社員掲示板
早く梅雨明けして〜。
リスナー社員の皆様お疲れ様です!
雨が降ったり止んだりハッキリしない天気ですが気をつけて帰ってきて下さい。
傘も忘れずに。(笑)
マンボウ飼育員
男性/44歳/埼玉県/会社員
2018-06-18 16:29
大阪北部地震
本部長、浜崎秘書おつかれさまです。
ぼくは滋賀県内最大震度5弱を観測した地域に住んでいます。今日はたまたま休みだったので発生時間は布団にいましたが、下から突き上げられるような強い衝撃で飛び起きました。
これほど強い揺れを経験したことがなく動揺して動けない自分、対称に真っ先に扉をあけて退路を確保し備える、阪神淡路震災を経験している妻。
ここ数年の大きな震災を教訓に震災時の行動を日頃考えていながらも、いざ起こるとなにもできない自分 がいることに気づき、自分の中で真の教訓となった一日となりました。
被害に遭われたかた、そして犠牲になられたかたのご冥福をお祈りいたします。
あきパン
男性/35歳/滋賀県/医療職
2018-06-18 16:28
不明品探し
皆さまお疲れ様です!
僕が仕事で飽き飽きしてるのは不明品探しです。
クリーニング屋ではお客様から預かった衣類を無くしてしまうことがあります。
春先はオーバーのベルトがよく無くなります。
お店と工場しか行ってないのに何故無くなるのだろうとうんざりしながら、お客様に現金で弁償したり怒鳴られたり。
誰も幸せになりません。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2018-06-18 16:22
毎日、やってます!
本部長、秘書、お疲れ様です。自分が仕事で100回以上してることは、ボタンを100回以上押しながら、仕事をしています。自分が仕事で使用しているトラックの荷台にあたる部分に架装と言う機械が付いていて、その機械を、1回毎に動かす為、押し続けてます。今の仕事に就いて早27年。もう、何万回押したかもわかりませんね~(笑)
madao
男性/54歳/埼玉県/♡浜崎美保秘書♡公認 浜崎美保FC会長です(^o^)
2018-06-18 16:18
営業時間の電話
みなさんお疲れ様です!
僕が仕事で100回以上やっていることは営業時間の案内です。
特に年末年始は五分に一回電話がかかってくるような状態でお店の営業に支障をきたします。
ネットで調べたり出来る時代に未だに問い合わせてくる人が多いです。
出来ればお店の電話を自動案内にしたくなります。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2018-06-18 16:16
案件
皆様、お疲れ様です。
関西地方の皆様、お怪我はありませんでしょうか?心よりお見舞い申し上げます。
さて本日の議題、仕事で飽き飽きしている事。
100回以上やっている(やられている)事ですが、同じ話を何度もされます。正直100回を超えてると思います。何度も何度も、昔の武勇伝を語るんです。上司が。いい加減リアクションに困ります。。よっている時なら「前聞きましたよー!」で済むのですが、シラフのときでも持ち出してくるんです。バッテンマークのマスクを差し上げたいくらいです。
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2018-06-18 16:16
案件
お疲れ様です
仕事で飽き飽きしていることは、お店のドアのガラス拭きです
手動のドアなのですが、今のご時世自動ドアがほとんど
お客さんも自動と勘違いしている方が多いです
ドアの前に立って開かないと取っ手の辺りをバンバン叩く、、、
一部分だけおびただしい数の手の跡が付くので頻繁に拭いています
「手動」って書いておこうかな~
人生下り系
男性/32歳/東京都/自営・自由業
2018-06-18 16:15
本日の案件
皆様お疲れ様です!初めて投稿させて頂きます!
私が仕事で100回以上していること、
それは、お客様好みのコーヒーをお渡しする事です。
私は企業の中にある社員専用カフェで働いています。なので、お客様はほとんどが顔見知りの常連様です。
毎日毎日、同じものを頼まれる方がほとんどなので、顔を見たら注文される前にお作りしてしまいます(^^) 人によってミルクを入れたり、熱めにつくったり、ぬるめがよかったり、、お客様一人一人の「いつものコーヒー」を、1日の始まりのスイッチになりますように、心を込めてお渡しします。
毎日お会いするうちに、少しずつお話ししてくださったりすることが、とても嬉しいです。
「ほっ」とできるカフェづくり、明日も笑顔満開で皆様をお待ちしてます(^^)
ヒラメなヒツジ
女性/35歳/東京都/パート
2018-06-18 16:08
案件
みなさま、お疲れ様です!
初書きこみです!
仕事で100回以上していること
それは健康診断で要医療判定になった人へ受診するように説明することです。
なんで?要医療になってるのに、どこもなんともないから大丈夫って威張って言えるの?
自覚症状なんかでるようならよっぽどだわ!
仕事が忙しい?はあ?
からだ壊してまでやる仕事って何?
仕事の代わりなんて他にいるでしょ?あなたにしかできない事、必要としている人の事考えてんの?
自分自身の未来も考えてほしい。
あんたに関係ないって言われたらそれまでなんだけど。医者いっとけば良かったな、と後悔してほしくない。行ってなんともなければ、それでいいじゃないかー!
ちびりん
女性/52歳/千葉県/パート
2018-06-18 16:03
飽き飽き
皆さまお疲れ様です。
大阪の皆さま、心よりお見舞い申し上げます。
さて、今日の案件ですが、以前、都心部の駅から近いビルの入り口付近にある、喫茶店に勤めていた時のことです。
駅から近く、ビルの入り口付近ということで多いのが
お手洗いどこですか?
と道行く人に聞かれることです。
雨の日や、近くで催し物がある日なんかは、業務に差し支えるくらい、トイレの場所を案内してました。多い時は1時間に20人ほど。
流石にそれは困るので
地図付きの案内板を設置したり、外国の方向けに英語のマップも作って貼りましたが、その数は減らず。
みんな案内板を見て!書いてあるから!
と心の中で叫びながらも笑顔でトイレの場所を説明する日々。
現在は改装されて、その喫茶店があった場所にはインフォメーションが設置されてます。
そりゃそうだよ。なんでこんなとこに喫茶店つくったんだよ!!
私はトイレの案内がかりじゃないんだよーーー!
あぷりこっとん
女性/49歳/東京都/元保育士
2018-06-18 15:52