社員掲示板
本日の案件
皆さん、お疲れさまです。
仕事で100回以上やっていることは、車のペダルを踏んだり離したりする動作です。
車を運転する人なら誰しも当てはまりますが、数えることはまず無いものの、ブレーキとアクセルを合わせれば確実に100回は越えているでしょう。
長時間運転していると結構足首にきますね。
スの中のナイパー
男性/34歳/東京都/アルバイト
2018-06-18 17:10
こんな時だからこそ
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
関西圏をはじめとして、今回の地震に遭われた皆さんの無事を祈っています。
こんな時だからそこ、いつも通りの放送で安心することも多いかと思います。
シマリスのマーシー
女性/31歳/神奈川県/医療職
2018-06-18 17:08
案件
遊園地で働いていた頃、インフォメーションに立っていると、トイレどこですか?とよく聞かれました。
聞いてきた人の後ろにいる人もまた同じ質問、その後ろにいた人もまたトイレ。
めんどくさくなって、めちゃくちゃ大きい声でみなさんに聞こえるように案内しても、またすぐ聞かれる。
1日に何百回トイレって言えばいいのよ!!って毎回思っていました。笑
一応わかりやすい所に看板あったんですけどね。
慌ててる人には見えてないんだなぁと思いました。笑
羊の赤ちゃん
女性/37歳/東京都/会社員
2018-06-18 17:08
本日の案件
本部長、秘書皆々様お疲れ様です。
本日の案件ですが、バスの受付&添乗の案内ずーっとやってます。
もう100回どころではありません。
毎回毎回、その場に合わせて、
おはようございます。お名前をフルネームでおねがいします。の受付から
座席表確認してご乗車下さい。シートベルト着用ください。
車内は禁煙です、携帯電話は・・・・とマナーの案内から始まります。
お客様にも最低限のルールの説明とはいえ慣れた人ほど耳にタコ状態・・・
たまに素敵なお客様に混ざって、あれ?さっき言ったのに??
みたいな注意を個々のお客様に説明することもあり、結構気力・精神力とられます。(笑)
でも、やはり一期一会の出会いもあり、
好きではじめたこの仕事。飽きることはあっても嫌になれないんです。
上には上がおり、同じ仕事でもすごい先輩もたくさんいます。
たった7年の私なんてまだまだ半人前。
もっともっと繰り返し同じことかもしれませんが経験積み重ねていきたいと思います。
真冬のかたつむり
女性/39歳/東京都/添乗&飲食店勤務
2018-06-18 17:07
本日の案件
みなさんお疲れさまです。
仕事で何度も何度もやってること…
それは、子どもたちのおもらし処理です。
小さい方はもちろん大きい方もたくさんあります。
時には、抱っこしているときにそのままおもらしされたり、大きい方がポロっと床に落ちていて「誰の?」となったり。
子どもはおもらしなんて当たり前なので、処理をするのに何とも思わないですが、改めて考えると飽き飽きするほど掃除してるよなぁと思います。
harumi
女性/37歳/東京都/保育士
2018-06-18 17:06
案件とはズレてしまいますが…
本部長・秘書、社員の皆様お疲れ様です。
お初に書き込みさせて頂きます。
人間関係やその他諸々…嫌気がさしてきます、
可能であれば、こんな気持ちを持ち上げるために一曲お願いしたいのです。
かつて人気を博した男闘呼組というグループの『ルート・17』
歌詞が色んな角度からも感じられて背中を押してくれます。
お初にお願いで申し訳ないのですが…お願いします。
ドラちゃぷ
女性/52歳/栃木県/自営・自由業
2018-06-18 17:06
案件
100回以上しているのは、患者様の下着交換です!!
後、今日の地震で南大阪で被害は少なかったのですが、パニックになってしまいました!
お二人さんは、いざとなったらパニックにならずにいけますか?
今は、余震が来るかもって考えたら怖くなりました
コブクロ大好き
男性/31歳/大阪府/会社員
2018-06-18 17:04
お疲れさまです
今朝の近畿の地震、こちら愛知県でも大きく揺れました。時間にして5秒程度、大きく揺れました。あんな揺れを感じたのは、群馬で被災した東日本大震災のとき以来でした。心身不調の身としては、ちょっと耐えられず、動揺が収まるまで時間がかかりました。しかし、いまもかなり参っております。
正直、余震が恐ろしいです。本部長、秘書、スタッフ社員の皆さん!少しでも被災されたかたが癒されるよう、いつもどおりの明るい放送を、よろしくお願いいたします。
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2018-06-18 17:04
案件
みなさんお疲れ様です。
仕事上なんどもしていること、それはまかない作りです。
ホテル勤務の頃は社食があり、規則でまかないを作ってはいけなかったのですが、上京しレストランで働きだしてから初めて作りました。
昼の片付け、まかない作り、夜の用意…やる事多すぎてまかないなんて作ってる場合じゃねーよ!と一人焦りながらこなしておりました。
たまに余裕がある日は豪華なまかないを作って、シェフや同僚の意見をもらったりと大変勉強になりました!
しかし、今はもう作りたくない!というのがホンネです。というのも自分で作ったまかないは当然味見をしているので、食べた時の感動とかあまりないのです。
贅沢な悩み?なのか。
あー、人のまかない食べたいなぁ。
厨房一人なので叶わぬ夢ですが…
チャムネコ
男性/35歳/東京都/料理人
2018-06-18 17:03
大阪の地震
お疲れ様です。
娘が昨日から修学旅行で京都に行っています。
予定が狂って、行動が制限されているみたいですが、とにかく無事に帰ることを祈るだけです。
なべキムチ
女性/52歳/神奈川県/保育士
2018-06-18 17:03