社員掲示板

  • 表示件数

案件

久しぶりの案件書き込み

資料作っといて

って言われ、作って提出したら、めっちゃ添削されて直してから本社に送信したら。

本社からさらに修正指示。

修正指示された内容がオレが最初に作った資料と似たような内容。

横で複雑な顔してた先輩。

でもオレの名前で本社に提出してるから、本社からしたらオレの文書が悪いってことになる。

なぜ???

水の泡だし、納得いかん!

うぽぽん

男性/52歳/東京都/会社員
2018-06-19 15:36

今から試験です!

今日、これから実技試験です。それなのに風邪をひいてしまうという失態!
だけど、それを言い訳にしたくないので頑張って来ます!極度の緊張と、どう向き合い乗り切るか試験と同じくらい重要な課題です。

努力を水の泡にしたくないので、頑張るのみですね!!

miyukki-na

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2018-06-19 15:34

エクセルのデータ

皆様お疲れ様です!

僕は朝方まで作業してやっと完成した資料がパソコンの不具合で消えたことがあります。

その時は辛すぎて涙も出ません。

数年に一度忘れた頃にこのような悲劇に見舞われるのでデータのバックアップを何重にもとるようになりました。

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2018-06-19 15:34

本日の案件

私は内装業 壁紙を貼る仕事をしているのですが 苦労が水の泡・・けっこうあります
多いのが お客さんの要望で壁紙が変更になっていたのに 現場監督がそれを伝え忘れて 貼り上がって後に
「あの・・材料変更になってるの 伝えてませんでしたっけ?」
聞いてねーよ!
結局張り替え・・ こんな事はよくあるのですが
一番思い出したくないのが一年以上前ですが
新築の建て売り住宅が2棟並んでる現場があって その片方に入る事になったのですが 現場監督に図面を受け取り材料を注文し 数日かけてすべて貼り上げて 隣の現場に移ろうとした時に 気まずそうな顔の現場監督が
「あの・・すいません・・隣とこっちの現場の図面を逆に渡してしまっていて・・もちろんお金は払いますので
全部張り替えてもらえないですか?」
ふ・ざ・け・る・な!!
それはそちらのミスだからお金はもらいます
でもね 自分で貼ってキレイに仕上げた壁紙を 自分が悪くもないのに 自分で全部剥がさなきゃいけないのがどれだけ悔しいか!
まぁ文句を言ってもしょうがないので また数日かけてすべて貼り替えましたが 自分の努力がすべて水の泡になった 思い出したくない出来事です

ジャジャンケン・ジョニー

男性/49歳/東京都/内装業
2018-06-19 15:32

本日の案件

皆様お疲れ様です!
私は、バイト先の床掃除をしてました。シュークリームのカスをほうきで掃き、モップで床を磨きます。そのあとは、カスが落ちないように気をつけながらバイトします。そのため、床は次の日の人が気分がいいようにピカピカにしています。
しかし、、、新人だとそんな気も知らずにカスをぱっぱと落とし、、掃除したところにクリームをこぼし、、、磨いたはずの床が汚くなります、、、、
努力が水の泡です、、、
そんな時はその新人が帰った後にまた、一人で掃除を開始します。

マッシュタイ米

女性/27歳/群馬県/看護師
2018-06-19 15:28

水の泡!

必死こいて皮から作った水餃子が全然美味しくなかった時\(^o^)/
普通の皮で普通に作る餃子が一番美味しい\(^o^)/

うみ

女性/41歳/神奈川県/美容師
2018-06-19 15:26

案件

その日の気分で物を言う設計士さんはたまんねーよなぁ。現場来てその屋根の線ちょっと変えよっか!と簡単に言うからね〜(ーー;)

埼玉んぼー

男性/42歳/神奈川県/大工
2018-06-19 15:15

案件

皆皆々様、お疲れ様です。
まだ水の泡になったわけではありませんが、今サークルでは目下脚本会議をしております。
脚本のコンペみたいなものです。
何人かで共同でやっていて、毎晩毎晩遅くまで、脚本を書いて、頑張っています。
ただ、色々詰めが甘く、色々大変で…。
しかも、こんなに頑張っても、選ばれなかったら、ぜーんぶ水の泡になってしまいます!
いやだー!絶対に選ばれたい〜!

冬好きの夏野

男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2018-06-19 15:14

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。

本日の案件ですが、自分は会社で作成したプレゼン資料が、完成間近に、似たような資料が見つかり、自分で作ったものよりもクオリティが高く、無駄になってしまった経験があります。

あのときのショックは忘れられず、今では必ず似たような資料がないかどうかを必ず調べてから、資料の作成をするようになりました。

ハーメルン

男性/37歳/埼玉県/会社員
2018-06-19 15:11

本日の案件!

皆さんお疲れ様です。

わたしはパティシエをしているのですが、事件が起きたのは厨房がシェフと2人きりのシフトの日。
わたしは朝からせっせとケーキを作り続け、2時間かけて午後から出すケーキを仕上げました。
ばんじゅうという大きな入れ物に出来たケーキを入れ冷蔵庫にしまいます。
ケーキは常温に出しておけないのである程度の数作ったらばんじゅうに入れてしまいます。
そして全て仕上げ終え、冷蔵庫がばんじゅうで、かさばっていたので、一旦だしてなるべく同じばんじゅうにまとめようと冷蔵庫から3段重なったばんじゅうを出そうとした、その時。
ばんじゅうがきちんと重なってなかったみたいで、全てひっくり返りました。
もう、全てです。
朝から準備したケーキ全てゴミ箱行きにしてしまいました。
しかも、シェフの前で。
費やした時間、材料費、全て水の泡。
もう唖然としてしまって動けませんでした。
そしたらシェフがまさかの「大丈夫か?」って言ってくれたのです。
いつものミスだったらめちゃくちゃ怒るのに、たぶん事件が事件なだけに逆に冷静になっているシェフ。
わたしは申し訳なさとシェフの優しさで涙が出そうでした。
その時の事は思い出しただけでも色んな意味で胸が苦しくなる出来事です。

いとやん

女性/30歳/東京都/webデザイナー
2018-06-19 15:10