社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書の浜崎さん、リスナー社員のみなさんお疲れさまです
私のびっくり異文化案件ですが、20代の時に職場の先輩のお家にお邪魔した時に食卓に出てきた『納豆そうめん』です
我が家では納豆=白いご飯に乗せて食べる以外ありえなかったので、そうめんの上に納豆、そして濃い目のめんつゆがかかって出てきた時の衝撃たるや、ただただビックリしました
実際に食べたら美味しくて、自宅でも試してみようと思い再現しましたが、我が家では残念ながら受け入れられなかったです
食にまつわる異文化ってたくさんありそうですね
ななきゅん77
女性/46歳/千葉県/会社員
2018-06-20 11:25
案件
仲間数人で友達(女子)宅へ、誕生日のプレゼントを届けにいったんです。
夏場で玄関の扉が全開になっていたので「ごめんくださ~い」と中に入ると。
父「 なにやっとんじゃボケーーっ! 」
母「いい加減せんかコラーっ!」
娘(友達)「ざっけんじゃねぇオラー!」
と、絶叫の嵐。
「これはマズイ時に訪ねてしまったか」と思っていると、同時に大音量でテレビのプロ野球中継の音が鳴ってることに気がついて(笑)
お父さんはじめ、家族全員、
熱烈な中日ドラゴンズファンだと( ̄▽ ̄;)
東京都下、畑に囲まれた一軒家でしたけどね。
これがいつものテレビ観戦のスタイルだとか。
普段はお父さんもお母さんも優しく温厚な家族なんですが……(笑)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2018-06-20 11:23
異文化案件
私は遅くに出来た子だったので、母の歳はクラスメートの親と比べて10ほど上だったと思います。
初めて行ったおともだちのお誕生日会、テーブルの上に並ぶ品々を見て度肝を抜かれました。ハンバーグにナポリタン、手作りのケーキやクッキー。和食中心の我が家からしたら『レストランでしか食べられないもの』ばかりだったんですよね。カラフルにデコレーションされたお部屋と相まって、本当にキラキラして見えたのを覚えております。
なんでウチはああじゃないの?ボクもあぁゆうのが良い!母にねだりました、翌年。私の誕生会で母が出したのはちらし寿司でした。イヤ、確かにカラフルだけれどもっ!ちがうんだよおかぁさーーん!と泣いて母を困らせました。あのときはごめんね、お母さん(-人-)笑
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2018-06-20 11:22
異文化といえば
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。家にお邪魔してる訳では無いので、案件とちょっと違うかも知れないですが、ひとつご忠告の意味もかねて書き込みます。
今後仙台に引っ越すもしくは仙台出身のご友人をお持ちのかた、仙台には「仙台時間」という文化?があります。簡潔にいうと、仙台人って非常に時間にルーズなんです(笑)
例えば、待ち合わせをします。時間を13時としたとき普通だったら、13時に間に合うように家を出ますよね?ところが、仙台人は13時に家を出ます。
つまり「13時に~」という部分を、「13時~」と都合よく解釈しちゃうんです(笑)
なので、遅刻はあたり前、でもこれが普通だから怒られても意味がわからない、ということがあります。
勿論全員がこうでは無いですが、わりとよくある光景なので、皆さまの広い心にてひとつご容赦くださいm(__)m
伝説の逃げ馬
男性/42歳/栃木県/会社員
2018-06-20 11:13
中西さんがいる!
朝、ラジオで中西さんの声を聞いてたのに、今、テレビを付けたら中西さんがいる‼︎
眠くないのかな…
凄いな…
私も頑張ろっと。
旦那さん大好き
女性/37歳/茨城県/会社員
2018-06-20 11:12
案件について
本部長、秘書、みなさん
おつかれ様です。
昨日は良かったですねー
案件についてですが、
初めて主人の実家に行った時
たくさんの天ぷらを揚げて食べたのですが、その天ぷらの食べ方が、私的に
びっくりしたのを覚えています。
取り皿にたくさんのマヨネーズとソースをグリグリかき混ぜて付けてました。
私の家は天つゆもしくは
醤油派だったので
かれこれ30年前で、マヨラーという言葉もなく、マヨネーズはサラダという認識しかなかったもんで。
今じゃ普通っちゃ普通かもしれないんですけど
やまちゃん21
女性/56歳/神奈川県/会社員
2018-06-20 11:08
SHISHAMO
はじめて書き込みします。
SHISHAMOちゃん、地元のとんかつ屋さんでSHISHAMOの学生時代の顧問の先生が通ってるのですが。そこでCDを手売りしていたのを買ったのが知るきっかけでした。
こんなに売れっ子になって嬉しいな。と書き込みしました。
そのとんかつ屋さんはずーっとSHISHAMOちゃんのDVDが流れててとんかつ屋さんの雰囲気としては異様なのですが。もうそれにも慣れて自然なオブジェのようになってます。
僕に彼女ができたんだ
可愛い曲なので流して欲しいです。
くみぞう
女性/46歳/神奈川県/会社員
2018-06-20 11:06
【6/20(水)会議テーマ】「びっくり異文化案件!〜人の家へ行って驚いた!!!〜」
人の家に遊びに行くこと・・・それは未知なる異文化との遭遇でもあります。
そこには、自分の家で体験したことのないビックリが待っていた!
相手の家が変なのか? それとも、自分の家がおかしいのか…!?
そんな「人の家でビックリした」というエピソードを教えてください!
たくさんの書き込み、お待ちしています!
そして「家族で使う箸はそれぞれ決まっている?共用?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!
18時15分過ぎには、ゲストに
本日、ニューアルバム「SHISHAMO 5」をリリースした
3ピースロックバンド「SHISHAMO」が登場!!!お楽しみに!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2018-06-20 11:00
雨ですね
本部長、秘書、
社員の皆様お疲れ様です!
雨ですね。凄い降ってますね
毎年、梅雨と雪の降る時期はレインブーツ買おうかなといつも悩みます。
普通の靴だとやっぱり傷みも早いし、でも、レインブーツ履くほど雨に降られることあるかなとか、東京のたまの雪のために買うのかどうしようか毎年悩んでます 笑
東京でも大雪があった時はさすがに買おう!って思ったのですが、考えることは皆一緒なんですね。その時はサイズがなくて買えませんでした…笑
今年は買おうかな…
雨の日用の靴持っている方是非とも良さを教えてください。
あと、蒸れるかどうかも教えてください
蒸れるのかここ重要です。
宜しくお願いします
ひろにゃん
女性/33歳/東京都/会社員
2018-06-20 10:48
「びっくり異文化案件!〜人の家へ行って驚いた!!!〜」
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
娘の友人宅のお話です
そちらのお宅 完全二世帯住宅6人家族いや6人のお子さんがいらっしゃるですが
ちなみに 奥さん妊娠中ですが 大家族が異文化案件ではないですよ
何に驚いたかったって・・・玄関入ってすぐの
帽子や上着かけるハンガーに女性の下着がぶら下がっていたり
脱ぎ捨てられた 洋服に制服が
・・・あっここまでは異文化案件じゃないです
リビングに案内され・・・びっくりしました
姉妹 裸なんです
お年頃の女の子達 真っ裸です(>_<)
かなり 衝撃的でした
私たちがリビングに通されたので 姉妹は他の部屋に移動してしまったのですが
奥さん(ママ)の話を聞いたら
帰宅したら みんな 真っ裸で過ごすらしいです
そして
夕食時も真っ裸(^^)/
パパに年ごろの女の子がそんな姿みせて 恥ずかしくないの?と聞いたところ
大事なところは上下隠れているから大丈夫!!!と強気の発言が返されたとママ
どうやら 上はロングヘアで胸は隠れるから!?らしいです。
宅急便の受取や おじいさん達の訪問に備えて 玄関に着替えを置いているらしいです
下の男の子たちは 見慣れているせいか 無反応らしいです
それとも
いまの 若い子はみんなそうなの?オバサンが高校生の頃には考えられません!!!
いしのまきまき
女性/48歳/東京都/会社員
2018-06-20 10:40