社員掲示板
ロールケーキ祭り
6月6日はロールケーキの日。平日だったため、父の日の昨日と一昨日と、ロールケーキ祭りをしました。いっよりお得な値段で買える特別な日。沢山用意したのに沢山うれすぎて完売でした…。ロールケーキ作りまくりました!ポジション移動してから今日の今日までロールケーキを焼く回数は祭りにより100回を越えたでしょう!
パティシエールぴよ
女性/35歳/東京都/会社員
2018-06-18 18:15
【ECC“¥en” glish challenge!】英会話レッスンして5000円プレゼント♪
毎週月曜日の「ECC“¥en” glish challenge!」のコーナーでは、
あなたの仕事でよく使う一言(ヘビロテフレーズ)を現在募集中!
「先に食券を買ってくださいね!」「お大事にしてくださいね」などなど…
あなたの仕事で起こりうるシチュエーションからとっさの一言英会話が学べます!
電話で英会話レッスンに参加してくれた方には現金5000円をプレゼント!!
現在、月曜日の18時10分に電話でレッスンに参加してくれるリスナー社員募集中です!
応募は番組ホームページの「ECC“¥en” glish challenge!」の特設バナー、また は公式社員アプリから!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2018-06-18 18:15
本日の案件
皆様。
お疲れ様です。
仕事で合鍵を作っているんですが…
100回と言うか100本です。。。
1人のお客様が定期的に合鍵を100本単位で発注して行かれるんです!!
何やってる人なの??といつも思いなが、今日も、100本作りました。
ネルフ
男性/45歳/東京都/会社員
2018-06-18 18:15
飽き飽き案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。初書き込みです!
私は医療系で働いています。今は育休中で仕事から離れていますが飽き飽きしていたことがあります。
空気の読めない60代パートのおばさんの仕事のできなさぶりに飽き飽きしていました!
誰よりも勤続年数が長いのに誰よりも仕事ができないのです。何度も機械の使い方を聞かれたりするので心の中でメモれよと思いながら最初のうちは教えていましたがそのうち自分がやった方が早いなということに気づき教えるのはもはや時間の無駄と感じていました。なんだか悪口みたいになっちゃってすいません。職場の人間関係って大事ですよね。仕事復帰するときには引退していることを願っています!
カズキレーザー
女性/38歳/千葉県/会社員
2018-06-18 18:15
本日の案件
みなさまお疲れ様です。
今日は仕事で電話対応をしています。
よかけてきたのに、すぐ切るお客さんにイライラしています。
番組が始まってからの1時間で20回以上、1日トータルで100回は話しています。
6時台になってから、5回くらいなので仕事になりません。
もう、意味が分かりません。疲れました。
お米が欲しいです。
まよまよ(^-^)
女性/45歳/埼玉県/パート
2018-06-18 18:14
そういえばアプリ
そういえば、アプリのマイページボタン、いつのまにか復活してるね( ;∀;)
復旧作業お疲れ様でした。
うっかりタロちゃん
男性/48歳/神奈川県/会社員
2018-06-18 18:14
本日の案件
皆様お疲れ様です。
私が100回以上やっていて飽き飽きしている事は、ボールペンの補充です。
社員それぞれのデスクの他に商談用のテーブルがあるのですが、そこにあるボールペンがすぐ無くなるんです。
取引先の方が持って帰る場合もあるし無くなるのは良いんです。
ただ、誰か足せよ!と思いながらいつも私が足しています。
それだけならまだしも、ボールペンの補充を私しかしない為、結果としてボールペンの在庫管理と発注も私がする事になってしまっています。
俺こんなんでも一応社長だぞ?
なんで社長が経理に備品発注してんだ??
と最近モヤモヤしています。
ほりお
男性/40歳/大阪府/自営・自由業
2018-06-18 18:13
初めての書き込みです。
本部長、秘書お疲れ様です。
いつも仕事帰りに楽しく聴かせていただいております。
先ほどのコールセンターの方の書き込みありましたが、私もコールセンターに勤めております。
電話たくさんかかってくるので電話にでるのをお待たせしてしまいます。
「大変お待たせいたしました」をほぼ毎日のように言っております。
人数が足りなくて電話取り切れません!人数を増やしてほしいです。
毎月1人ペースで仲間がやめています。
これからも楽しい放送を楽しみに仕事がんばります!
amu
男性/35歳/東京都/派遣
2018-06-18 18:12
主婦を仕事としてもいいですか?
まぁ、主婦としては料理・洗濯・掃除・育児とたくさんの100回があります。そして、主婦はお金の貯蓄や節約も仕事の一つだと思うんです。私は貯蓄や節約として、へそくりをしています。でも、わからなくなってしまうんです。へそくりした場所が…最大1万円までを布巾の引き出しに入れてみたり、自分のカバンに、子供の引き出しと「ここだったら大丈夫」とその時は思い、大切にしまいます。しかし、どこに入れたのかもですが、入れたことさえ忘れます。必要な時に探しても出てこない。焦りまくります。そして、あきらめる。このことをもう100回以上は繰り返しています。時々、あれっ!こんなところにお金が、と嬉しいことも。まだまだ、出てきていないお金が我が家には埋もれている気がします。処分したものの中に入っていないことを祈るのみです。なぜ、いつも同じ場所にとしないのか自分でもわかりませーん。
どんまい・たま
女性/58歳/埼玉県/パート
2018-06-18 18:10
本日の案件
お疲れさまです。
本日の案件ですが、僕が毎日毎日飽き飽きしているほどしている業務...それは、一日の営業成果の報告です。
毎日、夕方に上司に一日の成果を報告するのですが、このご時勢でそんな簡単に契約があがるはずもなく、だいたい毎日の報告内容も同じになってしまいます。
すると聴く方もウンザリするらしく、叱られたり詰められたりすることも日常茶飯事。
そこで、だいたいみんな報告のテクニックを磨こうと試行錯誤するのです。
すると、上司の反応も変わったりするので、
ウンザリする業務は自分で変えていくことも大事なんだなと学んでいます。
横浜の代表とりしまられ役ポテ
男性/40歳/神奈川県/会社員
2018-06-18 18:09