社員掲示板
「今のあなたは案件~心の声を聞かせてください~」
本部長!秘書さん!社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件。
「強気に出たらなんでも自分の好きに出来ると思ってんじゃねーぞ!!!」
私の職場にいらっしゃる、お客様に向けての一言でございます…(`▽´*)
まるまる子
女性/32歳/東京都/会社員
2018-06-14 12:55
案件
皆さまお疲れ様です。
上司が毎日毎日毎日、独り言と鼻歌の癖がひどいです。遠回しの注意も効果ナシの為、イヤホンでラジオを聞くことで気を紛らわしているのですが、、、
微かに聞こえてくる低めの唸るような鼻歌。もう、イヤホンでも防ぎきれない状態。
その鼻歌やめてくれ、、、!!!
と、心の中でいつも思っています。
人の癖はせめて家の中だけにしてほしいです、、。
すさん
女性/41歳/埼玉県/会社員
2018-06-14 12:53
本日の案件!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
心の声、それは、、、何故!?です!
休みの日の天気良かった事本当に無いです!
何故!!!
明日は休み、出掛ける予定で、すごく楽しみにしてたのに90%雨予報(;_;)
今までも何かイベントごとに
入学、卒業、入社、全っっっっ部雨です!
しかも土砂降りです笑
ついでに言えば、私が生まれた日は数年振りの大雪だったみたいです。
そういう運命なのでしょうか、、、
雨でも悪いわけじゃないけど、やっぱり晴れてほしいーーーー!!!!!
ごごてぃー
女性/31歳/神奈川県/会社員
2018-06-14 12:49
心の声案件
皆様お疲れ様です!僕の心の声!案件は、会社休みなのに、誘ってくれる上司が、います!誘ってくれるのは、オッケーなんですけども、私単休で、社員の、先輩は連休!!休みなんだから、休ましてくれ!(笑)。あと、スカロケと、ヤクルトのしあいをみさしてくれ!(本音)。本部長と、秘書の声を聞きたいよ!(笑)
ソードアート大好き
男性/31歳/東京都/パート
2018-06-14 12:47
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
今日は俺の心の声を聞いてもらいたいと思います。
それは、「グループトークなんて必要ないって思うぜ」ってこと。
例えば、同じ目標や目的を持ったグループが連絡用として使うならいいと思います。
けれども、「皆でトークをシェアしよう」という風潮にはどうも馴染めません。
日本人って、その地形や歴史から、
「自分が思っていることは他人も思っているだろう」
「他人がそういうならそうかも知れないな」
と思う民族らしいです。
集団心理が強いということでしょうか。
そもそも、「他人と自分は違う」という根本的な考えが欠落しているそうです。
それでもっていろんな事を忖度しちゃうんですね。
いろんな人がいて、いろんな考えがあって、人それぞれいろんな時期や状況がある。
これって当然のことのようで、普段意識できないことですよね。
心を相手に寄せて話をするなら少人数で、対話なら一対一で。
これを心の中で声高に叫びたいと思います。
そんな俺が目指しているのは「孤高の存在」です。
アディオス。
エリーマイラヴ
男性/46歳/東京都/総帥(so sweet)
2018-06-14 12:47
本日の案件
今日から4連休!!
今、新幹線を乗って大阪に一人旅に向かってます。
大阪着いたら、たこ焼き食べてビール飲んでボーッとして何しようかな?
あ、本場の新喜劇でも見に行こうかな??
本部長、新喜劇をより良い楽しみ方ってありますか??
マイジャグラー3号
男性/41歳/東京都/会社員
2018-06-14 12:45
昨日初めてスカロケで投稿を読んでもらって…!
本部長、秘書、みなさんお疲れ様です。
昨日の一目惚れ案件で、初めて自分の投稿(祇園祭で一目惚れした話)を読んでもらって、とってもとっても感動しました!ありがとうございました!
帰宅途中に読んで頂いてたみたいで、自宅に着いてからスカロケのアプリを見たらまさかの採用ハンコが!!!速攻でradikoを開きました。
秘書の美しい声と、本部長のラララの盛り上げ。とても嬉しかったです!ありがとうございました!!
今日は遅くまで残業予定なので、会社でスカロケ最後まで聞きます!これからもたくさん投稿してハンコもらうぞ〜!!!
ps.昨日投稿を読んでもらう時に私のラジオネームに、本部長が???となっていましたが、このラジオネームの由来は、田舎での屋号なんです。私の田舎では、苗字ではなく かよもんでやの●●ちゃん といったように、屋号+名前で近所の人のことを呼ぶんですよ♩
かよもんでや
女性/33歳/東京都/会社員
2018-06-14 12:44