社員掲示板
おはようございます♪
東京の最高気温は28℃☆
日は日差しが届いて、梅雨の中休み。ムシムシとして汗ばむ暑さなります。熱中症対策を。週末以降は曇りや雨が続くので、日差しを有効に活用してください。
6月8日の誕生果:キャンタロープメロン(メロン類)
あわい恋・素直
美味しそう(人*´∀`)
今日は年に一度の安全大会なので、久しぶりの方々に会えるのと打上の焼肉が楽しみです☆
今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2018-06-08 07:48
寝坊
おはようございます。5時に目覚めたのでまだ時間があり二度寝しあら、寝坊しました
おにぎりのみで何とか間に合ったけど、眠いです
日頃の疲れがたまってるから、もう少し寝ようと油断するときつくなりますね
目覚まし時計を6時半にしてたけど、起きないしスマホとか活用しないとなと痛感しました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2018-06-08 07:27
電車で
高校生くらいの子が読書していて、おー、偉いなぁ。って思ったら、漫画でした…。
まぁ、しょうがないけど、ちょっとガッカリしちゃいました。
冬好きの夏野
男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-06-08 07:26
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
ふと目が覚めたら、もう起きる時間。
交流戦
ヤクルトが好調すぎて
このまま夢の中にいたいです。
( ̄▽ ̄;)
今日は『ルンバの日』
日付は、6と0と8で「ル(6)ン(0)バ(8)」と読む、語呂合わせから。
ルンバと言ったら、踊り出してしまいそうですが、これはロボット掃除機のお話。
我が家は部屋に段差があったりで、まだ導入していませんが、これからはどんどん家庭にロボットが利用されていくんでしょうね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2018-06-08 07:00
子供は母親を選べない...。
ニュースで繰り返される虐待死は 万引き家族の『コロッケあげるから こっち来ない?』と声を掛ける主人公と、寒空の玄関で開けられることのない扉の絶望感にひたる幼児に小さな小さな光が差し伸べられる、そういうシーンとリンクしてしまう...。是枝監督は万引きを繰り返すどうしようもない男に、虐待される幼児を救うとい描写を行う。母親を選ぶ事の出来ない子供、親になりたくてもなれない人達、絆とは何かを思わせる。
映画ではちょっとだけ救われる幼児。ニュースのような事件は、社会的システムを改革する事で何とかならないものか...。弱者が救われるような 寄り添って生きていけるような そんな社会になるといいよね。
家族の作り方を社会システムを絡めていく時期かもしれない。児童手当とかばら撒いても親が使って終わり。働く場所と保育所をリンクさせたシステムをTVで見た事がある。TVではコールセンターだったか、子供も様子はガラス張りの向こう側に見える安心感もセットされていた。帰宅時はショッピングも出来るという便利さだったと思う。子育てのし易さはお金をばら撒く事でなく、働く意欲モチベーションを高めるという配慮だ。
現実と映画は違うけど、映画の中にヒントがあるかもしれない。
.(╹◡╹)
----/59歳/----/...☔️
2018-06-08 06:04
リスナー社員の皆さんおはようございます\(^o^)/
今日もいい天気です\(^o^)/
梅雨が明けたのかしらと思ってしまいます。
耳障りの無い朝の静寂
心も静にと思うが、とりとめの無い事が浮かんでくる。
憤り・・・・・
人の心には魔物が棲んでいるらしい。
天使も居るはずなのだが・・・・・
しょうがない・・・・・
では済まされない(# ̄З ̄)
さあ!!今日も一日、いつもと同じに、ゆっくり、のんびり、元気に、笑って、頑張っていきましょう(^_^)/~~
谷やん
男性/71歳/千葉県/会社員
2018-06-08 06:01