社員掲示板

  • 表示件数

リスナー社員の皆さんおはようございます\(^o^)/

暗くなったら眠る。
明るくなったら起きる。
そんな生活リズムになってきた。

この時間の静寂がとてもいい
聞こえるのは鳥の囀り
見えるものは木々の緑
物は止まったままの姿

もうすぐこれも終わり、都会の喧騒に包まれた世界が来る
人はなぜ心穏やかな気持ちになれないのかな
そうか!百八つの煩悩か・・・・・
考えてもわからん
生きるために煩悩のフル活用!!

さあ!!今日も一日、いつもと同じに、ゆっくり、のんびり、元気に、笑って、頑張っていきましょう(^_^)/~~

谷やん

男性/71歳/千葉県/会社員
2018-06-12 06:03

メニューバー

直ったのね〜良かった〜(*^▽^*)

LOVE しょこら

女性/48歳/埼玉県/3人のママ
2018-06-12 05:50

丑三つ時…

子供の頃、↑この言葉を知って、幽霊とかもちょっと怖くて。絶対この時間帯には寝てよう!!寝てなくちゃ!!って思ったのに今は怖くも何でもなくて。

怖いのは…生きてる人間だったり、昼間襲ってくる睡魔だったりして。

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2018-06-12 03:55

おはようございます

おやすみなさい(-_-)zzz

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2018-06-12 03:38

仕事と恋愛

今週の仕事終わりに恋人と話し合いをすることになりました。
お互いの仕事の繁忙期によるすれ違いで、ギクシャクしているのが原因です。
私は自分に余裕がないと、恋人や友達に会う気力が湧きません。
本当に好きなら、仕事が忙しくても会いたいと思うのでしょうか?

別れ話になってしまうのか、もう少し頑張ろうと前向きに行けるのか、
考えても仕方ないことなので、ぶつかってきます。
本部長、秘書、骨は拾ってください!

アルニコ

女性/35歳/神奈川県/会社員
2018-06-12 02:40

昨日の放送ですが

お疲れさまです。
昨日の放送で、以前スペイン坂で放送をしていた時、打ち合わせのテーブルが狭いのにもかかわらず、秘書は読み終わった台本をテーブルの上に置
き、置き場の無くなった本部長はヒザの上に置いていたという話ですが、それはきっと日向で生きてきた者と、日陰で生きてきた者の違いなんだと思いました。

秘書はきっとこれまでの人生を、日の当たる場所で生きてきた人なんだと思います。
ですから、なんの躊躇もなく狭いテーブルの上に台本を置いてしまい、それによって置き場が無くなって困っている人がいるなんて事に、気づきもしないのだと思います。

一方で陽の当たらぬ場所でひっそりとと生きてきた本部長は、できるだけ人に迷惑を掛けぬよう、周りに気を遣いながら、周りの状況に気を配りながら生きてきた為、狭いテーブルに自分の台本を置くなんてことは、絶対にあり得ない事なんだろうなと思いました。

本部長が器が小さい訳でもないし、秘書が悪い訳でもないと思います。
生きてきた道が違うんです。

ちょこ丸

女性/54歳/東京都/会社員
2018-06-12 01:45

キュレーションアプリ的な

radikoの視聴履歴からおすすめの番組を紹介する機能とかあったら良いのにな~

ルイボスティー大好き

女性/28歳/静岡県/会社員
2018-06-12 01:11

熊猫なう

ムシャクシャしてやった(掃除片付け、洗い物に洗濯)
後悔はするかもしれぬ/(^o^)\←昼間に眠気酷い
さて、ねるべー(。-ω-)zzz

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2018-06-12 00:51

本日の案件。とは関係ありませんが…③

いしだあゆみさんは、横須賀じゃないジャン。

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-06-12 00:47

本日の案件。とは関係ありませんが…

今年のセ・パ交流戦…

東京ヤクルトに負け越したショックから立ち直れない福岡タカ軍団ビイキの私は器が小さいのでしょうか…(T_T)

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2018-06-12 00:44