社員掲示板

  • 表示件数

案件:私にとって仕事とは?


なんじゃろねー(笑) (*´∀`)


よーわからんし、考えたこともないけど。


同じ仕事を30数年、続けてこられた。
こりゃ、なかなかカッコいいと思います。


諸君。

悔しかったらマネしてみたまえ(笑)

なんてな。

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-06-12 15:10

熊猫なう

最近は粉末緑茶を愛飲(*´ー`*)♪
そこで、インスタントこーふぃーに、緑茶を混ぜてみた暴挙ヽ( ̄▽ ̄)ノフハハハハ←

…思ったよりも悪くないΣ(゚ω゚)
個人的には、ウーヒーに次ぐうまさ\(^o^)/
麦茶はイマイチなのに…不思議だ( ̄~ ̄;)(笑)

黒白熊猫

男性/39歳/埼玉県/しろ
2018-06-12 15:07

仕事とは

仕事するから朝早く起きて
電車に乗って
ご飯を食べて
人と話して
夜はちゃんと寝て
仕事は1日の区切りでもあり
人間らしい生活を保ってくれます。

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-06-12 15:04

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

回答例にかなり似ているのですが、、
自分は経理の仕事をしています。給与計算など、もちろんですが1円のミスも許されません。
普段お金の管理に全神経を集中させているためか、自分のお金の管理が全くできません。
給料が出たら1週間で小遣いを使い切ってしまいます。

自分にとって仕事は「神経を摩耗して報酬を得る場」です!

なのだ

男性/45歳/東京都/会社員
2018-06-12 15:03

スカジャン応募の件

マンボウ本部長はイタズラ大好き。からかうことも大好き。みんな知ってるんじゃないの?
都合のいい期待感を押し付けても、本部長の好きにやる番組だしスポンサーついてるし ほぼ何でもありだと思います。

良い子の皆さんの気持ちはわかりますが、高価な品物を大胆にプレゼントですよ。
簡単に応募できて簡単に手に入るハズがない。

本部長は全て計算済みなのです。

.(╹◡╹)

----/59歳/----/...☔️
2018-06-12 15:03

本日の議題

本部長、秘書!リスナー社員の皆さまおつかれさまです!

今はもう辞めてしまった会社での事ですが、わたしの哲学は「誰よりも早く1番に出社する」でした。
仕事の覚えが悪くミスを連発して、なにかと上司や先輩に迷惑や心配をかけてばかりいたので、いつも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
なので、みんなが気持ちよく仕事を始められるようにと、誰よりも早く出社し、休憩室とロッカールームを掃除機かけて、皆が使うテーブルを拭き、給湯室のポットのお湯を新しく変え、喫煙室の灰皿の溜まった吸い殻を捨てきれいにしetc…などなど掃除できるところは全て毎朝皆が出社する前に掃除完了!の状態にしておくことを自分の決め事にしていました。
べつに褒めてもらいたいとか感謝してほしいとかは一切思っていませんでしたしわたしの中では当たり前のことでした。
しかし…先輩方からは、わたしのこの行いを「プレッシャー!」と言われ、店長からは「俺より早く来るな!遅刻した気分になる!」と叱られてしまいました。

良かれと思ってやっていたことが裏目に出た残念な結果に終わりましたが、まぁいっかと思えています。
このわたしの哲学間違っていたのでしょうか?
本部長どう思いますか???

ふわふわデーデ

女性/27歳/東京都/無職
2018-06-12 15:00

本日の案件

皆さまお疲れ様です

それは、群馬某所のとあるお店でのお話です。その日だけ、シュークリームがいつもの価格より安くなっておりシュークリームを買う人が長い列になっていました。まるで、夢の国のアトラクションの列のようでした。その中で私はシュークリームにクリームを詰める作業を永遠としていました。20個入れたと思ったらその数はすぐに消え、30個入れたと思ったらもっとオーダーが入り全て消え、、、シュークリームにクリームを入れるポンプ係は私だけで永遠と一人でシュークリームが消える前に作っていました。
その時、、心の中では、、ある曲が流れてきておりました。自分、今、職人みたいだ!!とか心の中で思いながらまるで撮影されているかのごとく華麗にかつ綺麗に7時間クリームを詰める作業をしていました。なんか楽しかったです。

マッシュタイ米

女性/27歳/群馬県/看護師
2018-06-12 14:54

番宣(笑)

秘書の番組が目に浮かびました(^w^)

おかやーん

女性/40歳/愛知県/会社員
2018-06-12 14:46

スカジャン応募

昨日のキーワード発表は酷過ぎです。

仕事の手を休めて応募しようとしてた人。
仕事中に車を止めて応募しようとしてた人。
応募しようと5分だけ休憩をもらった人。
応募しようと、普段はスカロケしか聴けないけど必死で時間を作ってシンクロから聴いてた人。

皆んな色んな思いで聴いていたと思います。
本部長の悪ふざけで、時間がなく応募出来なかった人も大勢出たでしょう。社会人を応援する番組なのに、仕事をしている社会人を排除するような行為は止めてください。本部長が言っていたように、試練を乗り越えた人しか応募できないのであれば、シンクロ内やスカロケのオープニングでも時間のある人以外応募不可と告知をお願いします。

ひろ式

男性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2018-06-12 14:45

本日の案件

お疲れ様です!
自分にとって仕事とは…「当たり前を積み重ねていく事」です。

ホテルの設備を見る仕事をしているのですが、常にお客様に安全で快適な空間を提供出来るよう、業務に取り組んでいます。
自分達は直接お客様の目に触れる事はありませんが…地下でのボイラーの運転など「当たり前」を維持するために必要不可欠な冷暖房を24時間365日コントロールしています。

専門的な知識が必要な為、大変に感じる事もありますが…自分の知識と技術によりホテルを縁の下から支えていると実感する事も多く、それがやりがいとなっています!

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2018-06-12 14:44