社員掲示板
案件
子供の頃、よそ様のお家へ招かれ、すき焼きをご馳走になると「油揚げが無い‼️」事に驚かされました。野菜や牛肉のエキスが溶け込んだ割り下を吸った油揚げと卵かけご飯(私は溶き卵につけて食べるのが苦手です)をいただく。これがすき焼きをいただく醍醐味と思っていました。
小学校高学年になって父親から、油揚げを入れるのは我が家だけで、お金が無くて肉が少ししか用意できないための母親のカサ増しアイデアと聞かされました。
その時は親に感謝するより、こんな美味しいものを他の家は知らないんだ、他の家は可哀想にと思っていました(笑)
そしてすき焼きでもう一つ、中学の修学旅行で行った京都の宿ですき焼きが出た時、肉にザラメと砂糖をかけて食べる方法を見せられた時はカルチャーショックでした。皆、割り下が無いのはおかしいと砂糖、醤油、水で即席の割り下を作って、宿の方に「東京の中学生ったら…」と変な目で見られながらいただきました。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2018-06-20 18:26
本部長秘書
本部長秘書リスナー社員の皆さんお疲れ様です
そしてししゃもの皆さんはじめましてこんばんは
自分はほんとだめだめで正直落ちこんでしまい呆れてしまうレベルですどうかこんな自分に明日もをかけてくださいお願いします
S.18
男性/27歳/埼玉県/障害福祉サービス授業就労継続支援b型作業所
2018-06-20 18:23
カルピスCM
早速youtubeで見ました…!
すっごく可愛くて、カルピスのCMにぴったりだと思いました。
早くTVでも見たいです!
ちあぺんちゃん
女性/34歳/東京都/会社員
2018-06-20 18:23
案件
芝生の庭、家の中には暖炉があって、大型犬を飼っていて、毎週末BBQ やって、家族円満
っていうリスナーの方を聞いたことがあります。
いいな
IKEIKE
男性/55歳/東京都/黄色くみ 健康推進部
2018-06-20 18:22
本日の案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆さま お疲れ様です。
私の義理の妹ご実家のことです。
私の弟が結婚後 お嫁さんのご実家にお食事に伺って 食べきれなくて持って帰ってねと言われた時に、炒め物や揚げ物も全て スーパーのポリ袋に入れて渡されたことです。
我が家的には 使い捨てお弁当容器に入れるのが普通だったのですが、ポリ袋をいくつも持たされて帰って来た弟に、私の母がすごくびっくりしていたのを思い出しました。
幸い揚げ物 炒め物など、種類別には分けて入れてあったのですが、さすがに食べる気にはならなかったみたいです。笑
各家庭によって 感覚って 様々なのですね。
めぐp
女性/57歳/千葉県/パート
2018-06-20 18:22