社員掲示板

  • 表示件数

平謝りしてほしい

私が平謝りではないのですが

うちに回ってきた某大手証券会社の営業の方が明らかに自営業を下に見ている方でした

アポなしで他にお客さんがいようと関係なく入って来る、定休日を伝えているのに電話をすごいかけてくるなど、もともと好きではなかったのですが
ある日、「〇〇(店で取り扱っている商品)は儲かりませんよねぇ」と半笑いで言われ、頭にきて会社にかなり激しい口調で電話してしまったことがあります

確かに一流証券会社の方に比べれば収入はかなり少ないです
でも営業かけてる相手にそれ言うか?!とかなり憤慨してしまいました

後日、支店長らしき人と謝りに来たのですが、上司から言われたから仕方なく感が前面に出ていて余計に腹が立ち
ちょっと大人げなかったなと思った自分が情けないくらいでした

せめて表面では反省して謝ってくれよ、社会人でしょ~

人生下り系

男性/31歳/東京都/自営・自由業
2018-06-07 13:33

謝れない理系男子※バイト君

ネットカフェのバイト大学生くん。

彼は、謝れないです。

お客様をおまたせしてしまった、ミスをしてしまった謝れないんです。

影で俺様って呼んでたんですが、

俺様は
ミスを指摘しても返事をするのがやっとで、謝れないんです。

遅刻も常習で、
無断遅刻当たり前、

無断遅刻の上 連絡ないまま遅刻して登場し、何事もなく業務につく。

のが、繰り返し起きてたので、

ある日
また 遅刻したまま 無言で業務に入ろうとしたので、

何か言うことないの?って言ってみたら、

『遅刻しました』と、

あとは、無言。

えーと、遅刻した理由と 遅刻してすみませんとか、以後気をつけますとか 言うといいかなー、と教えても

はい。と返事だけ、

遅刻してすみませんって、
迷惑かけた人に言ってみよーか!と言っても、

はい。と返事だけ。

えーと、いま 言ってみよーか!と言っても、はいだけ。

もう、諦めましたし、
こんな バイト君が入れ違いで3人いて、

他ではどーかわかりませんが、
彼らの特徴は あまり大学進学率の高くない地域で、ご近所さんしか知らないような名前の大学に通う理系男子。

本人たちは その肩書きに酔っているようで、そもそも ネットカフェの同僚や、社員すら馬鹿にしているご様子。
世代的に 他人に注意されたり、謝る事をしないまま大学生まで成長したみたい。

周りがプンプンしても、
何にも感じないみたいです。

同じ大学生でも、ニコニコ 働き、謝る事を苦に思わない子達もいるんですけどね。ちなみに そのネットカフェでお客様からも同僚からも愛されてるバイト君バイトチャンは、日本人なら知ってる有名大学ですが、 聞かれるまで 一切大学名は言わないんですよね、

チャンチャン

いしのまきまき

女性/48歳/東京都/会社員
2018-06-07 13:29

今週末。

さてさて、ギブス生活も、
今週末で終わりかな。
(やっとです。)


姪が彼氏を連れてくるらしいが、
一体何人目なんだろうか?
(^_^;)(^_^;)


頼むから、プロポーズされて、
結婚が決まってから
連れてきておくれ。(切実)


私はお呼びじゃないから、
習い事行くが、、、。


人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-06-07 13:05

申し訳ありません案件!

お疲れ様です。
友人のご主人が以前、某スーパーの荷物を運ぶドライバーの仕事をしていた時、当時ブームだった瓶入りの黒酢を運搬中に割ってしまいトラックの中は大惨事になったそうです。運良く割れずに残ったものを会社が買い取り、彼女のご主人が大量に自宅へ持って帰ったという事があり、私も安く譲っていただきました! 定価の3分の1くらいの値段でしたか、とても美味しかったです。

また、いただけるような事が起きないかと願ってしまう悪い私がおりました。ごめんなさい!

miyukki-na

女性/53歳/東京都/自営・自由業
2018-06-07 13:04

平謝り案件

お疲れ様です

若い頃は 平謝りの毎日でした。

経理の入力を間違え 取引先に0が多い請求で口座から引き落とし、または額が多すぎで引き落とし不能の履歴を作ってしまったり、、、、当時 若すぎたのか、重大さに気づいてませんでしたが。

平謝りの冷や汗ダラダラ体験は、
ある日 初めてお会いする取引先の方に、営業提案をしている際、

鈴木さんは、どー思われますか?
鈴木さんには、こちらがおススメです。

と、お初の方なので 名前を何度もつけて 説明してたんですが、

話し相手の鈴木さんから、

ねえ?鈴木さんって誰?

と。

よーく提案書類をみたら 田中さん。

鈴木さんは次のアポの同じくお初の取引先の方。

冷や汗ダラダラで、
田中様 申し訳ありません。
と、平謝りしつつ、提案を続けましたが、

どーゆーことか、
その後も、 鈴木さん、スズと言いかけを繰り返してしまい、

いい加減にしてよ、
そんなぬ鈴木さんと会うの楽しみなの!と、

初めての面談なのに、
とんでもない事をやらかしてしまいました。

その後 何度も面談を重ね 私のサザエさんみたいな性格が浸透したのか、良い関係は築けたんですが、

本当に あの時は
平謝り平謝りでした。

いしのまきまき

女性/48歳/東京都/会社員
2018-06-07 13:01

平謝りじゃすまない案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
平謝りで済まなかったのは、点検用の部品をなくしたことです

小さいので1つ足りないので最初は平謝りしましたが、何度か繰り返す内に頭下げた気もします
元々覚え悪く繰り返す性格なのもありますが、点検部品の準備には時間かかるのでやる側になって苦労を痛感しました

物によっては一時保管の箱を探してことなきをえたので、注意して取り扱わないといけないですね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2018-06-07 12:58

下請け業者のおじさん(多分50歳台)から

下請け業者のおじさん(多分50歳台)から電話がかかってきて、
明らかに「アポ取り」の電話なのですが、
「お会いしたいのですが」というお願い調ではなく、
「来週行きますから。いつ空いてますか?」という質問調。

私、心の中で「なんなんだ?」と思いつつ、沈黙していたら、
そのおじさん「私は、元は、●●●●です。」と、
誰もが知っている大企業勤務であったことを、
聞かれもしないのに、言うのです。

もう、お分かりですね。
その人、元は大企業に勤めていて、でも、今は片道切符で出向して、
いわゆる下請け業者に勤めているのです。

プライドが高くて、素直に「アポ取り」のお願いができないんですね。
一事が万事、この調子で、プライドが高過ぎて、つき合いきれず、
もう、埒が明かないから、その人の上司にお願いして、
その人を当社の担当から外してもらいました。

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2018-06-07 12:55

自分のミスではなく、相手のミスですが、

自分のミスではなく、相手のミスですが、
契約書の中に、主語と述語が対応していない部分があって、
主語と述語の間に、長い長いフレーズがあったせいで、
見破りにくいのですが、

私は見破って「おかしいから直してください」と何度も言ったのですが、
先方は「おかしくありません、おかしくありません、おかしくありません」と
これまた、何度も、何度も言うのです。

物凄くやりやったあと、さすがに先方も「おかしい」ことを認めたのですが、
ここで「平謝り」かと思ったら、謝らないんですね。
先方「あの時は見逃しました、ご指摘、ありがとうございます。」

絶対に「謝らない」「ごめんなさいが言えない」タイプの人なんですね。
もう、埒が明かないから、その人の上司にお願いして、
その人を当社の担当から外してもらいました。

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2018-06-07 12:55

どこのとは書けませんが…………

カフェでパソコンやタブレットを使っての長居はご遠慮いただいております。と案内されましたが…………

僕、仕事前にちょっとコーヒー飲みたかっただけだし…………

店内にパソコン使ってる人数人いてその人たちには注意しないのかな、とか思ったり…………

全然リラックスできませんでした……………orz

ぽれぽれ君

男性/45歳/沖縄県/採用ハンコが押されるまで投稿!
2018-06-07 12:53

申し訳ございません案件

皆さんおつかれ様です!

今日の案件ですが、夜勤のときに起きられなかったことがありました。
3人1組で時間を分担して夜勤をしています。明け方3時からが自分の担当でしたが、無意識にアラームを止めていたようで、時間に起きられず目が覚めて時計を見ると4時。
え?なんで?と思いました。夢であってほしかったですが、仮眠室に「時間だよー」と電話がかかってきてめちゃくちゃ焦りました。
先輩が優しくて事なきを得ましたが、それからはスマホのアラームとは別に、音量の大きい時計も持っていくようにしています。

モンちゃん

男性/33歳/栃木県/医療職
2018-06-07 12:44