の人と同じでは意味がない!といい、お中元シーズンには草むしり、冬は除雪しに上司の自宅まで行き、これが私のお中元です。御歳暮です。とやっています。当然上司の自宅に行くわけですから手土産も持ち家では素敵なお家ですね。家具ですね。のゴマすりのオンパレード。そうしてるお陰が先輩社員は出世ペースは過去最高に早いです。

作戦なし作戦

男性/39歳/北海道/バス運転手
2018-05-21 16:31

本日の案件

みなさま、こんにちは。
おつかれさまです。

ゴマスリと言えば、私みたいな狭い世界で生きてる人間の中にも多少あります。

よく言うのは『〇〇才?そんなに大きなお子さんがいるようには見えないですね〜』とか『えっ?〇〇才?お若く見えますね〜』です。

あからさまに容姿をほめると何かウソっぽいですが、この言葉だとフットワークが軽い人やいつもニコニコしてる人、体型維持ができてる人、姿勢がいい人など、男女問わずいろんな年代の人に通用するのでよく言ってるような気がします。

まぁだいたいは本当にそう思うから言うのですが、多少オーバー気味に言うのでやはりこれはゴマスリかな?って思いました。

かなきち

女性/54歳/東京都/上野パンダ一家が大好きな女。
2018-05-21 16:30

トイレの間くらいは就活のこと忘れさせてくれよ!

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
就活中のわたし、とてもとても行きたい会社がありますが、倍率も高く、他にもいろいろなところも受けています。
しかしこの一番大切なところにだけ時間をかけられないということが、なんだかすっきりせず…
という気持ちのまま
案の定落ちるわ落ちるわという状況です。どんどんつらくなり、いつも就活のことを考えてしまいます。
まだ続く就活。一瞬でもいいので気を紛らわせたいです…何かいい方法はないでしょうか!
トイレ中もメールが気になってスマホが手放せず、心も休まりません…つらい…

ゆめりす

女性/28歳/東京都/会社員
2018-05-21 16:29

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
本日の案件の「ごますり」とは少し違うかも知れませんが、書き込みさせて下さい。
今の会社に入社して2年ほどになりますが、私の会社は、昼間は皆さん営業やら現場に行ってしまい、会社には事務員の私一人です。
一月に一度ほど、お得意先の営業さんが挨拶に来られるのですが、とにかく話が長い!
最初の頃は、私一人でもせっかく来ていただいたので、スリッパとお茶を出してその営業さんの家族の話や、営業先の苦労話を延々と笑顔で頷き、愛想よく聞いていました。
毎回そんな感じで一時間ほどつまらない話をして満足して帰っていくのですが、
先週来られた時、早く帰ってほしかったので、スリッパもお茶も出さず、玄関先で、「今日はみなさん営業で出払っているのですみません」と、対応しましたが、気づかないようその場で話し始めました。
あまりにも毎回毎回同じ話をするので、30分程は、笑顔で頷き、
適当に相槌を打っていたのですが、早く帰ってよー、と願うあまり、               突然顔に貼り付けていた笑顔が引きつりました。  自分でもわかるほどに。。。
向こも突然私の笑顔が作り笑いに見えたのでしょう。
長居してすみませんと帰っていきました。
聞きたくない話を聞かされながら笑顔で対応するのも本当に疲れる!


ぴよじまぴよぴー

女性/45歳/千葉県/会社員
2018-05-21 16:27