社員掲示板
お疲れ様です
正直秘書の声が聴きたいから聴いてるけど、本当に本部長いらない。
浜崎さんだけで番組やれば良いのに。
文殊菩薩
男性/49歳/埼玉県/会社員
2018-06-05 17:59
有休を取るといっても
昔は日曜日に休んでも、奥さんから「休みの日くらい子供をどこかに連れてって!」と言われたりして、別にすることもなかったんじゃないかな。平日に休みを取っても一緒に遊ぶ相手もいなかったら、家でごろごろするくらいで。
逆に、家にいたくないから始業時間のはるか前に出社し、終業時間を過ぎてもタイムカード押してずっと会社にいる人も、結構いました。
軍艦まーち
男性/55歳/神奈川県/自営・自由業
2018-06-05 17:58
本部長!!
もっと言ってください!!
日本にバカンス文化が来るのが先か
私が外国に嫁いでバカンスに行くのが先か!
ふぉれすた
女性/30歳/東京都/会社員
2018-06-05 17:58
本部長ー!
戻って来てくださーい!!
違わないと思います!
いつもこんな感じですよー(*´ω`*)
サンキュー ニャンコ
女性/53歳/熊本県/パート
2018-06-05 17:57
本日の案件
みなさまお疲れ様です。初書き込みです。
建築の設計事務所をやっています。
イレギュラーですが、雇う側の気持ちを。
(まだまだ駆け出しで、雇っているスタッフさんはバイトだけという体制なのですが。)
お給料を払う側としては、同じ成果を出しているなら有給を取る人に働いてもらいたいです。
なぜなら有給をとりつつ有給をとれるという事は、それだけ生産性が高いことの証だから。
もっと言うと、滞りなく仕事を進めて有給を取りるには、
品質や納期、クライアントとのやりとりなど、全てをきちんとコントロールする能力が求められます。
そんな人が働きたくなる場所をつくりたいな〜!
スカイロケットカンパニー社長
男性/38歳/東京都/自営・自由業
2018-06-05 17:56
radikoだけでなく・・・。
提案ですが、スカロケトップページに、WIZ Radio のリンクボタンも増やしませんか?
Android版だけでなく、iPhone版も出来たことですし。主観的には、WIZRadioの方が、聴いていて音質が良いように感じます。
ご検討、よろしくお願いします。
m(_ _)m
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2018-06-05 17:55
有給休暇
皆さんお疲れ様です。
やっぱ日本人特有の悪しき気質というか、休むことが悪という空気が、平成もあと一年となり昭和生まれのおじさんがますます古臭感が増している今でもあるのも事実ですねー
日本人は長期の休みは仕事なくあってるんじゃないかとか、上司の受けとか考えることも少なくないと思います。
僕の妹はオーストラリアに嫁ぎ、今年も旦那と1ヶ月近くの休みを取り日本にあそびにきています。
みんな当然の権利として休みをエンジョイしてるそうです。
あー
ゆっくり南の島に行きてー
かずかず
男性/62歳/東京都/会社員
2018-06-05 17:55
本日の案件
おつかれさまです!
サービス業です。
官公庁相手の仕事のため、有休どころか土日休みも正月休みもままならないです。
6年間有休取れてません。
会社的にも休まない人、残業してる人が偉いという風潮です。休めばそこに席はありません。
今休みをもらえたら何するか?
正直何も思いつきません…
休みがあっても不安で不安でしっかりリフレッシュできないと思います。
月々数千円の皆勤手当のために家族の為にふんばる日々です。
すぺーすらむ
男性/47歳/東京都/会社員
2018-06-05 17:54