社員掲示板

  • 表示件数

そう言えば、、、、。

みなさま、おつかれさまです!

先日、とある街で、本部長の姉上とお友達だよっと言う方に会いました♫

すごく似てるとかで、
似てるねー!!と言ったら、すご〜〜く、、


あ、やめときます、ここて書くのは。笑笑

今日は、やし子と、本部長のお姉さんを想像しながら聴きたいと思います!

おりえさん

女性/62歳/神奈川県/マイペース主婦
2018-05-22 12:34

本日の案件

お疲れ様です!
結婚してもうすぐ一年です。結婚して一番変わったのは飲みに行く回数です!
独身のときは週に2,3回は友達と飲みに行ったり、一人で飲みに出掛けたりしていました!
結婚してからは月に一度行くか行かないかになりました。
やっぱり美味しいご飯を作って待っててくれると帰りたくなりますね~!

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2018-05-22 12:33

案件

接客業でアルバイトしていた頃の話です。
店長から「正月に出勤してくれる?」と頼まれました。独身者は断れない雰囲気があります。

シン・かぶと丸

男性/32歳/東京都/目指せSRCお気楽ノムラ係長!
2018-05-22 12:32

既婚、未婚 案件。

皆様お疲れ様です。

私が以前働いていた職場は現場職だったので女性がほとんどいなく、とても苦労したのが「月1で具合が悪い件」です。
私は特に重い方ですが、冬は現場が極寒だったり、激務で疲れている、ストレスが溜まっている、などの原因が重なって更にひどく、お腹が痛すぎて倒れたりしていました。
そんな私にとって、一緒に働く人が既婚か未婚(彼女無)かは死活問題でした。

現場リーダーの上司は奥様も重い人で理解があり、冬場は室内の仕事を大量に押し付ける代わりに現場回りを代わってくれたこともありました。
しかし独身彼女ナシで体育会系な先輩からは、サボるな、そんなことで動けなくなるわけがない、などと当たりがキツくとても苦労しました。一度 目の前で貧血で倒れてしまったこともあるのに、それでも理解してもらえず、辛かったです。

女性であることを理由にはしたくない性格ですが、こればっかりは身体の仕組みが違うので諦めるしかないです。
もっと目に見てわかりやすい状態になればいいのになぁ。ひどいと髪の毛がどんどんムラサキ色になる、とか。

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2018-05-22 12:30

☆本日の案件☆

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!

私は昨年秋に結婚をしました。
世間的には晩婚の類でしたので、ひとり暮らしも長く、
結婚したからといって、働きながらの家事が大変!!
という印象は全くありません。

子供はいないので、みんなこんなもんなのかな?と思っています。
籍を入れていても、いなくても変わらない気もしますし。

職場に報告した際も祝福していただきましたが、
だからといって特に今までと変わることなく
日々、淡々と仕事をこなしています。

変化がないのは私だけなのか?
社員の皆様も色々と変化がおありのようですし、
今日、帰って来たら夫にも聞いてみようと思います(笑)

グミチョコパイン

女性/45歳/埼玉県/会社員
2018-05-22 12:30

本日の案件

皆様お疲れ様です。

思いがあふれでてきたので、2回目の投稿です。

未婚と既婚の違いですが、ズバリフットワーク
でしょうか‼

独身の頃は、友達に旅行へ行こうと誘われたら二つ返事で、オッケーして、躊躇いもなく新幹線に乗り込み、出かけていきました。

でも、今は無理です。

独身の友達は、いまだに軽いのりで誘って来るんですが

こっちは、家族サービスだけでも、精一杯


断っておきますが妻は行くなとは言いません。
でも、家族をほったらかして、俺だけ旅行に行ってきてもいいですかって聞くのなかなか勇気のある提案ですよね(笑)




ぺーたん

男性/36歳/神奈川県/会社員
2018-05-22 12:28

案件

今の職場は既婚者が多いのでそんなことはありませんが以前の職場は上司が独身だったため子供のイベントのために有給を使えませんでした。
有給申請しようもんなら、何?そんなことのためにわざわざ休む訳?と嫌みを言われました。

別に有給を何に使おうが自由だと思うんですが独身が多いと子供がいる人の気持ちがわからず仕事優先って雰囲気になるのが嫌でした。

しんぽん

男性/43歳/茨城県/会社員
2018-05-22 12:26

案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
久しぶりに書きます、お昼休みゆっくり出来るのが久しぶりでしたので…
既婚と独身の決定的な違いは、お金の使い方です。長距離をしていると、お小遣いは日々の食費です。食費しかないんです(笑)他にもお金を使いたいのですが、食費でなくなります!その唯一の食費すら、なるべく安い物、朝はパンのみ、昼はおにぎりのみ、そんな感じになります。
独身組は、毎回素晴らしい定食やラーメン、食べたいものを食べまくり、欲しいものを買いまくり、羨ましい限りです!
とはいえ、帰って待っててくれてる?であろう家族がいることは、幸せな事だろうと思います。
気持ちを切り替えて、頑張ります!

福島の道産子

男性/41歳/福島県/長距離ドライバー
2018-05-22 12:21

未婚と既婚のちがい

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

先日、未婚と既婚の違いがすぐに分かる出来事がありました。

4人で仕事していた時に、私が未婚の同僚に今日は何時に帰れるかなと聞きました

どうして?
と言ってきたので、夕飯いるのかいらないのか妻に連絡したいと言ったところ

既婚者の先輩はすぐにあーそれ大事だなって、なったのに

未婚の2人はぽかんとしてました。

そして、言われた一言
ご飯残しといてって言っておけばいいじゃん!


分かってねえなあ‼
それじゃあ苦労するぞー



ぺーたん

男性/36歳/神奈川県/会社員
2018-05-22 12:16

★本日の案件★

皆様お疲れさまです。

今の会社に勤めて2年目、待望の赤ちゃんを授かりました。
そのときの周りの方の反応が様々でとても印象的でした。

まだ直属の上司にしか報告していなかったときのこと。
つわりで気持ち悪そうにしていると、既婚の方は、もしかして…とそれとなく察してくださいました。
何か荷物を運んだりするときにはさり気なく代わってくれたり、定時で帰れるように根回ししてくれたり…本当に有難かったです。

そんな中独身の男性から、『最近具合悪そうじゃん!!大丈夫なのか?!?!ちゃんと病院言ってるのか?!?!』と、皆の前で大きな声でいろいろと聞かれました。ちょっと気まずくなってしまいました。

お腹が大きくなってきた頃には、お腹が圧迫され、トイレが近くなってしまいました。
たびたび席を立つ私に、皆、目をつむってくれていました。
そんな中、またその独身男性に…
『最近トイレ頻繁に行き過ぎじゃないか??あなたがサボるような人じゃないのは分かっているけど、勘違いされるから気をつけた方がいいぞ!!な!!!』と、皆の前で言われてしまいました。

勘違いしてほしくないのは、その男性には入社以来、『ミスしながら仕事は覚えるものだから、思いっきりやっていいんだぞ』と、ずっとよくしてもらっています。本当に私のことを思って、ことあるごとに声をかけてくれるのです。だからこそ、なんだか申し訳ない気持ちでした。

そんな複雑な思いもありましたが、たくさんの人に支えてもらい、無事元気な赤ちゃんと会うことができました。

1番印象的で感動したのは、不安を抱えながら上司に妊娠を報告したとき、上司からの第一声が『おめでとう!!よかったね!!』だったことです。予定日や育休の取得の話ではなく、まずその言葉をかけてくれた上司。そんな上司は既婚で子だくさんパパです。

女性の働き方や妊娠出産、マタハラなど問題になっていますが、制度うんぬんではなく、やっぱり周りの理解や心遣いが何より大切なんだなぁと痛感しました。

もんちっち

女性/37歳/神奈川県/会社員
2018-05-22 11:59