社員掲示板
本日の案件
20歳前後の頃、現場仕事を3年ほどやっていたのですが、その時の職長のMさんが非常に粋でした。
その職長のMさんは、以前あの東京都庁を立てた時の現場リーダーだったらしく、仕事のとても出来る方でした。
そんなMさんの言葉が忘れられません。
「あの頃はよお、収入たくさんもらってたぜ。給料袋が立つほどな」
か、カッコイイ!
給料袋が立つって、どんだけの収入があったんだ?
そんなMさんはねじり鉢巻に足袋を履いて、まさに職人さんという感じでした。
プロフェッショナル〜仕事の流儀でとりあげてもらいたいです。
けいごん
男性/43歳/神奈川県/フーテン
2018-05-23 09:09
「粋な人」の勝手なイメージ
思い浮かぶのは、(会ったことはありませんが)
◉銀座のトップクラスのホステスさん。
◉花柳界で生き抜いていて、かつ、真っ当な精神を持った方。
※憧れを含んだ個人の勝手なイメージです。
何度か行ったことがあるということでは、国本武春のライブ(浪曲師・故人)。
会社関連でお付き合いのある方々では、残念ながら思い浮かびません。
強いて引っ張り出すなら、母方の祖父が、粋を感じるカッコ良さを持っていたような気がします♪
製材所を営んでいて、小さい頃は怖くてあまり近寄りたくなかったけれど、今思うと、なんかかっこいい人でした。武勇伝もいろいろで。
長生きしてくれていたら、もっと話しがしたかったなぁ。
私が中学生になった頃に、早々と逝ってしまいました。
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-05-23 09:07
缶コーヒー
学校を卒業し入社した電話工事の会社で、入社1年目の時、5人のメンバーで1ヶ月の出張に行く事になりました。
現場に出ると必ず、10時休憩、15時の休憩、
があり、その時上司が必ずお札を出して、
これでみんなの分のコーヒーでも買ってこいと
言われます。それプラス、仕事終わりにも
お金を出してくれました。
1ヶ月間、毎日それが続き、飲み物には困りませんでしたが、コーヒー漬けになりました。
ちなみに、その時よく飲んでいた缶コーヒーは
ベルミーコーヒという缶コーヒーだったと思います。凄く甘かった思いがあります。
すごいよまさるくん
男性/59歳/東京都/パート
2018-05-23 08:55
コピー
道玄坂に牡蠣料理屋さんがあります。
お店の前に、客寄せの看板を出しています。
【カキを食べると美人になります!】
いつも前を通るたびに見て思ってました。
【カキを食べると「さらに」美人になります!】の方がコピーとしてはカンペキなのに…と。
前者だと、現時点であなたはきれいじゃないけれど、カキを食べればキレイになれます、と取れます。
「さらに」を入れれば、まず「あなたは美人!」と伝えることになります。
(^_^)
先日、マスターらしき方が、その看板の前に立ってらしたので、チャンス!とばかりにお伝えしてみました。
「あ〜はっはっはっは!」
と豪快に大笑いをされた後、
「ありがとうございます!」
と言ってくださいました。
…が、その後、どうなったかは見てません。(^_^)
くみ
女性/65歳/東京都/黄色くみ広報室長
2018-05-23 08:49
職場でみた粋なひと
お疲れ様です
前の部長が粋でした。
すれ違うときはいつも「元気か?」
声かけしてもらい
改善活動の相談は即答で答えてくれる
頭のいい部長で、
会社の中心人物だったのに
農業がやりたい!と50代で早期退職して
農業の学校に行き、とことん学んで
毎年くれる年賀状には
収穫した農作物と一緒に嬉しそうに笑う部長の姿と趣味のサックスを真剣に演奏してる姿の写真が載っていて、
自分の人生を自分で選んでいて
粋な生き方をしてると思います(^人^)
おかやーん
女性/40歳/愛知県/会社員
2018-05-23 08:33
粋な案件…とは違うかもだけど
ここの掲示板の人たち…
レスにちゃんと、レスしてくれる人多いですよね。仕事や治療、介護や趣味活動、色々やることあって、何かに日々向き合っているだろうに、どこかの誰かに、ちゃんと返してくれる時間を取っている。これって、すごいことじゃない?まさに粋ですよね。ごますりじゃないですよ。
わたしはなかなかそうできていないことが多いです。無精な自分に喝!
あやちゃんママ
女性/43歳/神奈川県/パートかけもち
2018-05-23 08:19
ゴカボウ
おはようございます!
昨日は熊谷名物ゴカボウを買いました。幼き頃から好きで化粧箱にキレイに並んでいるあの緑色にきな粉タップリを。
んん?袋入り?全体きな粉色
いつの間に変身したのか?
美味しかったけど。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2018-05-23 08:01
粋な人案件
本部長、秘書お疲れ様です。
粋な人案件。
学生時代アルバイトしていたコンビニに、毎日あらわれる、ニッカポッカはいて、頭は角刈り、外で働いて真っ黒に日焼けした小柄なおじさん。ビールとワンカップをレジにもってくると、500円玉を台に、パシッと置いて、「釣りはいらねぇ。」と言って去っていきます。
「お釣り、募金箱に入れさせて頂きます。ありがとうございました」と言うと、後ろ姿に片手を上げて出ていく姿に、粋だなぁ。と思いました。
ラーメンサラダマン
女性/46歳/東京都/非常勤講師
2018-05-23 08:01
退院できました!
数日前に手術すると書き込んでいた者です
思ってたより症状がひどいと言われてビクビクしていましたが、
術後は歩行訓練にみずから階段昇り降りを組むなど模範囚ぶりを周囲に見せつけ、なんとか退院です!
お腹空いたらごはんが出てくる日々が愛おしいですが、、、治してもらったんだからしっかり働かないと。
もう会社行くべきかと思ったのですが、体力が戻ってなくてフラフラするので、おうちのことをしながら少しのんびりしようと思います。
多めに有給を報告しておいてよかった。。
コメントやわかる!ボタンを押してくださった方ありがとうございました。
どんこ
女性/45歳/神奈川県/会社員/2児の母
2018-05-23 08:00
粋な人
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
職場で見かけた粋な人…
それは、どんなに多忙でも前向きに対応する方です。
社内のシステムを変更するための検討委員会に、各部署からひとりずつ推薦者を出して欲しいとお願いしにいったときも、他の部署に比べて圧倒的に人員が少ない部署で、「う~ん」と悩みながらも、「私はこういう時は、なるべく前向きに考えるようにしているので」と、推薦者を出してくれました。
部長という立場ながら、多大な決定事項を前向きに対応していけるって素敵だし、その考えをさらっと宣言できるのは粋なだなぁと思いました。
ちょっとしたおくりもの
女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2018-05-23 07:57