社員掲示板
急に土砂降りが
こちら茨城県南部ですが、いま突然土砂降りが来ました。
雨雲レーダーをみると降ってる範囲は限られてますね。
スタジオはいかがでしょうか。
ウサギ追い師 阿野山
男性/52歳/茨城県/転職活動中 改め 会社員 → また転職活動中 → また会社員
2018-06-12 16:41
本日の案件
皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕にとって仕事とは『誰かをハッピー♪にするもの』ですね。
僕はお花屋さんですので、キレイに咲いてる花を見ればきっと誰もがハッピーになれると信じてお客様に植物をセールスしております。
最近は、全ての仕事が誰かをハッピーにしているはずだと思うようになりました。こうやって世界がハッピーで繋がれば世界はラブ&ピース間違いないっす!ヽ(´・∀・`)ノ
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2018-06-12 16:38
情熱大陸(案件)
料理人 [ 飛び出し坊や]
中学生の頃に4つ上の姉がよくご飯を作って、親に誉められてて、なんかそれが悔しくて…チーズケーキ作ったの覚えてます!
みんな美味しいって喜んでくれて、嬉しかったっすね…この道しかないなって!
~滋賀にはこんなことわざある。びわ湖の鮎は外に出て大きくなる~
やるからには、ここに居たらアカンなって、滋賀を飛び出して大都会、東京に行こうって!
僕にとって料理って、人を幸せにするツール!
ほんまに好きなんですよ…。
人が笑顔で食事してるところ、美味しいって喜んでくれる顔。
それがあるから辛い事も乗り切れるっていうか…頑張ろうって思う!
でも…まだ道の途中。いつか自分の料理で人を楽しませられる料理人なったら…情熱大陸…(ほんまのやつに)出たいなぁ~(笑)
本部長、美人秘書、リスナー社員のみんなさんお疲れ様です。
最近の放送を聴いててこのテーマ来るんちゃうかって思ってました(笑)
情熱大陸、大好きな番組なんで、今日の放送マジで楽しみにしてます♪
飛び出し坊や
男性/38歳/東京都/料理人
2018-06-12 16:29
情熱大陸案件(*^^*)
営業車の中で助手席からカメラを向けられながらインタビューされたいです(^^)/笑
エンディング間際に駐車場でバックに入れながら『仕事では常に前進あるのみです』って言いたいです\(^o^)/!笑
ディンプル
男性/43歳/東京都/商社営業
2018-06-12 16:25
情熱大陸のエンディング風に。
皆さまお疲れさまです(^^)
エンディング風にエトピリカが流れてるイメージで言うと、私にとって仕事とは、自分の人生の価値観を決めるものです。
あるときは早朝から。あるときは日付けを超えて。
職業柄さまざまな大人から子どもを相手にしていますが、自分が育ってきたところにはなかったものと沢山出会います。
大変な仕事と言われてはいますが、辛く泣いた分、楽しいこともあるし、自分の新たな価値観にも繋がります。
そう思い、毎日をこれからも乗り越えて行きます!
にゃここ
女性/33歳/千葉県/公務員
2018-06-12 16:25
ヤギ専務のおやつ
仕事で情熱を注ぐこと
如何に人に仕事を任せて
自分の点数をあげるか
そんな事に情熱を注いだら・・・・・
後輩が育った( ̄▽ ̄;)
谷やん
男性/71歳/千葉県/会社員
2018-06-12 16:20
案件とスカジャン
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
本日の案件。仕事とは。
『生きるため。』
です。
ありきたりかもしれませんが、この世の中。Japan。世界中。働かなくても生きられる。
そんな人、何%?
でも、そんなことが言いたいのではなく、その仕事に生きがいを見つけましょう!
ステップアップ、恋人、家族のため。
なんでも良いから。
楽しく働ける世の中に!
後、昨日の放送radikoで拝聴しました。とても楽しかったです。
何かあったのかと思いましたが。
冒頭で、本部長言いましたよ。毎日がスペシャル!って。
いいんです!これで!
スカロケ、最高
ささきやさん
男性/49歳/千葉県/会社員
2018-06-12 16:12
案件
皆さまお疲れ様です。
私にとって仕事とは、「笑顔を生み出す場、優しさを配り、優しさを受け取る場」です。
私は、児童養護施設で働いています。
正直、、大変なことの方が多いです。
泣きたくなる日もあります。
声を上げて泣く日もあります。
笑顔で仕事ができない日もあります。
緊張感に包まれながら仕事する日もあります。
正直…最近のニュースを見て、自分の仕事はなんなのかと、考えずにはいられませんでした。
でも私にとって仕事とは、「自分が笑顔で仕事をする。そのことにより、子供たちの笑顔を生み出す場所。優しさを配り、子供たちからの優しさを受け取る場所。」そのことだけは変わりないです。
笑顔が笑顔の連鎖を生む、優しさが優しさの連鎖を生む…。
笑顔と優しさと思いやりと、心配りと見守る勇気と支える気持ち、、これだけは常に持ち合わせて仕事をしてます。
子供たちの親に…なんてことは、当たり前ですが、なれません。
でも、、親の代わり。
限られた時間を共に過ごし、共に成長する仲間にはなれるし、仲間でありたいと思って日々、子供たちと過ごしています。
私自身も児童養護施設出身…だからこそ、子供たちの不安な気持ちや心の変化も分かる。
その不安な気持ちや変化に誰よりも早く気付いて、それとなくサポートして支えたいと思っています。
きっと特別なんてない…毎日が忘れられない特別な1日だから。
★クラウド★
女性/34歳/愛知県/会社員
2018-06-12 16:12