社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
職場でキーボードのタイピング音がやたらとうるさい人がいます。
バシバシ!ガタガタ!と頭に響いて仕事に集中できません。そういう人は他のいろいろな生活音がうるさい傾向があるように思います。少しは周りに気をつかってほしいです。
みなかみ文庫
男性/32歳/東京都/会社員
2018-06-21 17:37
マナー、これってどうなんだろう
入学式や卒業式、発表会などでお子さんを撮影される方は多いと思いますが。普通のカメラやスマホの方は席に座ったまま、三脚立てて撮影される方は主催者の要請もあり座席の後部で立って撮られる事が多いように思います。でも、ここ数年気になるのが席に座ったままノート大のタブレットを顔の前くらいの高さに掲げ撮影される方、後ろに座ってる人の視界を結構妨げるので私はいつも迷惑だなーって思います。タブレットの方も三脚と同じように後ろでって主催者から言ってほしいなって思うんですが、気にしすぎかなあ
のわ
女性/45歳/神奈川県/専業主婦
2018-06-21 17:36
本日の案件
皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が務めている会社の社長は、職場で時々ご自分の爪を切ります。
小さな会社なので、社長が席で爪を切っているサウンドがパチン、パチンと社内に響くのです。
初めてその場に遭遇した時は「え、爪切りって家でするものじゃないの…?」と困惑しました。
親や兄弟、夫の爪切りサウンドは気になりませんが、人様のは少々不快に感じます。
社内で爪切り、これってマナー違反ですかね?
エメラルド美子
女性/37歳/東京都/専業主婦
2018-06-21 17:36
不道徳な事やりたかったら
地方に行けば警察官もほとんどいないしやりたい放題なんだろうな。
発展途上国みたい。日本に住んでる意味無し。
焼き肉
男性/55歳/茨城県/無職
2018-06-21 17:36
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
私がすごく気になるのは会社の事務所内ではないところ、例えばトイレやエレベーター前などで
会った時に挨拶をしない人達です。
朝ならおはようございますとか言う人多いですが、日中だと目合ってもふっとそらす人がすごく多いです。
お疲れ様ですとか、そんな言葉ひとつで十分なのに
上の役職の人ほど気まずそうに目をそらして終わりという人が多い気がします。
私が上下関係の厳しいがっつり体育会で育ったから敏感なだけなのかもしれないですが、すごくすごく気になります。
ちあぺんちゃん
女性/34歳/東京都/会社員
2018-06-21 17:36
横断歩道
お疲れ様です。
横断歩道を渡ろうとしている人がいるにもかかわらず、まったく止まろうとしない車。右側は止まってくれても左側は素通りなんてよくあります。片方でも止まってくれればいい方ですが。山形は基本車社会ですから、いろいろな人が運転しています。意外と若い男性とか止まってくれたりするのです。
運転者側はどう思っているのですか?
Hide
男性/24歳/神奈川県/会社員
2018-06-21 17:36
今日の案件!
みなさま、おつかれさまです。
わたしの思うマナー違反は、多すぎる、大きなため息、です。
普段からしょっちゅうため息ついているひと、いますよね。もう癖なんだと思うんですけど、ため息を近くでついていると、
わたし何かしたかな?と不安になってしまいます。
ため息をつかれ続けるのも、ある意味ハラスメントだなーと思っています。
まぁ、そんなわたしもため息をついているかもしれないので、気をつけないとと思っています。
うっかりため息つきそうになったときは、できるだけため息じゃなくて深呼吸をしたいものです。
みあmia
女性/36歳/東京都/会社員
2018-06-21 17:36
ブーメランの可能性
モヤついて色々言いたい事があるときもあるけど自分はどうなの?そんなにセイントさんか?と思うとモヤつきも少し軽くなる。
クールクレープ
男性/53歳/東京都/自営・自由業
2018-06-21 17:36
カフェ
今日の案件。
お年を召した小洒落たご夫婦の、小洒落たカフェでの、大声での電話。
自分より人生経験が長い方のマナーの悪さは、余計、イラッときます。
やくまるファイター
男性/39歳/栃木県/自営・自由業
2018-06-21 17:36
本日の案件
スーパーの食品売り場や、コンビニなどで
自分の取った商品を
別のコーナーにポイっと
置いてしまっている人。
最初に取った商品より
後に見た商品が気にいったのはわかりますが
普通もとの棚に戻すでしょ?
マナー悪いですよね~~。
クニクム
男性/57歳/神奈川県/会社員
2018-06-21 17:36